- ベストアンサー
数学 動点
このページの大きい3番の(3)点Pが辺CB上にあるときyをxの式で表しなさい、の答えがどうしてそうなるのか分かりません。 答えは2ページ目にあります。 分かる方解説付きでお願いします。 http://math.005net.com/2/doten3.pdf
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グラフから、2点(20,90),(35,36)を通る直線を 求めればいいので、y=ax+bに代入して、 90=20a+b 36=35a+b これを解いて、解答のようになります。
その他の回答 (1)
- barao
- ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2
一次関数の式はy=Ax+Bはいいですか? Aは傾きで、Bはy切片です。 傾きAは (yの増分)÷(xの増分) ですから、この問題の場合は A=(36-a)/(20-b) です。 最後に辺CB上にいるときの直線の適当な(x,y)の値を代入してBを出せば終わりです。 (2)が解ければ簡単にできますねvv
質問者
お礼
傾き=変化の割合分かります。 グラフから読み取ればよかったんですね!! 分かりました☆ ありがとうございました。 頑張ります(^∀^)b
お礼
連立方程式ですか!なるほど! よく分かりました☆ ありがとうございました(o^o^o)