- 締切済み
遺産相続について
昨年末に私の妻の父が他界しましたが、その後すぐに、妻に父の遺言があるから遺産相続の資格はないと言い張り たびたび手紙で、話し合いで解決するように申し出たのですが、まったく受け付けようとはしません。 もちろん遺言書の認知もしておりませんので、口先だけの話しであると思います。 相続人はすでに母が他界しており、兄と2人の弟と私の妻の4人なのですが、2人の弟は、結婚の時に父から土地を譲り受けており、父の死後すぐに兄から、相続放棄の念書を書かされたそうですが、私の妻も書くように言われたのですが、財産をもらっていないので断っております。 せめて父の初盆までは、揉め事を起こしたくないという気持ちで、いままで家庭裁判所への調停の手続きもしておりませんが、生活が苦しく一日も早く相続して、家計を立て直したいと思い今回相談いたしました。 遺産は宅地が460m2、田畑が12000m2あります
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
調停をした経験から思いつく点をいくつか書きます。 先ずやることは、相続人全員集まって話し合いをすることです。 相手側が拒否するのであればそれを理由に調停の申し立てが出来ます。 ただ調停に持ち込むと1年~2年(私の場合2年かかりました)と長く なりますのでその点は覚悟した方が良いでしょう。 >>父の死後すぐに兄から、相続放棄の念書を書かされたそうですが 相続権の放棄は家庭裁判所に申し出る必要がありますので念書の効力 大したことはないし、弟さん達はそれで構わないとしても相続税の 申告には全員の印鑑がいります。 >>遺産は宅地が460m2、田畑が12000m2あります 現金や預貯金などはないのでしょうか?農地の面積からして長兄の かたは専業農家ではないと思います。しかし、専業農家の場合は 農地の分割が認められません。相続分は現金で分割払いと言う審判 (調停の上)が出ています、
お礼
ご経験上のアドバイス 大変参考になりました ありがとうございます