- ベストアンサー
読みの区切りは?
下記の文における読みの区切りはどこでしょうか A bar code wil lhelp the embassy process applications faster and more accurately. 本ではProcessの動詞の用例として書いてありますから A bar code wil lhelp the embassy /process applications /faster and more accurately. となるのかなと思いますが、あっているでしょうか。 しかし動詞なら processes になるような気もするのですが? ようするにどのような構文になっているのかという質問です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
回答No.9
noname#114795
回答No.8
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
回答No.7
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.2
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1
お礼
やっぱりParismadamさんから回答をいただけました。(実は期待していたのですよ。 ^^) 本当に詳しい説明をありがとうございます。 文法的には理解できましたが、読み方(区切り方)についてはこの後に修正した頂いた区切りではまだ自分の中で、こなれた読み方になりません。結局まだ理解が足らないということだと思いますが。。。 しばらくは#1、さん、#2さんへのお礼の中に書いたように to を心の中で意識しながら読む読み方にしておいて徐々に教えていただいた読み方の感覚をつかむようにしていきたいと考えます。 意訳の仕方についてまで丁寧な指導、ありがとうございます。 本の訳は韓国語で書かれていて、一番最初の全くの直訳形式で表現されています。英語の勉強としてはこれでもいいかもしれませんが、このような意訳の方法があると知るだけでも今後の訳の表現力に差が出てくると思います。何か目からうろこの落ちる思いでした。 現在英語は韓国語で勉強していますが、やってみると思わぬ効果もありました。日本語を介さないため、イメージ的な理解が深まるようです。 もう少し続けてやってみます。 韓国は最近雨ばかりです。湿度に参っていますがなんとか頑張って勉強を続けています。また機会がありましたらよろしくお願いします。 Parismadamさんもお体をお大事に・・・。
補足
#7番さんに回答しながら気がつきました。 process という言葉に対して動詞としてのイメージが不足していたことが原因のようです。 どうしても日本語の「プロセス」をイメージしていまったもので・・。 process の用例を片っ端から読みまくってイメージを作ります。