締切済み フランス文学の読みやすい本が知りたいです~ 2007/07/28 01:02 フランス文学の本で読みやすい本が知りたいです。 できれば短い本がいいのですが・・・ 要約と感想をつけていただけると選ぶ材料になるので助かります(*゜ー゜) みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname002 ベストアンサー率36% (97/264) 2007/07/29 10:32 回答No.2 フランス文学も名作の宝庫でNo.1様が、お挙げになった作品以外にも ゾラ、モーパッサン、ジッド、テグジュペリetc. お薦めしたいものは多数あるんですが 今回、読みやすく、できれば短めを御所望ですので フランソワーズ・サガンの恋愛小説は、いかがでしょうか。 私が読んだ限りでは、それほど長いものはなかったです。 作者18歳のデビュー作 『悲しみよこんにちは』より ――ものうさと甘さがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名をつけようか、私は迷う。その感情はあまりにも自分のことだけにかまけ、利己主義な感情であり、私はそれをほとんど恥じている。(中略)私はこれまで悲しみというものを知らなかった、けれども、ものうさ、悔恨、そしてまれには良心の呵責も知っていた。今は、絹のようにいらだたしく、やわらかい何かが私に蔽いかぶさって、私をほかの人たちから離れさせる。――朝吹登水子訳 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=05896347 『ある微笑』 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%82%8B%E5%BE%AE%E7%AC%91-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4102118020 『一年ののち』 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%A1-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4102118039/ref=sr_1_2/250-6187008-8202661?ie=UTF8&s=books&qid=1185669051&sr=1-2 『ブラームスはお好き』 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%8D-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4102118047/ref=sr_1_4/250-6187008-8202661?ie=UTF8&s=books&qid=1185669203&sr=1-4 『すばらしい雲』 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%B2-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-2-5-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4102118055/ref=sr_1_8/250-6187008-8202661?ie=UTF8&s=books&qid=1185669427&sr=1-8 『優しい関係』 http://www.amazon.co.jp/%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84%E9%96%A2%E4%BF%82-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4102118071/ref=sr_1_21/250-6187008-8202661?ie=UTF8&s=books&qid=1185669533&sr=1-21 『冷たい水の中の小さな太陽』 http://www.amazon.co.jp/%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E6%B0%B4%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%A4%AA%E9%99%BD-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/410211808X/ref=sr_1_14/250-6187008-8202661?ie=UTF8&s=books&qid=1185669618&sr=1-14 『夏に抱かれて 』 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%8F%E3%81%AB%E6%8A%B1%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/4102118225/ref=sr_1_9/250-6187008-8202661?ie=UTF8&s=books&qid=1185670012&sr=1-9 私自身が比較的気に入り、今でもストーリーが記憶に残っているのは『悲しみよこんにちは』『ブラームスはお好き』『優しい関係』などです。 どの作品もフランスらしい軽やかさとアンニュイさがあって至って気楽に御読みいただけると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MAY1814 ベストアンサー率71% (1816/2527) 2007/07/28 15:21 回答No.1 こんにちは。 私は未読なんですが、モーリヤックの「テレーズ・デスケイルゥ」はいかがですか?遠藤周作さんのエッセイを読んだ時に、ページ数もあまりなくて、考えさせられるので、是非読んで下さいと書いてありました。今検索してみたら遠藤周作さんが訳されたものもあります。文庫で手に入り、ページ数も170ページぐらい(本によってばらつきはあると思いますが)です。下のサイトに簡単な要約があります。↓ http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/book/071.htm http://books.yahoo.co.jp/book_detail/01984471 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19954640←↑こちらは本の情報です。 他にも薄い本といって思い出すのが、ドーデーの「風車小屋だより」とかアナトール・フランスの「少年少女」、ルナールの「にんじん」も薄いです。「少年少女」は短編集ですので読みやすいかと思います。「にんじん」は映画にもなっています。母親が兄達ばかりを可愛がり、赤毛の男の子に「にんじん」という名前をつらく当たる話でした。ラストも特に母親と仲直りしたとかいう事はなくて、後味があまりよくなかった記憶があります。いずれもかなり昔に読んだので、手元にはあるのですが、悲しいかなどんな本だったか忘れてしまいましたので(T_T)、下のサイトをご覧下さい。 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/html4/book_fuusha.html←風車小屋だより http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/book/118.html←少年少女 http://www.geocities.jp/sansyou_no_kotubukko/hon/julesrenard.html←にんじん ご参考までに。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A フランス文学(純文学)について 純文学のフランス文学を探しています。 興味深い内容のものがあれば読みたいな……という感じです。 最近見つけた興味のある本で言うと、 ・居酒屋/ゾラ ・おだやかな死/ボーヴォワール です。 できれば純文学で未知のものを読みたいと思っています。 よろしくお願いします。 フランス文学 大学で課題が出されました。 フランス文学作品を読み、テーマを設定してレポートを書くというものです。 フランス文学にはどのようなものがあるのか全くわからないので、おすすめの本を教えて下さい。 できれば量は少なめでテーマが設定しやすいものがいいです。 わがままですみません。 フランス文学について 私は今高3なのですが、小学生の頃からフランス語を学んでおり漠然とフランス文学に興味を持っていて、大学でフランス文学を学ぼうか迷っています。 ですが、フランス文学を今まで読んだことがありません。 そこで、夏休みを利用して読んでみようと思うのですが、何かお勧めはありますか?なるべくフランス文学色(?)が濃く出ているものがいいなと思っています。 また、この小説を読み、面白いと思えば、大学でフランス文学を専攻しても後悔せず楽しめるというようなものはあるのでしょうか?そんな単純な話ではないのでしょうか。 宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム フランス文学詳しい方へ フランス文学でオススメの本があったら教えていただきたい。 フランス文学 フランス文学を取り上げて、「人間」という視点から論じなさいという課題が出されました。 すぐに読めるこの課題に則したフランス文学作品があったら教えて下さい。 フランス文学の研究者 こんにちは。文学系の大学の先生に質問です。 外国文学の研究者になろうと思ったとき、その国の言語の 能力は相当必要になってきますか? 例えばフランス文学ならフランス語は仏検1級レベル が必要とか、言語についてもかなり高い能力を必要と するのでしょうか?実際、僕の大学のフランス文学の先生の フランス語はすごいんですけど… 僕は最近ある作家のフランス文学を翻訳で読んでいてか なり興味を抱いているのですが、フランス語はあまりやって ません。もちろんこれからやらなければならないのですが、 もし相当な仏語力が必要ならばアテネ・フランセや日仏に行く ことも考えています。 最近はいろんなことに興味がわき、フランス文学の興味が 続くか不安ですが回答できる方はお願いします フランス料理の本 フランス料理は手に入りにくい材料を使うので材料を集めるのに苦労しますよね。 そこでこんなレシピの本を探しています (1)材料費がかかりにくくスーパーで売っている材料を使っている (2)プロ仕様であり具体的にどういったところがプロ仕様かというと基本的に使う材料に少しプラスしてなにかの材料を加えておいしい個性ある味を出している(カレーに蜂蜜を少しいれるみたいな感じです) 基礎から学べるフランス料理の本で料理していましたがちょっと色々な事情があり学ぶ事を急いでいるのでできるだけ色々学びたいと思い、こういった本をほしいと思いました。 中世フランスの文学 質問です。 大学の専攻で中世フランスの文学に興味を持ったのですが、本は意味がよく分からず、できたら絵本や映画などから入りたいと思っているのですが、なにかありますか? ちなみにトリスタンとイゾルデの映画は観ました。 よろしくお願いします。 文学部ドイツ文学科とフランス文学科の内容 文学部のドイツ文学科とフランス文学科のそれぞれの内容、特徴またドイツ語とフランス語についても教えていただけないでしょうか 岩波文庫の『フランス文学案内』に、 岩波文庫の『フランス文学案内』に、 「18世紀の文学の特色を1言で要約いたしますと、まず古典主義の理論が硬化した形をとるようになって、やや精彩を失い、擬古典主義と呼ばれるようになったことです」 とあります。しかし、そもそも古典主義とは何か、といった説明がどこにもないようです。 古典主義とはそもそも何なのでしょうか? フランスに関係する本をさがしています。 フランスの「芸術、文化、環境、自然、情報」のテーマの中から1つ選び、それに関する新書本を読んで要約する宿題が出ました。これらのテーマに関する新書本を教えてください。 フランス文学とイギリス文学の違いについて フランス文学とイギリス文学の主な特徴の違いって何ですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム フランス文学について 『フランスにおける宗教感情の文学的歴史』という著作について知っている方いませんか? 戦争ものらしく調べてみましたが、全然出てきません・・・(泣) わかる方教えてください!お願いします!(;_;) フランス文学 フランス文学、contes cruelsの特にDuke of Portlandの面白みってどこでしょう? Véraの方が割と話し中に私は入って行きやすく読みやすかったのですが、ポートランド伯爵はイマイチ自分の中で 面白いところがわからず読み込めません。 面白いなと思われるポイントがありましたら教えてください。よろしくお願いします! 昔読んだ本を探しています(フランス文学と日本文学) こんばんわ、 昔、小学生のころなのでもう十年以上前ですが本を探しています。 もし心当たりのある方がいれば教えてください(レアすぎるので気長に待ちます)よろしくお願いします。 子供の時に読んだ本で印象に残っていて今なら別の読み方ができるのではないかと思って探しています。 一冊はフランスの小説です。私が読んだのはフランス語だったので日本語で出版されているのかは疑問なのですが、 物語は少年と鷹の物語です。 貧しい少年が鷹を飼いならしていく話で(これがメインではないと思いますが)最後は鷹の意思を感じるところまで成長するのですが、本の最後の最後で別の狩人(只の人?)が投げた石紐(糸の両端に石がついていて投げて狩る)でその鷹は殺されてしまうという話です。 もう一冊は日本文学で兄妹(家族)と犬と猫の話です。 猫がえらそうでこの中では自分が一番偉いと思っています。 猫意外に確か犬の視点、兄妹の視点でも書かれていたはずです。 薄い黄色の表紙でペン一本で描いたような猫、犬、兄妹が描かれています。 どっちも中途半端の上メジャーではないと思うのでもし「これかも?」と心当たりある方いれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 中国文学で面白い本はありますか? 日本文学のみだと視野が狭く感じ中国文学にも手を出したくなったので質問させて頂きましたが、中国文学で面白い作品はありますか? どなたか教えてください。 出来れば感想も含めてもらえると幸いです。 年代は問いません。 材料費の高くないプロのフランス料理の本 私は最近プロの料理を真似するのにはまっているのでちゅうぼうですよとかいった番組をみてまねしたり本を見てまねして作ったりしているのですが、私は将来フランス料理の職に就きたいと思っているのでプロのフランス料理の本をかった材料費がとても高いです。 なので今後は他の食品で代用したり色々工夫します。 欲張りですいませんが材料費のかからないけどプロの作り方で作るフランス料理の本ってありますか フランス文学 今「花とパリの人々」という卒論を書いているのですが、参考文献としてフランスの文学作品を取り上げたいのです。時代はいつでもいいのですが、物語の中に自然と人々の関わりや生活が多くえがかれている作品をご存知の方はぜひ教えて下さい。 文学を勉強出来る本 文学の勉強がしたいです。 あまり文学作品を読んだことはありません。 なにかしらの文学作品についてわかりやすい解説を書いているような、文学を学ぶ入門書や教科書になるような本はありませんか? 読みやすいフランス文学を教えてください! あまり読書をしたことないので読みやすいフランス文学を知りたいんですけど 「クレーヴの奥方」「マノン・レスコー」「アドルフ」「赤と黒」 「谷間の百合」「カルメン」「ボヴァリー夫人」「女の一生」 「狭き門」「青い麦」「テレーズ・デスケイルー」 の中から教えてください。 また、詳しい方は概要だけで教えてください。 あと年齢は19です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など