- 締切済み
日本語に訳して下さい
こんにちは。以下の中国語の詩?を日本語に訳して欲しいのですが... http://www.51windows.net/pages/cy/chengyu.10253.htm の「左宜右有」の項目ですが、文を下記にコピーしましたが、 ・の個所は日本語にない字なので・になってしまいました。 《诗·小雅·裳裳者华》:“左之左之,君子宜之;右之右之,君子有之。”后因以“左宜右有”形容才德兼备,则无所不宜,无所不有。亦作“左宜右宜”
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
《詩・小雅・裳裳者華》:“左之左之,君子宜之;右之右之,君子有之。”後因以“左宜右有”形容才徳兼備,則無所不宜,無所不有。亦作“左宜右宜” http://www.reading.idv.tw/chinese_01/1_5/20030419/222633.shtml 引用された“左之左之,君子宜之;右之右之,君子有之。”は、『詩経』小雅の部にある「裳裳者華」という詩篇の第四章が出典です。 裳裳者華、其葉■兮、我覯之子、我心寫兮、我心寫兮、是以有譽處兮 裳裳者華、芸其黄矣、我覯之子、維其有章矣、維其有章矣、是以有慶矣 裳裳者華、或黄或白、我覯之子、乘其四駱、乘其四駱、六轡沃若 左之左之、君子宜之、右之右之、君子有之、維其有之、是以似之 http://staff.whsh.tc.edu.tw/~huanyin/anfa_shiching2_2f.htm ■=[シ胥] 今、訳は自信がないので、文庫本などで『詩経』を御覧下さい。 小雅の「甫田之什」の中にあります。 引用に続く解説の部分の大意は、 「これがもとになって、後に“左宜右有”の語で才徳兼備を形容するようになった。すべてが宜しく、すべてを備えているの意。“左宜右宜”と書くこともある。」 といった意味になるでしょう。
補足
回答ありがとうございます。「詩経」を調べました。中国の古典的な解釈ではこの一連の詩は、その数編前の諸侯が王をたたえる歌に対しての、王が諸侯をたたえる歌であるとのこと。君子宜之 君子有之 は、文語で「宜」や「有」を使ってぼやかしていたので意味がよくわかりませんでした。一方、日本の近代の研究者の解釈ではこの一連の詩は、結婚を祝する歌で、(直前の文が馬車のことでありその)手綱を左や右に引いて楽にしたり優しくしたりすることで末永く幸せだという解釈でした。「甫田之什」の「裳裳者華」は「広い田んぼ」の「咲き誇る花」という意味です。後者のほうが情緒的ですが時代背景を考えると定説通り前者ですね。