- ベストアンサー
子供が寝る前に聞かせるお話
小学4年生の息子にほぼ毎日寝る前に5分くらいのお話を聞かせてあげています。1年半以上続けていますが、日本、世界の昔話は言うに及ばず、私の子供のころの経験談、遊び、雑学、その他もろもろ、色々な話をしました。 息子はこのお話を楽しみにしており、私もできるだけ付き合ってあげたいのですが、さすがにネタ切れです。小学生向けで短くて面白いお話 がたくさん掲載されているサイト、本等ご存知でしたら教えてください。最近息子は自然科学、車、PCなどに興味を持っていますが、ホラー物以外ならジャンルは問いません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検索したらいっぱいかかりました。 http://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E8%A9%B1&hl=ja&lr=lang_ja&num=100 以下のURLが面白かったのでオススメします。 http://www.ne.jp/asahi/fujisan/happy/ 話自体は1分もちそうにない短さですが、 親子の会話で5分くらいに広がるんじゃないかな。^^;
その他の回答 (2)
- cyaboe
- ベストアンサー率32% (550/1698)
私もだいたいは読み聞かせでした。 図書館で借りた世界の昔話集(トルコ、韓国、北欧など)。 東京都の図書館なら「おはなしのろうそく」というお話用の小冊子があります。これは語りを目的として編集されていますので使いやすいです。 あと常識として知っていて欲しい本は何日にも分けて読みました。 日本神話、ギリシャ神話、聖書物語、偉人伝などです。 特に聖書物語は子供用とはいえ旧約新約を合わせた分厚いものを購入してしまったので、どれくらいかかったか分からないくらいの長丁場でした。中断して他のお話をしたりしたので一年以上かかったと思うのですが。 時々でたらめ話も入れました。 むちゃくちゃな作り話ですが、いまでも子どもが覚えているほどの「迷作」もあるのですよ。 子どもにタイトルを付けてもらって、それに私がでたらめ話を付けることもしました。 タイトルに触発されてこれまたとんでもない話が出来上がります。 これをやるととても5分では終わらないのですが。 子どもがいる生活って良いですね。 みんなすっかり大きくなってしまいましたので懐かしいです。 寝る前のひと時を楽しんでくださいね。
お礼
ありがとうございます。 「おはなしのろうそく」を少し調べてみました。 面白そうですね。大人でも飽きがきません。 私もかなりの作り話 (元ネタは既存のお話だったり、自分の体験談だったり、完全な創作だったり)をしました。確かに5分では終わりません。 なにせ、"お話を考えながら"お話しするので(笑)。 最近は私の作り話ばかりで息子から「それ、お父ちゃんが考えた?」と 一発で見破られています。(^o^)
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
すばらしい取り組みですね。お子さんがうらやましいです。ただ、もうずいぶんと長く続けていらっしゃるとのこと、そろそろ長いお話に切り替えてもいいかもしれないと思いました。いまは即決、速攻の時代で、欲しいものもちょっと探せばすぐに手に入ってしまいます。テレビのトークも芸人さんの芸も、瞬間芸や一発芸が多いように感じます。 ですから、なにか子供さんが心惹かれる物語を選んで、それを一章ずつなり、数ページずつなり読んであげるというのはいかがでしょう?四年生にもなるとかなりの本が読めるようになっていると思います。毎日何ページと決めて読んであげるのもいいですし、その続きがとても気になるようであれば、本を渡してあげれば、自分から努力して読み始めるかもしれません。 ここまでは読んだのなら、今日はここからね?のようにコミュニケーションを深めるのにもいいかと思います。 ちょっと怖いシーンもなきししもあらずですが、ハリーポッターはおもしろかったですよ。あと子供は意外にも落語が好きです。単純な笑いのなかに深い意味が隠されているからでしょうか。落語家の話すようにはいかないと思いますが、寿限無寿限無や目白のさんまなどは物語としてもおもしろいです。
お礼
ありがとうございます。 長編物を少しずつ話す・・・いや~まったく思いもよりませんでした。 息子が長編物を読んでいる姿は見たことないので試してみます。 「怪傑ゾロリ」は何も言わなくても勝手に読んでいますが。
お礼
ありがとうございます。 いっぱいありますねー。これなら、当分ネタに困りそうもありません。 私も子供の頃は本を読むほうだったので色々なお話を知っていましたが まだまだたくさんありますね。修行不足でした(笑)。 オススメのURLは私が読みふけってしまいました(^o^)/