• ベストアンサー

断熱材の性能について

本当にいつもお世話になっています。 私は家を建てるなら「木造軸組工法」と決めています。 そして断熱材を考え始め、検討した結果、 FP(フレーム&パネル)の家を選びました。 書籍で勉強し、実際にFP工場も見学しました。 先日は10月に引き渡されたFPの家を見させて頂きました。 感想は「素晴らしい!」の一言です。 しかしFPの家は、本当に気に入ったのですが、 どうしても断熱材(断熱パネル)が高価で、 私の予算では「ギリギリ」か「ダメ」かです。 私は30歳を越えてから、とても寒がりになりました。 今は社宅に住んでいますが、11月~3月は寒くて仕方ないです。 断熱方法には「内断熱」と「外断熱」がありますが、 どちらが「夏は涼しくて、冬は暖かい」のでしょうか? 又、色々な断熱材がありますが、私はずっとFPだけを考えて来たので、 他の断熱材に疎く、知識が豊富ではありません。 どの断熱材が、性能が良いのでしょうか? 「夏は涼しく、冬は暖かい断熱材」そして、 「壁内結露が起きにくい断熱材」を探しています。 どうか知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.4

参考程度と感じて下さい。 私は札幌で今新築中です。一年近く色々検討して、「木造軸組工法」で内断熱工法です。検討の段階で外断熱工法が優れているのは本や資料を見て判っているつもりです。 でも実際工務店の全てが外断熱工法を取り入れている訳ではありません。 実際依頼した工務店でのQ値は外断熱工法を採用した工務店より優れており、C値も計算上では差はありません。 どんなにいい断熱材を使用したり、外断熱工法を取り入れても結局は施工の違いだと思います。 当方は断熱材を入れている作業や完了した現場の見学をさせてくれない会社は全て切りました。 依頼した工務店は何時でも見学でき、もっとも丁寧でしたので、総合的に判断しお願いしました。 複数の作業現場で比較すると、素人でも差は感じます。 ちなみに他の質問でも回答しましたがFPの本家とプランした事もありますし、FPパネルの工場の見学も行きました。 ただ本家のFPは殆ど2×4工法でしたが、「木造軸組工法」でもOKなのでしょうかね? 当方も予算が合えばFPにしたかったですが。

zundoko777
質問者

お礼

同じFPを検討された先輩のアドバイスとして、 書いていただきました事を謙虚に受け止めたいと思います。 確かに現場を見せてくれない会社は信用出来ません。 私も同感です。 今でもこの日本住宅は、外断熱よりも内断熱の方が主流です。 私は期待した断熱効果が発揮され、長持ちする家であれば、 外断熱でも内断熱でも構わないと考えております。 私は「木造軸組FP工法」で検討していました。 FPの2×4よりも安価で、フレキシブルな施工が可能だからです。

その他の回答 (5)

noname#23803
noname#23803
回答No.6

こんにちは。 性能でFPをお考えのようですが、 それでしたらトステムのスーパーウォール(SW)も含めて考えてみてはどうでしょう? http://www.tostem.co.jp/sw/ こちらも全棟気密測定を行いますし、次世代省エネ基準程度は楽にクリアするはずです。 確かに性能のよい部材を使うと費用がかかりますが、 私は見積りを取った際に、家の内外装以外にかかる原材料費って、 建築費全体から見ると、意外と小さいものだなぁと思いました。 選択肢が多ければ、可能性も多くなるわけで、 色々な考え方の工務店がありますので、 希望の工法で、予算内で引き受けてくれる工務店もあると思います。 私はFPやSWでは飽き足らず、最終的にスーパーシェルにしましたが、 単純に1階・2階で坪計算をすると50万円をわずかに切ります。 3階の納戸・ロフト部分も含めると坪40.4万円です。 (ロフトと言っても8畳ほどあり、居室として使っています。) 私が依頼したところは「住める状態での引渡し」ですので、 坪単価に照明・カーテンは勿論、表札まで付いていました。 2世帯住宅ですので、単純に参考にはなりませんが、 ご近所でも、我家より少し前に同工務店・工法で建てていますが、 こちらも45坪で1600万円(税別)ほどだったそうです。 (最初に費用を伺ったときは信じられませんでした。) ですから、諦めずにこういった工務店を探してください。 色々な工法があり、それぞれに特徴がありますが、 断熱・気密に関しては、使用する部材も大切ですが、 正しい知識・技術と、現場での実践力も、それ以上に大切だと思います。 正しく施工すれば、高価な部材を使わなくとも、 次世代省エネ基準をクリアする事は可能だと思います。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 トステムのスーパーウォール。 とても良さそうですね。 私も貴方のように勉強し、納得のいく工務店を探したいと思いました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>断熱方法には「内断熱」と「外断熱」がありますが、 >どちらが「夏は涼しくて、冬は暖かい」のでしょうか? 断熱方法の問題ではありません。 ただFPの家の断熱性能は外張断熱だけで出すのは無理です。 外張断熱ではどうしても断熱材を厚く出来ないので限界があるのです。そのため北海道などの寒冷地での外張断熱では充填断熱と併用しています。 実のところ充填断熱でもそれだけでは不十分になりつつあり、外張断熱を併用する、つまり先進の寒冷地では既に外張/充填の区別など無くなりつつあります。 >どの断熱材が、性能が良いのでしょうか? コストパフォーマンスがよいのはグラスウールです。 高性能グラスウール(細繊維グラスウール)は良く使われます。FPレベルを目指すのであれば最低でも24k以上の密度のものが必要です。 単純に厚みに対する性能がよいというのであれば、ネオマフォームに代表される「高性能フェノールフォーム」でしょう。ただコストも非常に高いので安く出来るのかは疑問もあります。 >「壁内結露が起きにくい断熱材」を探しています。 これは断熱材の問題ではありません。どんな断熱材を使っても同じです。 室内側の気密、防湿処理がきちんとなされているかどうかという問題です。

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高性能フェノールフォームは、かなり高価だと聞いた事があります。 ちょっと私には不可能だと思います。 壁内結露の起きにくい理由。 とても参考になりました。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

木造住宅の場合、外張断熱と充填断熱と言います。 建てる地域がわかりませんが、ご参考までに。 >しかしFPの家は、本当に気に入ったのですが、 どうしても断熱材(断熱パネル)が高価で、 この手の工法はフランチャイズ化されていたりなど いろりろな面で一般工法より高価な家になるようですね。 また、維持費もかなりかかりそうな感じがします。 >断熱方法には「内断熱」と「外断熱」がありますが、 どちらが「夏は涼しくて、冬は暖かい」のでしょうか? 一概に言えません。 使う断熱材の性能や厚さ、棟換気などの換気部材や遮熱材の併用など どの程度の断熱性能や快適性能を求めるかで変わると思います。 充填断熱は壁厚応じて100mmや120mmといった厚さを確保できますが 外張り断熱の場合、壁材を断熱材に施工しなければならず、 薄い断熱材しか施工できない為、断熱性能を満たしていない場合も多いようです。 >「夏は涼しく、冬は暖かい断熱材」 夏の暑さに関して断熱材だけで防ぐ事はできません。 屋根面からの輻射熱により上階部分が熱くなるので 屋根裏面に遮熱シートを貼ったり、天井断熱なら北海道並の300mm位の厚さに グラスウールを施工するなど、 更に小屋裏通気が重要なので棟換気も必需ですね。 窓面の断熱性も上げなければ駄目なので、冬の事も考え樹脂サッシに Low-eペアガラスや2重サッシも良いですね。 夏の窓に効果があるのは庇の設置で、西側には特に効果があります。 軒の出も大きい方が効果的ですね。 冬の場合はでは床面の断熱性能も重要ですので できるだけ厚い発泡系断熱材が良いでしょう。 寒冷地を除けば床暖房も必要ないようです。 その他では気密性が重要になりますので 断熱材だけではお望みの家にはなりません。 組み合わせる部材や施工状況により断熱性能は大きく変わるからです。 「壁内結露が起きにくい断熱材」 セルロースファイバーが良いようですが、 その他の断熱材でも最近は外壁の通気工法が一般的です。 室内側の防湿シートの施工状況が重要です。 結露や壁内結露は生活状況によって防げまし、逆に結露しにくい家を造っても 簡単に結露します。 暖冷房温度を過度に設定しない事やいかに湿度を上げない生活ができるかです。 素人意見ですがこれまで勉強し学んだ事です。

zundoko777
質問者

お礼

ずいぶんと勉強されたのですね。 確かに内断熱と外断熱の正式名称は書いて頂きました通りです。 セルローズファイバーも参考にさせて頂きます。 アドバイスありがとうございました。

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.2

私自身が検討したのはイソシアヌレートフォームとネオマフォームというものがありますが。 NO1の方がおっしゃられるように、一番熱の逃げるのは窓ですね。 まともなところで建てれば、断熱材にはそんなにこだわらなくてもよいと思います。 窓をペアガラスにして、雨戸をつけるのと、24時間換気は熱交換式にすると、だいぶんと違うと思いますよ。

zundoko777
質問者

お礼

なるほど。 窓はそれほどに重要なのですね。 断熱材も参考にさせて頂きます。 アドバイスありがとうございました。

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.1

お住まいは、どの地域か判りませんが・・・・ >断熱方法には「内断熱」と「外断熱」がありますが、 どちらが「夏は涼しくて、冬は暖かい」のでしょうか? ちゃんと施工されていれば、内断熱も外張断熱も夏涼しくて、冬暖かいですよ。 >どの断熱材が、性能が良いのでしょうか? 性能の良い物は、沢山ありますが予算との兼ね合いじゃないでしょうか。 >「壁内結露が起きにくい断熱材」を探しています。 グラスウールでも、ちゃんと施工されていれば心配ないと思いますが・・・・ 私の住んでいるのは、長野県です。 昨年増築した時に、壁・天井・床の一部に高性能16kのグラスウールを使いました。 私が、思うに寒冷地域で異常に断熱材に拘る人がいますが、(大手住宅メーカーの展示場を見に行った人が多い)一番熱が、逃げるのは窓なのでサッシとガラスに拘った方が良いと思うのですが・・・・ 近所のサッシ屋に、勤めている人が言うには勧めるのは、2重サッシだそうです。 何故ならば、どんな性能の良いガラスを入れてもサッシのパッキンは、新築から数年は、良いけど経年劣化でへたるので、すきま風入ってくるからだそうです。 2重サッシなら、もう一枚の戸があるので、そこですきま風を減らせるそうです。 プロの意見では、ないので参考程度にして下さい。 

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私のマイホーム予定地は栃木県宇都宮市です。 夏はかなり暑いし、冬はかなり寒い地域です。 アドバイスを参考にさせて頂きます。