• ベストアンサー

内断熱で大丈夫でしょうか

九州(福岡)で木造で家を建てます。九州だと内断熱(柱間断熱)でよいと聞きましたが、実際のところどうでしょうか?また一番怖いのは壁内結露です。室内の換気・通風はもちろんですが、冬に暖房を入れたときにできるだけ結露を発生させないようにするには何か方法はありますか?また、九州の場合夏季の結露に関してはどうでしょうか?いろいろと質問してしまいましたが、詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

福岡とはいえ,九州の湿気はかなり厳しいですね。特に鉄筋コンクリートなどは地獄です。 結露した挙句にカビが生えたりしますし。 一番いいのは壁とかを木の板張りにすることですね。木自体が,断熱材兼吸湿材としての機能を持っているので,適度に湿気を吸ってくれます。乾燥しているときは吐き出してくれますしね。 あと,サッシをアルミではなく木製サッシにするのもいいです。アレが結露の最大の敵ですし。2重ガラスの木製サッシであればまず結露はしません。 ドイツなどヨーロッパでも寒い地域ではアルミなど使いません。 輸入物がほとんどのようですが,結構日本でも見られるようになってきました。 http://www.imdoor.com/lineup/catalog/wwind-nor.html

参考URL:
http://www.fuchu.or.jp/~fis/index.htm
rokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。壁に木を張ったり、木製サッシにはあこがれますが、コストが・・・。

その他の回答 (1)

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.2

私の場合は建売(青田売り?)なので、断熱に関しては内断熱ということでどうにもなりませんでした。色々と調べると壁内結露の問題が浮かび上がり、心配になって色々と調べたり、施工業者の人に聞いたりしました。まあ、不動産屋や施工業者の人は良い事しか言いませんが、親切に説明はしていただきました。 そのときの話は施工によってかなり異なると言うものでした。つまり手抜きによって空気の流れが悪くなると壁内結露が発生しやすいとの事です。 私の場合にはペアガラスサッシでアルミ部分まで樹脂でカバーしてあるものに変更したのと、各部屋に小さな換気扇を取り付けたこと、設計のときに空気の流れを考えてもらったこと位です。これでまだ結露が発生するときにはダイキンのルームドライヤー(壁かけ式の除湿機)でもつけようと思っています。もちろん内燃暖房機(ファンヒータや石油ストーブなど)は避けたいと思っています。 思っていますというのは8月末完成予定だからです。私の場合には色々な事情があって建築時期を選べなかったのですが、出来たら私のような梅雨時の施工は避けて、乾燥している時期に建築した方が良いですよ。

関連するQ&A