- ベストアンサー
エクセルの数式
この数式の意味を教えて下さい。 +MOD(COLUMN()-2,4 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
COLUMN関数は,数式を入れたセルの列番号の数字を計算する関数です MOD関数は,割り算したときの余りを計算する関数です。 実際にご自分のエクセルを起動して,自分の手を動かして次の通り練習してみます。 ステップ1: A1セルに =COLUMN() を記入して,右にえいやっとコピーする 各セルで1,2,3…の数字が計算される ステップ2: A2セルに =COLUMN()-2 を記入して,右にえいやっとコピーする 各セルで-1,0,1,2,3…の数字が計算される ステップ3: A3セルに =MOD(COLUMUN()-2,4) と記入して,右にえいやっとコピーする さらに,教わったその式を「どこのセルに入れる」と言われてるのか見直して,そこに入れたらどんな計算結果が現れるのか,理解する。
その他の回答 (1)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
既に出ている回答で、わかったと思いますが。 先頭の+は関数式をセルに入れるときの約束事の=とおなじもの(代替物)です。 自動で=+MOD(COLUMN()-2,4)のようになります。 =MOD(A,B)はA、Bは数値で、Bは割る数(除数)です。そして全体ではAをBで割ったあまりの数を返す(出す)。 =MOD(4,3)は1、MOD(4,4)は0です。 COLUMN()はこの場合は式の中で使われていますが、()の中に何も子弟が入ってない場合は、式を入れた列の列番号です。D列に全体の式を入れている場合は、この部分は4です。 基本は=COLUMN(A2:F2)などで、範囲を指定すると最左列のれつばんごうが返ります。F列ですと6です。 COLUMN()は引数を省略した場合で、特別な目的=式を入れた列を取ることに使われます。 ですからCOLUMN()-は式を入れたセルより2列左の列番号(数字)です。それを4で割る分けセス A列から、4列ごとに列見出しが番号、氏名、電話、年令であれば、 番号 氏名 電話 年令 番号 氏名 電話 年令 0 1 2 3 0 1 2 3 下の式は =MOD(COLUMN()-1,4) この場合 =MOD(COLUMN()-1,4)が2の列は電話の列です。 ーー >+MOD(COLUMN()-2,4 最後の)は質問の場合は忘れないように。 最終的には)を補ってくれるようですが。 ーー この関数2つはGoogleで 「エクセル関数 COLUMN」 「エクセル関数 COLUMN()」 「エクセル関数 MOD」 などで照会すれば、沢山記事が出ます。 いまどき、関数の意味を質問するのはGoogleで十分でしょう。