• ベストアンサー

縦書きの日本語、行はなぜ右から?

歴史的なことです。 なぜそうなったか教えてください。 本来日本語は縦書きです。 木簡とか竹や石に書いたからそうなるのは何となくわかります。 さて、なぜ「行」は右から左へ進むのですか? 左から右へ進んだほうが書きやすいと思いますが・・・。 右利きとか、巻紙とか関係あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

似たような質問がありました。 日本では文字は中国から伝えられたため、書き方等も まねをしたのではないでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984416
murasakinoyuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#113260
noname#113260
回答No.1

資料に依れば横書きが出来たのは幕末で、それまでは無かったようですね。 額などによくある横書き文字 「日本語」という文字を昔の書き方で「語本日」と書くと縦書きの「日」改行「本」改行「語」だったとか。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/next/dokusho50.htm
murasakinoyuki
質問者

お礼

はやばやと回答していただき、ありがとうございます。

関連するQ&A