- ベストアンサー
読みの区切りは?
下記の文における読みの区切りはどこでしょうか A bar code wil lhelp the embassy process applications faster and more accurately. 本ではProcessの動詞の用例として書いてありますから A bar code wil lhelp the embassy /process applications /faster and more accurately. となるのかなと思いますが、あっているでしょうか。 しかし動詞なら processes になるような気もするのですが? ようするにどのような構文になっているのかという質問です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。8/8のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問1: <A bar code wil lhelp the embassy /process applications /faster and more accurately. となるのかなと思いますが、あっているでしょうか。> あっています。 ご質問2: <しかし動詞なら processes になるような気もするのですが?> ここではprocessは本動詞ではなく、原形動詞として使われているので、三単現のsをつける必要はないのです。 ご質問3: <どのような構文になっているのか> 区切れの仕方がわかっておられるので、あとはhelpの用法を理解されれば、疑問が解けると思います。 (1)このhelpは目的語を取る他動詞で、help+目的語O+補語Cで「OがCになるように助ける」「OがCできるように役立てる」という、SVOCの第5文型になっています。 (2)ここでは補語Cは原形動詞processで、目的語the embassyを補う目的補語になっています。 (3)ご質問文は以下のように分解されます。 A bar code:「バーコードは」主語になるS Will help:「~を手伝う」「~の役に立つ」動詞V the embassy:「大使館を」目的語O process:「~を処理する」目的語を取る他動詞で、ここでは補語Cとして原形動詞になっています。 Applications:「申請」processの目的語になる名詞 faster and more accurately:「もっと早く正確に」動詞processを修飾する副詞 (4)以上を踏まえて訳すと (直訳)「バーコードは、大使館が、申請を、より早く正確に、処理するのに、役立つだろう」 → (意訳1)「バーコードは、大使館が、より早く正確に、申請の処理ができるよう、役立つだろう」 → (意訳2)「バーコードのお陰で、大使館は、より早く正確に、申請の処理ができるようになるだろう」 となります。この文は人ではなく物(バーコード)が主語になって、いわゆる無生物主語構文になっているので、訳し方は、動作の主体になる人(ここでは目的語になっている大使館)を主語にして訳すと、きれいな訳(意訳2)に仕上がります。 以上ご参考までに。 PS: 前回のお返事では、韓国語も勉強されていらっしゃるとのこと、語学への情熱のこもった姿勢に頭が下がります。「冬ソナ」はビデオで見てはまりましたが(笑)、韓国語はまったくわかりませんでした。 パリは夏らしくない天気がずっと続いています。韓国は日本と同じく猛暑なのでしょうか。暑さに気をつけられて、英語・韓国語のお勉強を頑張って下さい。
その他の回答 (8)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 ちょっと理解の問題点があったと言うわけですね。 helpが来たら動詞が来るかso thatが来るかぐらいに思っていいと思いますよ。 そして、helpと言う動詞が来たら、その後の名詞・名詞句の次には動詞が来るわけですから、その文法知識を応用する事で、processは動詞だろうを感づけるようになると思います。 そして、名詞の後に動詞ではなくhelp me so that I canと言う様にso that~canが来る感じですね。 なお、文法的には、カムサ・ハムニダとなり、感謝・いたします、と言う表現になりますが発音的にはカムサァmダと言う様になりますので誰かに感謝する時にはこのようにMだけの発音も入れて言ってくださいね。 問題なく分かってくれると思います。
お礼
ありがとうございました。 とにかく例文を沢山覚えるようにします。 それと#8番さんの所で書きましたが、アクセントもしっかりチェックして・・・。 ところで韓国語の発音は英語以上に難しいですね。周囲の人たちはもう私の発音に慣れているので問題なく理解してくれますが、タクシーやバスの運転手はいまだに今私の住んでいる住所を言っても理解してくれません。○○百貨店の横だ、といえばようやく{アア~!△△イッグナー」ということに成るような調子です。 申し訳ない。横道にそれましたが、まだまだこれからですのでガンバです。
会話の場合も含めて,文を読む時には,一般的には何を強調したいかによります.切る場所は沢山あっても,どこで切りたくなるかは場合によります. おそらくお示しの例文では,「bar code 」とはどんなもので,どんなことをしてくれるのか,を説明したいのでしょう. その場合は,まず,主語を言って聞き手に確認してもらいます.その意味で,A bar code を比較的にゆっくり言って間を置きます.日本語の場合の「バーコードは,~」という感覚です. 次に何をしてくれるかを説明したいので,will help the embassy process applications を言い,次には,どのようにですから,faster and more accurately を言います. したがって,この場合には, A bar code / will help the embassy process applications / faster and more accurately. でよいのではないでしょうか. これはほんの一例で,繰り返しますが,何を強調したいかによります. また,全体をどの程度早く話すかで,切る数も減ったり増えたりします.もし試験問題であるならば不適当でしょう. ささいなことですが,help ~ の場合は processes ではなく原型のprosess (処理する)が続きます.
お礼
回答、ありがとうございます。 なるほど。「自分が何を言おうとしているのか」と、主体を自分において考えると随分読みやすくなりますね。 それと、今気がついたのですが、私はアクセントの位置も間違えていました。まったく日本語のアクセントで読んでいた訳で・・(お恥ずかしい)。 これを第一アクセントに変えて読んでみると随分しっくりした読み方が出来るようになりました。 ありがとうございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思い書いています。 This shoes will help you run fasterと言う文章の意味はお分かりですか? もしそうであれば、今回の文章はこれと全く同じ構造をしていると理解してください。 The shoe = A bar code will help you = will help the embassy run = process applications faster = faster and more accurately 意味は、この靴を使えば・あなたは・より早く・走れるようになります 、ですから、バーコードを使えば・大使館は・より敏速により性格に・申請処理ができるようになります、となるわけです。 区切る必要があれば、A bar code / will help / the embassy / process applications / faster and more accurately.となるかな。 後は自分にあった訳を作ればいいわけです。 バーコードによって、でもいいですし、バーコードは~してくれます、でもいいし、この文章をフィーリングさえちゃんとつかんでいれば、いろいろな日本語表現をしてもいいのです。 バーコードが大使館を助ける、わけですね。 だから、英語でもhelpを使うのです。 別に使役動詞だからと言う意味ではないのです。 ただ、この表現の時には、大使館が「できるようになる」作業を示す同士の原形を持ってくるだけの事なのです。 It helps me study better と言う様に簡単な例文を自分に身につけてしまうのです。 そうするとIt will help me to study betterという表現を言おうとすると違和感を感じるわけですね。 あなたを好きです、といったらちょっと違和感を感じますね。 あなたが好きです、と言う表現が身についているからなのです。 学校文法の試験の為に文法用語を覚えなくてはならない、と言う状況のおられるのであれば覚えなくてはならないでしょう。 しかし、使えるようになる為には学校文法はいらないのです。 #6さんがおっしゃっていましたが、私は少し韓国語をしゃべりますが、文法書なしに勉強した日本にいる私の妹の方がもしかしたらもっとしゃべれるかもしれませんよ。 今週から行く中国でちょっとしゃべれるようになるために中国語を勉強していますが、基礎文法のほかは全く見向きもしません。 まして学校文法が使う必要のない文法用語は全く無視しています。 無視しても使えるようになると私は知っているからです。 そして、学校文法にかじりつきっぱなしで分かった気になっても実際に使えないのですから、それじゃ詐欺と同じじゃないかと思い込んでいる偏見を持っているGからの使えるようになってほしいと思い書かせてもらいました。 I hope this will help you speak and write English better and more correctly. これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。
お礼
回答、ありがとうございます。 This shoes will help you run faster. とか I hope this will help you speak and write English better and more correctly. は何の抵抗もなくすぐに理解できました。 こういう文章をイメージすれば良かったのですね。 しかし、そうするとなぜあの文章に私は戸惑ったのでしょう? まだ言葉のイメージに慣れていないということかもしれません。 例えば上記例中の run speak write などはすぐに動詞だとわかるのですが、process の場合は日本語で名詞としての用法が多いため、これをすぐに動詞として認識するにはまだ私の実力が不足だったということなのでしょう。 実は私もあまり文法にシャカリキになっているほうではありません。 ただ、しっくりくる読み方をするためにはある程度文法理解が必要だと思っているので、素直に読みきれない場合には調べてみる・・というようなことをしています。 とにかく今はこのような基礎的表現をしっかりと体にしみこませる段階だと思って 「頑張ってるよ」 です。 ありがとうございました。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
No.3、4です。何度も失礼します。 区切り方の訂正をしていませんでした。正しくは A bar code will help / the embassy / process applications faster and more accurately. となります。 あと、補足ですが、 applicationsはprocessの目的語 faster and more accuratelyはprocessを修飾する副詞 としてprocessにかかっています。 つまり process applications faster and more accurately. はひとまとまりの動詞句として、全体で補語Cの働きになっています。 何度も失礼しました。
お礼
カムサ ハムニダ (^^)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
#1の回答は撤回します。 失礼しました。
お礼
わざわざありがとうございます。私も最初そのように考えていて少し混乱したのですよ。 この場は本当に勉強になりますね。(^^)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
No.3です。すみません、訂正があります。 ご質問1の区切りの仕方についてですが、「あっています」と書きましたが、正確には、少し間違っています。失礼しました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
help は,think や know のように help (that) SV のような形を取りません。 したがって,the embassy processes ~とはならないのです。 help O (to) 原形で,「O が~するのを助ける,手伝う」の意味です。 make O 原形,have O 原形という使役動詞と cause O to 原形,ask O to 原形という形の 中間に位置する語で,最近は to を用いず, 使役動詞のように用いることが多くなっています。 したがって,the embassy は help の目的語で, 原形の process が続くことになります。 「バーコードは,大使館が申請をより速くかつより正確に処理するのを助けることになるだろう」 the embassy は O ですが,process に対する意味上の主語になるため,「大使館が」となります。しかし,the embassy processes ~とはなりません。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。ご指摘のようにheipのほうから調べてみると help him (to) do his homework の例文がありました。この括弧がミソだったようです。 processは動詞で原型ですね。 A bar code wil lhelp the embassy to process applications ... と to を意識しながら読むようにすると実に素直に読むことが出来るようになりました。 感謝です。
補足
#7番さんに回答しながら気がつきました。 process という言葉に対して動詞としてのイメージが不足していたことが原因のようです。 どうしても日本語の「プロセス」をイメージしていまったもので・・。 process の用例を片っ端から読みまくってイメージを作ります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
"the embassy process applications" で一つの名詞(のようなもの)になっており、これが、will help の目的語になっています。 A bar code will help the embassy process applications / faster and more accurately.
お礼
素早い回答ありがとうございました。heipのほうを調べてみると help him (to) do his homework の例文を見つけました。この括弧がミソだったようです。 A bar code wil lhelp the embassy to process applications ... と to を意識しながら読むようにすると実に素直に読むことが出来るようになりました。 ありがとうございました。
お礼
やっぱりParismadamさんから回答をいただけました。(実は期待していたのですよ。 ^^) 本当に詳しい説明をありがとうございます。 文法的には理解できましたが、読み方(区切り方)についてはこの後に修正した頂いた区切りではまだ自分の中で、こなれた読み方になりません。結局まだ理解が足らないということだと思いますが。。。 しばらくは#1、さん、#2さんへのお礼の中に書いたように to を心の中で意識しながら読む読み方にしておいて徐々に教えていただいた読み方の感覚をつかむようにしていきたいと考えます。 意訳の仕方についてまで丁寧な指導、ありがとうございます。 本の訳は韓国語で書かれていて、一番最初の全くの直訳形式で表現されています。英語の勉強としてはこれでもいいかもしれませんが、このような意訳の方法があると知るだけでも今後の訳の表現力に差が出てくると思います。何か目からうろこの落ちる思いでした。 現在英語は韓国語で勉強していますが、やってみると思わぬ効果もありました。日本語を介さないため、イメージ的な理解が深まるようです。 もう少し続けてやってみます。 韓国は最近雨ばかりです。湿度に参っていますがなんとか頑張って勉強を続けています。また機会がありましたらよろしくお願いします。 Parismadamさんもお体をお大事に・・・。
補足
#7番さんに回答しながら気がつきました。 process という言葉に対して動詞としてのイメージが不足していたことが原因のようです。 どうしても日本語の「プロセス」をイメージしていまったもので・・。 process の用例を片っ端から読みまくってイメージを作ります。