- ベストアンサー
数式の等号??
数式で「=」みたいな三本線はどういう意味ですか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6
≡は、図形で言えば △ABC≡△DER というふうに合同を表しますが、それは中学校あたりで習うのでご存知ですよね? それ以外の使い方としては、 ベクトルや行列同士を比較したとき、ベクトルや行列を構成する各変数がすべて常に等しい場合に使ったりします。 過去質問への私の回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894159.html
質問者
お礼
ありがとうございます。理解できました。
- tinantum
- ベストアンサー率56% (26/46)
回答No.5
ちなみに,定義式の場合に使うこともあります. A 三本線 B とあったら,AはBで定義します,という意味で.
質問者
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- masuda_takao
- ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.4
「合同号」といいます。 図形の合同、整式や整数の剰余における合同などに用います。 正確な定義は、以下の方々が既にお書きなので省略します。 若しくは、Wikipedia にて「合同」「合同式」のキーワードで検索してみて下さい。
質問者
お礼
ありがとうございます。「合同式」のところも参考にさせていただきました。
- yanasawa
- ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.3
同値。 特に中学・高校のときは、「=」を「同じ」というと「等しいといいなさい」と直されていたものでした。 例えばΔABC=ΔDEFと書けば「面積が等しい」 ΔABC≡ΔDEFは「合同」、形も同じ 図形では「=」を使うと、「その図形がもっている値が等しい」という意味です。三本棒は「もっと同じ」という感じでしょうか。
質問者
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- chomsky123
- ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2
A:初等幾何の合同。 B:合同式。 (合同式)で検索して見て下さい。
質問者
お礼
ありがとうございます。「合同式」のところも参考にさせていただきました。
お礼
ありがとうございます。他の記号も教えていただいたURLから見てみます!