• ベストアンサー

トップライトはいるの?

建築許可の申請をしている(8月お盆あけには出る予定)のですが昨日電話があり設計の先生がトップライトを付けないと明るさが確保できない・・とゆうかもうトップライト付きで申請している・・建築基準法で定められているとTELがあり、追加3万くらいかかるといわれました。3月末に契約し今まで待っているのに、なんで勝手にトップライトを付けないといけないのか・・なんで3万も出さなければいけないのか納得がいきません!建築基準で定められているのでしょうか?また、事後報告なのにお金を払わないといけないのでしょうか?誰か教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

確認申請において、トップライトを付けなければならない場合というのは、採光計算を間違えていて、今ある窓だけでは採光面積が足りないと言うことでしょう。私なら、窓を大きくして採光を取るか、それでも駄目な場合はやはり、最終手段としてトップライトを付けるかもしれません。しかし、施工主に、確認するのは当然です。その段階を飛ばしてしまってはいけません。誰がお金を出して住む家なんだと言うことです。(トップライトは明るくて良いですが、反面暑いというマイナスもあります) 3万円というのはトップライトの分、工事費が上がると言うことだとは思いますが、これも事後承諾では問題ありですね。 とりあえず、何故そのようなことになってしまったのか、ちゃんとした説明をしてもらってください。その説明に納得できるかどうかだと思います。

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。17日の夜に不動産屋がきて、説明を受けました。今まで納戸として申請できたのが出来なくなった。と言われ今日(17日)確認申請が降りましたと言われました。16日にトップライトの件でTELがあり17日に申請降りたと言われたら、何のために説明しにきてるの?と思いましたが、しぶしぶ納得するしかありませんでした。3階建てなのに・・トップライトの費用は担当が負担すると言うことです。トップライトを付けたことで悩みは増えそうです。(暑い・雨漏り・・)ご意見有難う御座いました。

その他の回答 (10)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.11

トップライトの施工はきちんと施工されていれば雨漏りの心配はありません。私の設計監理した物件で、今までに雨漏りしたものはありません。上手な使い方さえすればトップライトは良い環境を家の中に作り出します。従って採光が1/7しか取れていない室内にはトップライトを付けた方が良いという考え方もあります。(開閉式なら換気も可能です)(契約と違うことは別として)

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.10

3万で出来るって相当小さいのかなw 3万ぐらい・・・大先生に支払ってもらってもバチ当たんないから 先生はらってくださいよって言ってもいいと思います。 雨漏りしないように施工出来るように 先生がやってくれるのでしょう。

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私たちにとって3万はかなりきついです。自分で付けてといったのなら払いますが・・担当者が払う事になりました。雨漏りしないようにとは言っていますが、なんせ勝手にトップライト付けるくらいですから・・あてになりません。これから雨漏りや暑さ対策で悩みそうです・・・。ご意見ありがとうございました。

  • R33-M
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

建築関係の仕事をしている者ですが、3万円ではトップライトは付きません。原価でも無理です。 さらに他の方もおっしゃってますが、100%雨漏りしますのでお勧めは出来ません。 そもそも、あらかじめ設計図をren1975さんも見ているはずだと思います。 それを見て申請をお願いしているはずなのに、事後報告で設計図を変えて申請したとなれば契約不履行になります。 追金を払う必要もありません。 それから建築基準法についてですが、居室の採光面積というのがあります。 これは部屋に対して採光する窓などがどのくらいあるかというものですが、一般的に部屋の面積に対して1/7と定められています。 アパートやマンションなんかは1部屋に窓が1つという造りになっているため、明らかに採光面積が足りないので図面を見ると居室や寝室が納戸となっている場合があります。 こうして申請を通してるんですが、表記上が納戸となるだけで部屋の使い方は居住者の自由なので、問題はありません。 設計士の方に納戸として申請を通すように提案してみてはいかがでしょうか?

ren1975
質問者

お礼

回答有難うございます。やっぱり雨漏りですよね・・・設計図は最終確認して図面もコピーしてもらっています。トップライトなんて書いていませんでした。17日の夜に不動産屋が説明をしにきて、なぜこんな事になったのか聞いてみると「今まで納戸として申請できたのが基準法改正でできなくなりました」と言われました。そして17日に申請許可が出たと言われ、なにを言っても無駄な状態に・・R33-Mさんや他の方がおっしゃってるように、私も、雨漏りが気になるし3万ではつかないだろうと思いました。その件に関しては担当者が全額負担すると言ったので私は払いません。提案もできませでした。これからが大変だと思います。雨漏り・・暑さ対策・・3階建てだからなおさら暑い・・。ご意見ありがとうございました。

noname#79693
noname#79693
回答No.8

建築確認が通る建物を設計してこそ設計士なのですがね・・・ 明らかに設計ミスの上に説明不足も甚だしいですね。 3万円の件は工事費の事なのでしょうか?安すぎる気がします。 私ならこの場合3万の追金は設計者の負担にさせます、逆に 設計料を一部返還してもらってもいいくらい、仕事が成立して無いん ですからね。 それに、天窓を実際に施工した場合にも後々心配な点があります ズバリ「雨漏り」 屋根面が全て「屋根」であれば起こらないかもしれない雨漏りも そこに天窓という開口部を空けてしまうわけですから、新築当初 は良くても10年後20年後にそこから雨漏りする危険性があります その時になって設計者を責めても何の保証もしないでしょうね。 しかし、現在決まっている間取り及び配置を変更しない限り この天窓は回避できないようだから設置するしかないのでしょうが 熱対策や直射日光への対策も必要になる気がします。 そのへんを踏まえて設計者に説明を要求し、今度どうするのか 相談するべきでしょう、少なくとも3万の追金、これは払う必要無し!

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。トップライトの話がきたとき一番に気にしたのが雨漏りでした。やっぱり危険ですよね・・・あと暑さ対策・・17日に説明するため不動産屋がきたのですが、建築基準法が変わったからと言われあげくのはてに今日(17日)申請が降りたと聞きました。納得できないけど仕方ないと思いました。3万(確定していない)は担当者が払う事にはなったのですが、トップライトが付く事によっての不安や心配が付きまとうのでしょう・・・しんどいです。防水だけはちゃんとしてとは言いましたが・・勝手に申請しているくらいなので・・・心配です。でも割り切らないといけないのかな・・・ご意見有難う御座いました。

  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.7

天窓を付けた理由はno.1さんの回答通りだと思います ただし、施主に一言あってもいいと思います。どうしても必要なものならなお更理由を事前に説明しておくべきだと思います。 で、気になったことがひとつ。 追加費用の内訳を聞いておいた方がいいと思います。天窓だけでなく、内装にもよりますが、天井と天窓の取り合いの造作工事もあるのに追加が3万円ってずいぶん安いような気が。 ひょっとして天窓単体の金額なんじゃないですか?

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。担当者が3万くらい・・・と言ってたのですが、私もそんな金額では無理だと思いました。ここで「仕方ない・・」と了承して実は7万とかそれ以上になったらどうするのと思い17日に説明をしにきた担当者に、はっきり納得できない。と言いました。そしたら担当者が「昨日3万位と思わず言いましたが、僕が自腹で払います」と言いました。当たり前だと思いました。自分が付けてほしくて払うのなら納得できるけど、そうじゃなく勝手に了解もなくしたことに何故払わなければならないのかと思っていましたから・・トップライトを付けることで心配なこともありますが、説明しに来た日に申請が降りたと聞いたのでどうしようもなくなりました。ご意見有難う御座いました。

回答No.5

NO.1の方も言われていますが 普通に窓があっても、建築基準法的に採光面積が足らない場合、申請が許可されません。(申請前にチェックしてると思うんですが・・・) 許可してもらう一つの方法(他にもいろいろ考えられると思うんですが・・手軽なやり方)としてトップライトをつけることでわりと簡単に採光基準を満たすことが出来ます。 申請を下ろしてもらうのを急いでいるんだと思うんですが、ren1975さんが納得いかないのであれば、建築士さんの説明不足ですね。 追加の金額は納得のいくように説明をしていただくよう、交渉するべきでしょうね。

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。17日に不動産屋がきて説明を求めました。minivan1976さんが書いているように不動産屋に「申請前にチェックしてないんですか?今まで4ヶ月も待っているのに・・」と言ったところ「建築基準法が改正され今まで納戸でいけていたものが出来なくなりました」と言われました。追加料金の事は担当が自腹で負担することになりました。17日に説明に来て17日に申請が降りたそうです。どうにもならないとは、まさにこの事だと思いました。ご意見ありがとうございました。

  • guchi-
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.4

建築基準法では居室に一定の採光が義務付けられています。隣地境界線ギリギリに建物を建てたりすると、規定の採光がとれない場合があります。それを解消するためにトップライトを付けたのでしょう。採光計算は、境界線からの距離やひさしなどからの高さによって係数が機械的に決められるので、隣が空き地だろうがなんであろうが関係ありません。 お金を払わないといけないかどうかの問題の前に、採光をクリアーしないと建築確認が降りません。トップライトでなければならない決まりはありませんが、隣地ギリギリの場合は、窓を大きくしても計算上意味がないものもあり、トップライトが嫌であれば他の方法を相談するしかありません。

ren1975
質問者

お礼

回答有難うございます。境界線ぎりぎりでわなく後ろも両横も30センチあいています。3階建てなので明るいとは思うのですが・・・窓も大きくしているのですが・・・それでもダメなんでしょうねきっと・・・17日に説明を求めその日に許可がおりたそうです。周りの家もまだ建っていませんが、お互い30センチずつ開けるようになっています。相談もなにも出来ませんでした。ご意見ありがとうございました。

noname#45946
noname#45946
回答No.3

建築士の先生、設計ミスをしていたのかもしれませんね。 居間や寝室、食堂、など居室と呼ばれる部屋には採光が法律で義務付けられています。 この採光の計算は道路や河川、公園は当てに出来ますが、隣の空き地を当てに出来ない事になっています。 お隣の庭から十分な明かりが入ってきてもダメなのです、全て自分の敷地内で空地を作ったり、建物を低くしたり軒先の出を短くしたり、窓の大きさや位置を考え直すなど、工夫が必要なのです。 天窓もその一つです。施主の承諾の無いまま申請するのも合点が行きませんから、何処かでその採光の計算を間違えていたのだと思います。 いまさら設計変更もできず、天窓で逃げたのでしょう。

ren1975
質問者

お礼

わたしも逃げたのだと思います。この数ヶ月待たされていきなりトップライト付きで申請してますと言われあげくのはてに17日に申請が降りたと言われました。17日に説明を求めて今日降りましたと言われたら説明の意味がないような気がします・・・しかも勝手に付けられているのですから・・あきらめるしかありませんでした。アドバイス有難うございました。

回答No.2

トップライトって屋根につける明かり取りというか天窓のような物の事でしょう。あれだったら住む人の好みでしょう?だって最近の家だってあれが付いてる家なんてめったにありませんよね。もしも建築基準法で決ったならトップライトの家ばっかりになるはずですし、聞いた事もありません。

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も今まで家を見てきたのですが、トップライトの家を見たことがありません。私たちはトップライトなんて要らなかったのですが、17日に不動産屋がきて説明を求めたところ建築基準法が変わって今まで納戸として申請できたのが出来なくなったと言われました。あげくのはてに17日に申請の許可がでてどうしようもない状態・・・あまりに腹立たしいので「基準法が変わったと言うのなら、これから建つ家はみんなトップライト付けないといけないんですか?」ときいたら「そうなります」と言われました。無知な自分が情けないです。ご意見有難うございました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>建築基準で定められているのでしょうか? 単に採光不足を解消する手段です。 トップライトは有効面積を実際の面積の3倍として計算できます。 http://www.token.co.jp/tochi_katsuyo/shouhin/kiso_koza/kyoshitsu_saiko/index2.shtml 相手のミスと言えばそうかも知れません。 交渉してみましょう。

ren1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。17日の夜に不動産屋がきて説明を求めました。建築基準法が変わり、今まで納戸としていけていたものが出来なくなったと言われ、今日、申請が降りたと言われました。どうにもならない状態でした。交渉することも出来ませんでした。アドバイスしていただいたのに・・・仕方ないと思っています。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A