• 締切済み

何故フリーター・派遣は駄目なんですか?

始めまして高校2年の女です。最近フリーターが アルバイトも、探せば時給が高い所なら1000円くらいあるし、 派遣だと1500円ももらえる 一日8時間働けば8000円で月に20日働けば、16万円ももらえます これだけあれば、保険も食費も病院代なども払えますよね。 1人で生活するだけなら困らない気がするんですが・・・・ なのにどうして、フリーターや派遣は駄目だといわれるんですか?

みんなの回答

回答No.15

厚生措置がほとんど受けられない。結局使い捨て要因という性格を免れ得ない。昇給もないでしょう。そういう価値観です。そういう価値観から離れれば、別に「駄目」じゃないです。

noname#37391
noname#37391
回答No.14

はじめまして☆ そうですね。私はやはり正社員で働く事をおすすめしますよ^^ 少なくともアルバイトよりは派遣社員の方が良いと思います。 例えば「年金」を例に挙げてお話すると、アルバイトの場合は「国民年金」を20歳過ぎてから毎月14100円支払います。しかしきちんと就職をした場合は国民年金ではなく「厚生年金」になります。厚生年金というのは会社がお金を補助してくれるので自分が毎月支払う額が厚生年金よりも少なくて済みますし、年をとってからもらえる金額は多くなりますよ☆年金や健康保険や税金など、払わなくてはいけないものはお給料から引いて会社が払っておいてくれるので、自分で払いにいかなくて良いですしね^^ でも、正社員で働くことをお勧めするのはやはり「保障」が一番大きいですね。アルバイトや派遣社員の場合やはり一時的な労働であると思いますし・・その仕事を自分がずっと続けていきたいと思っても、続けられる保障はありません。辞めさせられてしまうこともあります。 今はまだお若いのでまだピンと来ないと思いますが、そのような曖昧な立場でずっといるのは危険ですし不安です。年を取るに連れて仕事を探しにくくなりますしね。 フリーターが駄目ということはありませんが、長い目でみるとやはり「安定と保障」が必要になってきますから^^ まだ実感がなくてよくわからないところもあると思いますが、「どうして?」と疑問を持つこと、考えることはとても大切なことだと思いますよ^^ 検討を祈ります☆

  • mikan419
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.13

女性なら一概に派遣がダメとは、言い切れません。ある女性が新卒で中小企業に就職して、同じ職場の男性と職場結婚したとします。一方、派遣で大企業に勤めて、大企業の正社員と結婚したとします。どちらが、より良い条件の結婚でしょうか!?答えは、明白ですね。男性の派遣に関しては以前の回答者の方々と同じ意見なので省略します。

回答No.12

質問文にもありますね。 1人で生活するだけなら困らない。 要するに結婚し子供を作る資格がないのです。 まあ、今は共働き時代ですのでやろうと思えばやれますが、一切余裕はなくなります。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.11

簡単に話しますね。 「先」がないからなんですよ、雇ってくれる会社がなくなります。 歳を取って・・・そう、40歳、50歳になった時にはまったくなくなるでしょう。 単純に考えて同じ仕事をするなら若い方の法が覚えも早いし力もあるので良いからです。 またアルバイトやフリーターですと与えられる仕事は簡単なものか単純なものが多いです。 したがって「技能」も上がりにくく「経験」も身につき難いのです。 質問者様は女性とのことなので大きな問題には感じないかもしれません、これで深刻なのは男のほうですから。 結婚し夫の扶養になるか共働きという生活ならパート、アルバイトもいいのですが 30歳すぎて40歳、50歳まで一人暮らしで行くつもりならアルバイト人生は厳しいですよ。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.10

舐めちゃいないと思います。 実際派遣で一人暮らしで、質問者さんのおっしゃる計算でやりくりしている女性はとても多いですよ。20代~30代前半でね。 でも派遣は、基本的には一度正社員として数年勤務したスキルを生かして就労する職業です。多分本来は、結婚により正社員を一度退いた主婦の方なんかの、現役時代のスキルを当てにしたものだったんじゃないかなーと思います。 それが最近の就職難事情で、直で派遣に入る人がいたりするだけじゃないかなと。 私が派遣に飛び込んだ時は、短大新卒で一旦正社員になってから、所持資格を生かして職種ごと変更して、派遣に転身したんですよ。 派遣もね、今飽和状態なので、登録→すぐに理想の仕事ってワケではないです。大手派遣会社に登録しても、なかなかお仕事紹介にこぎつけられなかったり(待機と呼んでいますが)、面接をしてもバンバン落とされる方は結構います。 で、生活費の面に関して、質問者様が楽観できるのは「所詮女性だから」なんですよ。 いつか結婚して旦那に食わせてもらう、だから一時的な独身時代の給料は派遣でもいいだろう、これが大前提だからです。 月給25万昇給ナシで4人家族、4人家族の住める間取りに引越したとして、余程のやりくり上手じゃなければ、貯金を崩すような生活をしいらえると思います。 子供が小さい内はまだそれでも何とかなりますが、幼稚園もタダじゃないです。月2~4万ほど、小・中学校はタダですが、次は高校があります。 大学になると安いと言われる文系4大だとしても、月額一人8万とか…。 年子だったら月16万学費だけで抜けていくわけです。 (実際は学費は、多分ほとんどの大学が一括払いですが) で、25万賞与ナシの派遣社員が世帯主だとしたら。。。 しかもね、「もっと若い人がいいなぁ」と上司が思ったら、結構簡単に契約更新ナシになってしまいます…これが現実です。 社員と揉めても、首を切られるのは必ずこちらです。 年末年始の長期休暇や、GWを忘れてはいけません。休めばその分給料はガタ落ちです。 となると、病気も出来ない。 結構辛い生活ですよ。 これが目標で良いのでしょうか。

回答No.9

皆さんが既にいろいろお答え下さっているので、書いてない辺りを補足します。 まず、正社員として働く場合「雇用期間が決まっていない」ことと、「社員に不利な変更は滅多に出来ない」ことが大きな特徴です。 よほどの事情がない限り、会社は社員を解雇出来ないのです。(社員は退職願等を出せば比較的簡単に自分の都合で辞められます) また、社員に不利となる雇用条件の変更も、勝手に出来ないことになっています。 つまり、クビにしたり、給料を下げたり、労働時間を増やしたり・・・といったことは基本的には働く人の合意がないと出来ません。 だから、月給16万円だとしても、それよりも給料が下がることは滅多にないと考えられます。 だから、働く人は安心して働けるのです。今月も来月も再来月も最低の給料が保証されているわけですから。 また、月給の他にボーナス(賞与)がもらえることがあるのですが、一般的には1年に+2~5ヶ月分くらいの賞与が月給の他にもらえます。つまり月給16万円の人なら16万円×12ヶ月の他に30万~80万円くらい多くもらえるのです。 一方、派遣社員は通常「有期雇用」です。3ヶ月~6ヶ月くらいで契約更新というところが多いのではないでしょうか? 自分は気に入った会社でどんなに頑張っても、「来月いっぱいで終わりね」と言われてしまう可能性があります。実際に、契約更新してもらえるか不安をかかえながら働いている人たちがいっぱいいます。 契約切れになって、次の仕事がすぐに見つかるとは限りません。下手したら数ヶ月失業(お給料が入ってこない)ということもあります。 また、風邪引いて数日休んだだけで契約を更新してもらえないなどの心配が派遣社員にはあります。派遣社員は立場が弱いので、自分がいつまで働けるかは「会社次第」だということは忘れないでください。 パート・アルバイトは雇用期限が決まってない場合も多いのですが、1日の勤務時間は会社の都合により変えられてしまう心配があります。 仮に「時給1000円で1日8時間×週5日働く」という約束で入っても、売り上げが伸びないなどの理由で「明日から1日5時間でいいよ」とか「週3日でいいよ」とか言われてしまうこともあります。 そうすると勤務時間が短くなってしまい、結果としてお給料の額が減ってしまう心配があるのです。 つまり、派遣社員やパート・アルバイトは『会社の都合で』仕事を打ち切られたり、勤務時間が短くなってお給料が減ってしまう心配があり、『不安定』な雇用と言われるのです。 今月16万円もらえたからといって、来月も再来月ももらえるとは限りません。 その他、  昇給やスキルアップのこと、  年金や健康保険のこと、  有給休暇(正社員は「休んでいてもお給料がもらえる休み」が取りやすく、日数が多い)のこと、  病気で長期間休まなくては行けなくなった時の保証(長期療養でも給料の6割くらいもらえるはず。私は体調を崩して1年近く休職したことがありますが、その間「疾病給付」というものを頂いていたので経済的な心配はしませんでした。同じ職場に復職もできましたし。)など、 様々なことが正社員は有利です。 ちなみに >派遣だと1500円ももらえる 派遣の給料は交通費込みの場合が多いのでご注意を。 自宅から自転車で通えれば満額もらえますが、電車の定期代が月1万円かかればその分給料が安くなってしまうのです。 ご両親に人生を舐めていると言われたようですが、 私の感想では舐めているのではなく「ただ、何も知らない」のだと思います。 まだ社会に出るまでに時間の猶予があるでしょうから、いろいろと社会の仕組みを勉強してみるといいと思います。 最後に、知り合いで一人暮らしの学生生活を送っている先輩がいたら、毎月いくらくらい必要か、その生活レベル(内容)と共に聞いてみるといいと思います。 学生の一人暮らしの経費+3万円(税金や年金等)は生きていくのに最低限必要な金額です。その他に万一に備えた貯蓄も必要です。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.8

先週、私の同僚(正社員)が病気になって入院しました。退院後も毎日通院するので、会社に復帰できるのは2ヶ月後くらいでしょうか。 でも、10年以上勤めてきた彼は有給休暇が40日以上あるので2ヶ月近く休んでもその間の給料は入ってきます。 フリーターが2ヶ月仕事ができなかったら、生活できなくなってしまいますよね。 フリーターが正社員と同等以上の収入を得られるのは、健康で若いうち、しかも絶え間なく仕事にありつけた場合のみです。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.7

簡単な計算をしてみます。 一人暮らしをしたとして、家賃が5万とします。 光熱費(電気、ガス、水道)で1万 年金、保険などで2万 携帯で1万 生活消耗品(洗剤、シャンプーなど)で0.5万 車を持てば、保険+ガソリン+車検+税金(毎年5月)で月4万 もちろん、税金、食費、衣類、交際費(遊び代)は入っていません。 非常に厳しいですよね、生活が。 切り詰めて食うだけで終わってしまいます、

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 早めに結婚して家庭に入るのなら、フリーターや派遣という不安定な身分でも、そう捨てたものではないと思いますよ。しかし悪くして独身のままになると、会社では若くて元気な人を選びますから、いずれ職がなくなり(フリーターや派遣は、いまや捨てるほどいますから)路頭に迷う心配もしなければなりません。フリーターや派遣でやっていけるのは、若い間だけです。厳しい言い方をすれば、会社の経営者から見れば、フリーターや派遣は「使い捨て労働者」です。もっと激しい言い方をすれば、人生を60年間やってきた私から見ると、フリーターや派遣は「社会の落ちこぼれ人間」です。なんだ、それしかなれなかったの!という感じです。  「保険も食費も病院代なども払えます」とは言っているものの、大怪我をして長期入院すると、当然収入も途絶えてピンチになります。結局のところ親を頼らないといけないでしょう。フリーターや派遣では、そのような「まさか」の場合に極めて無防備です。フリーターや派遣は、うまく行っているときだけは、まずまずなのです。  それとフリーターや派遣には、正社員と比べて仕事に大した責任を持たせられませんから、社会人としての成長が(正直な観想を言えば)イマイチですね。  「探せば時給が高い所なら1000円くらいあるし、派遣だと1500円ももらえる」のは、目先のことしか見ていないのです。何年も勤めるつもりがあれば、正社員のほうがトータルの収入には大きな差が出て、後になってフリーターや派遣はものすごく損だ、ということが分かります。いま先のことが分からず、目先の損得だけで考えているので、、フリーターや派遣でもよい(そのほうがよい)と思ってしまうのです。  再度言えば、適当に(お小遣いを稼ぐ感覚で)働いて、早めに結婚するのなら、正社員でなくてもそれほど悪くはないと思いますけれど。