- ベストアンサー
RC造の内断熱について
RC造で高気密高断熱の家を建てるつもりです。 ところが、予算の関係から、当初の予定だった外断熱を断念しなければならないかもしれません(涙)。 RC造で高高の場合は外断熱が良いと聞いていたので、内断熱にすることにとても不安を感じています。 結露ができやすく、カビるとのこと。 実際どのようなのか、内断熱にした場合、換気を含めてどうしたらよいのか教えて下さい。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結露に対する対策は断熱材施工時に室内の湿気をきちんとブロックできる(隙間などがないように)ようにすることと、計画換気が出来るかどうかにかかっているでしょう。 前者はどういう意味かは大体お分かりと思いますので、後者についてのべますと、RC自体は気密性が高いので実は換気計画は立てやすいです。 しかしながら、空気の流れをきちんと考慮しない設計になっているとうまく換気が行われない部分が残り、そこが結露することになります。 効果的な換気というのは、居室の片方から空気が入り反対側に抜けるようにすることです。 この反対側にあるという条件が崩れると換気されない場所が出てうまくいきません。 これを建物全体で考えるわけですから、かなり緻密な計算が必要となります。 というのも、たとえば3つの部屋に換気口を設け、ドアに設けたガラリから換気扇に行くルートを作ったとしても、各部屋からの空気抵抗が異なり、一つの部屋の空気抵抗が高かったりすると、その部屋の換気はほとんど行われなくなります。このような抵抗まで考えて計画が必要になります。 実際にはある程度机上計算してから、最後は換気口の開き具合を調節してバランスをとります。 これは割と高度な話で出来ない業者の方が多いでしょう。 あと忘れがちなのは押入れなどの狭い空間ですね。これも換気が必要なのですが、計画からもれていることが多く、押入れが結露するという悲しい話になります。 ただ外断熱にするだけで上記の話が完全に解決がつくわけでもありません。やはり換気計画というのは重要な要素ですから、内断熱ほど影響は出ませんが特に押入れなどの狭い空間の換気対策は重要課題となるでしょう。 もう一つ注意点は暖房器具です。少なくとも石油ファンヒーターなど水分を出す暖房器具はご法度です。 石油を暖房にする場合はFF式にするなども重要な対策の一つです。
その他の回答 (6)
- BABA4912
- ベストアンサー率34% (395/1130)
#2 3 6です その後どうでしょう 何かわかりましたか ?
お礼
現在外断熱にするべく、ビルダーと相談中です。 結局建ててから結露で苦労するのなら、他の部分を削っても、少しでも良質なものを実現しようと思います。 本当に皆さんありがとうございました。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
RC造での内断熱では、吹付け断熱材だと隙間ができず、結露対策に効き目があります。 換気については、住宅では意外と天井裏換気を軽視されている場合が多く、天井裏に湿気が溜まり結露する例があります。 外壁部分には、各スパン毎に50mm程度の換気パイプを入れ、内部に室の間の梁・間仕切りには、必ずスリーブを入れておく必要があります。 機械換気は、住宅では各部分の使用形態が大きく異なり、各室毎で使用に合わせた換気計画が必要です。 24時間換気の様に、他の室と兼用の形では、流動性を予想するのは実質的に不可能です。 計画換気を行う上では、24時間換気は邪魔ものになるので、単に法律を満足させるだけのものと考えた方が良いでしょう。
お礼
天井裏にも結露ができる!! 高気密高断熱の家というのも大変なのですね。 でも吹付け断熱材が効果的とのこと、是非検討してみたいと思います。 換気の問題も考えなければなりません。家作りとは楽しいのでしょうが、大変なことですね。
- BABA4912
- ベストアンサー率34% (395/1130)
内断熱の場合換気はすでに述べられているように計画換気をしなければいけません。(外断熱は必要ないわけではありませんが) 窓を開ければいいってわけじゃないんです。 緻密な計算が必要です。 また、押入れやクローゼットは無理ですのである程度の結露は避けきれない部分があるでしょう また家の中で燃焼する器具 ファンヒーター、石油ストーブ、ガスヒーター、ガスコンロはやめましょう また加湿器もだめです。 私はできれば外断熱にしたいと思います。 キッチン、水周り、照明、など他のものを削っても外断熱をやったほうが良いのではないでしょうか 外断熱、内断熱はあとから変更できませんからね。 キッチンや水周りはお金がかかりますが後からでも変更できます。 それは第一回の大規模な修繕のときにグレードアップしても良いでしょう。
お礼
>キッチン、水周り、照明、など他のものを削っても外断熱をやったほうが良いのではないでしょうか ごもっともな意見です。本当ですね。後から簡単に取り替えることの出来るものから予算をけずっていけば良いのですね。 ハードをしっかりしていなければ、いくらソフトが良くても不安定ですものね。
- BABA4912
- ベストアンサー率34% (395/1130)
内断熱が絶対悪いとは思いませんが慎重に「熱橋」ができないようにしなければいけないしそんなことは大変(不可能)です。 クローゼットとかタンスの裏とかたぶん結露するか、目に見えなくても触ると細かい水滴が感じられます。 私は外断熱が良いと思っています。 外断熱の家に行くと大して暖房とかしていないのに家中トイレとか含めて均一の暖かさです。 内断熱だと暖房していない部屋は寒いですよね
お礼
>内断熱だと暖房していない部屋は寒いですよね やはりそうですか、、、。 現在の家はトイレや洗面所が寒いので、それでは困ります。 すべてが均一に暖かくないと。
- BABA4912
- ベストアンサー率34% (395/1130)
うちは関東地区RCの内断熱ですが結露しています。 特に見えにくい換気の悪そうなところに多いです。 換気も十分以上にしているつもりですが結露してます。 ところでお住まいの地域はどこでしょうか 例 北海道 北陸 信州 関東 それによって私を含めて他の方の回答の参考になると思います。
お礼
BABA4912さん、お返事ありがとうございました。 当方、東京23区内在住です。 本州の中でも最も暖かいところだと思います。 換気していても結露しますか、、、。 あまりお勧めしませんでしょうか?
- forester24
- ベストアンサー率58% (14/24)
RC造の事は正直あまり詳しくないのですが・・・(^^;) 以前、外断熱について調べたときに目についたところがあるので もし参考になりましたら。
お礼
forester24さん。参考URL,とても参考になりました。 なるほど、世の中に「外断熱神話」がひろまっているのですね。 「内断熱=結露する」という方程式は工夫により、かなり崩せるということがわかりました。 施行してくれる側がこれを理解していないといけませんね。ありがとうございました。
お礼
換気計画というのは初めて聞きました。ビルダーに頼んでみようと思います。でも高度なものなのですね。 皆さんのご意見を聞き、できるだけ外断熱にできるよう、詰めていきたいと思うようになっています。 その場合でも押入れの結露についてもよく相談してみます。