- ベストアンサー
物理の問題です。
物理の問題でどうしても考え方が分かりません。 アドバイスお願いします。 水平な道路上を、時速36kmで走っている自動車の運転者が前方に子供を発見し、急ブレーキをかけたら車輪がスリップしながら止まった。発見してから、急ブレーキがかかるまでに0.50秒かかり、車輪と道路との間の動摩擦係数を0.50とする。 (1)ブレーキがかかっているときの、自動車の加速度は何m/s^2か(進む向きを正)。 答え:-4.9m/s^2 私の途中までの計算はこちでらです↓ 36km/時 → 10m/秒 これをV=Vo+at [V=速度、Vo=初速度、a=加速度、t=時間] に代入すると、 0=10+0.50a a=-20 となりました。 (2)運転者が子供を発見してから、自転車が止まるまでの時間は何秒か。また、その間に進んだ距離は何mか。 答え:2.5 s 、15m これは、(1)の答えを使って下の公式に代入してみました。 x=Vot+2/1at^2 [x=変位、その他は上と同じ] x=10×0.50+2/1×4.9×(0.50)^2 x=5.61 という結果になりました。 また秒数については全く解き方が分かりません。 (3)時速72kmで走っていた場合に、急ブレーキをかけてから車輪がスリップしながら止まるまでに進む距離は、時速36kmのときに比べて何倍になるか。 答え:4倍 72km/時 → 20m/秒 だったので、2倍かと思いました。 どの問題も、一体どこが間違っているのか、どのように解けばいいのか分からず困っています。 示されてる動摩擦係数の使い方も分かりません。 どなたか教えてください。お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) この問題の場合の動摩擦係数は、タイヤがブレーキで止まった時に 「車が止まろうとする力」と「垂直抗力」の比率です。 車の質量をmとすると、垂直抗力はmgとなり、これに0.5を掛けて 0.5mgが「車を止まろうとする力」です。進行方向が正なので-0.5mgですね。 質量mの物体に、-0.5mgの外力を与えたと考えれば、答えは-0.5gと出てきます。 (2)初速36km/h・加速度-0.5gの場合の、速度がゼロになる時間を求める これこそ質問文中の公式で一発です。有効数字を無視すれば 0=10 + t×(-0.5g)ですので、t=2.0408163(秒) これに、発見してからブレーキが利き始めるまでの空走時間(0.5秒)を足すのです。 で、その間に進む距離は、2つみ分けて考えます。 空走距離は、単純に0.5秒で5mですね。 制動距離は、公式通り10.204082mです。これらを足したものが答えです。 ※この制動距離を(3)でも使います。 (3)これも上と同じです。 72km/hの場合の制動時間は、倍の4.08秒(20÷4.9)です。 この間に進む距離は、40.8mです(計算してみてください。) 問いは空走距離を含んだ距離ではなく、純粋な制動距離ですので 4倍になります。
その他の回答 (2)
1: 0=10+0.50a これはまずいです。 気がついてからブレーキをかける間の0.5秒間は36km/hですすんでいます。 ブレーキをかけてから後の加速度(減速度)を求めないといけません。そのためには摩擦係数を使います。 μ=f/mg f=ma より、 a=f/m=μg=0.5*9.8=4.9(答え 逆向きでマイナス必要) 2: ブレーキをかけてから止まるまでの時間は 10/4.9=2秒。 (v=at から) ブレーキをかけるまでに0.5秒。 計2.5秒(答え) 進んだ距離は まずブレーキをかけるまで 10*0.5=5m ブレーキをかけた後は (1/2)4.9*2^2=9.8m 合計14.9m(15m) 3: 加速度は同じです(摩擦係数同じだから) >>72km/時 → 20m/秒 だったので、2倍かと思いました。 速さは2倍ですが、止まるまでの時間も2倍です。 ですから距離は4倍。 公式は v^2=2ax これでvが2倍なのでxは4倍になるということです。 ----発見!------------ブレーキ----------止まった 10m/s 加速度-4.9
お礼
早速のご回答、とても助かりました…! 式なども含めて、詳しく説明して下さって分かりやすかったです。 図もすごく分かりやすいです! 本当にありがとうございました。
- sacana
- ベストアンサー率28% (11/39)
(1) 「止まっているとき」ではなく、「ブレーキのかかっている最中」 なので、基本的に考え方が間違っていますね。 V=0だと止まってしまっています。 まず、摩擦による力というのには公式があり、 垂直抗力×摩擦係数 と決まっています。 垂直抗力はこの場合、車の質量をm、重力加速度を9.8とすると、 N=mg となります。(これもほぼ公式です) よって摩擦力は 0.5×N=0.5mg 加速度をaとすると F=ma なので a=0.5g より0.5×9.8=4.9 となります。 摩擦力は進む方向と反対に働くので、マイナスがつきます。 このあたりは、考え方というより、公式を知っているかどうかということが重要です。 一度基本的な力学の本などを読んでみることをオススメします。
お礼
早速のご回答、とても助かりました。 なるほど…そのように考えるのですね! 公式の知識がかなり浅いことに気づいたので、一度参考書などを見てみたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
早速のご回答、とても助かりました。 一問一問丁寧に解説して下さってありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 本当にありがとうございました!