• 締切済み

道路公団から立ち退き迫られてます^^;

はじめまして 今実家が道路公団から道路拡張との理由から立ち退きを迫られて 居るのですが算出の仕方や何を基準に立退き料を 請求出来るのでしょうか?また今からの詳細でどれくらいが立ち退き料として請求出来るから良きアドバイスをお願いします。 実家は今から42年前に建坪30坪として前半分が店舗で 後半分が住居にて賃貸として大家さんから借りました。 その前半分の店舗で両親が飲食店を始めました。 その後昭和49年に大家さん承諾のもと国金から当時の価額で 1000万円の借り入れで立替をさせていただきました 立替後は2階建てで1階が全面店舗として飲食店として 2階が今度は住居になりました。 その後何も変化は無く現在に至りますが今でも1階の店舗では母が細々と常連さんが居るので営業をしております。 大家さんも凄い昔から良心的な方で今でも家賃は7万5千です。 この様な簡単な説明ですが良きアドバイスが有りましたら どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>その積算単価とはどこに開示して有るのでしょうか? 補償総括表をもらいましょう。 表としてもらえなければ、それぞれの金額を聞きましょう。 >20年になると再計算と有りますが今回の提示額より下がる事もあるのでしょうか? あります。 が、来年のことはわかりません。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 既に2000万円の提示が出てますので、今更の感がありますが、今後の交渉の参考にして下さい。(提示即契約ではありませんので)  今後道路公団への2000万円の内訳の確認項目として  1、店舗に対する営業補償金は?円  2、ご質問では、2階部分は実家の親御さんの経費で建て替えてますので、所有権は実家の親御さんにあるはずです。  又1階は借家ですので、建物の補償金は、借家人補償と建物移転補償との複合的な補償になるはずです。その点をどの様に大家・公団・実家とで整理したのか?  3、これらを総合的に解釈しますと、2000万円の補償金は安すぎるような気がします。  4、道路公団の提示が、どの様な解釈で補償金を算出したか確認されたほうが良いと思います。

papa1188
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 借家人補償と建物移転補償の詳しい詳細を公団に聞いて みる事にします。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

基本的に公共事業による立ち退き料というのは、査定方法や金額が決まっているものであり、提示された金額から大きく変わることはありません。 ただ事実認定に食い違いがあると、金額も変わるので、そのあたり役所にどういう認定になっているのか、それと事実に相違がないのか、あるいは役所で把握していない査定に影響する事実が存在しないかということについて話し合いをしてください。 それがすべてです。

papa1188
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 今後の交渉の参考にさせていただきます。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>それが妥当な金額かも分らなかったので >提示額は2000万だそうです。 妥当かどうかは 誰に聞いてもわかりません。 >またそれ以上は望めるのかと思いまして 損失補償算定基準で補償額は算出されます。 今、示されている補償額は19年度積算単価です。 なので、今年度契約はこの単価です。 20年度中の契約であれば20年度単価で再計算されます。

papa1188
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 補償額は19年度積算単価と有りましたが その積算単価とはどこに開示して有るのでしょうか? また20年になると再計算と有りますが今回の提示額より 下がる事もあるのでしょうか?

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>何を基準に立退き料を請求出来るのでしょうか? 法律は、土地収用法です。 立退き料は、建物損失補償基準です。 p6参考に http://www.city.yokohama.jp/me/douro/downroad/2_02.pdf 建物補償と言いましたが、借家人であれば借家人補償になり、建物補償はありません。 借家であれば借家人補償です。 http://www.otkk.jp/youti/youti.html >また今からの詳細でどれくらいが立ち退き料 補償額の提示は? 補償調査は? 調査が済んでいれば、額の提示はあるはずです。 一度聞きいてみましょう。 相手は公団=国です。 県とか市町村と違って進捗ペースは遥かに早いでしょう。

papa1188
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 確かにもう既に補償額の提示は出てますが それが妥当な金額かも分らなかったので またそれ以上は望めるのかと思いまして ここに質問させていただきました。 ちなみに提示額は2000万だそうです。

関連するQ&A