- 締切済み
営業所からの手形回収
食品製造です。 6月末の決算時に、営業所の人間から売上に関する資料の開示を求められ、開示したところ、伝票の通し番号が続いていないという指摘を受けました。これに関しては、作票機械のメーカーや、過去の伝票を遡って調査中なのですが、この問題が発覚した時点で、営業所側から「売上を故意に隠しているのは解っている、そんなことなら、今後手形は本社に渡さない」といわれました。売上を隠している事実はなく、また、手形が一ヶ月でも滞った場合、銀行への返済が滞るほか、原料の仕入れもまま成りません。 会社は株式ですが、社員は全て血縁関係者です。その指摘を申し立ててきたのも、血縁関係者です。だからなのか、ビジネスライクに話もできず、通常業務が怠ったりするため、裁判で争う姿勢ではおりますが、当面の手形が回収できないと、倒産という道を選ぶしかなく、困っています。 事実確認が不十分なままで、手形を渡さない、といわれるのは不当な気がします。正当な法律に基づいて、手形を押さえる手段はないものでしょうか? 漠然としていて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1
会社の組織内で係争など聞いたことがありません。会社がどのようなものであっても、組織上の決まりというものはあります。相手側の責任者は営業所長ですので、営業所長あてに直属上司である担当取締役から業務命令を出してもらえばすむ話です。担当取締役にはあなたの上司である担当取締役、あるいは常務、専務、社長のルートで話をするのが普通です。業務命令を拒否すれば、普通の会社では懲戒処分になります。