• 締切済み

昔女は何やってたんですか?

歴史をどれだけ見ても、時代の変化や時代の偉業に女が携わった陰は全然ないですよね?男ばかりで。 女は今まで何やってたんですか?

みんなの回答

  • fumidera2
  • ベストアンサー率17% (20/116)
回答No.11

基本的に歴史というのは昔の政治・軍事をまとめたものがほとんどであるため、それらに関わることの少なかった女性は歴史の表舞台に出ることが少なかったのだと思います。歴史だけで女性の価値を判断してはいけません。

  • tokyoond
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.10

 働いてたんですよ。そして男は働いていなかった。ちょっとビックリかもしれませんがそうなんです。農耕以前(縄文時代)は男も忙しかったでしょう。でも農耕が始まって余剰生産物ができる。すると一部の人は働かなくても食っていけるという社会が現れる。それが男だったんです(農作業の主体は女性)。男はそれで政治を担当するようになった(有事に備えたり起こしたり)。それはすべて余剰生産物を守る、あるいは増やすためのものです。つまり男女はその長所を生かしてそれぞれ役割分担をしてきた。もちろんこれはおもいっきり単純化してますよ。  政治に関わる女性が少ないのことが少しは納得できると思いますが。男はだから、ある意味ヒマだったわけです。そういう社会は現在世界でも、東南アジアなんかでも見られますよ。

noname#36463
noname#36463
回答No.9

挑発的ですね。 例えば、おまつ夫人がいなければ、前田利家が加賀百万石の祖となることは、ありえないということは、利家自身が一番感じていたことだと思います。 惚れた男のために、どれだけのことをしてきたか。 夫人に厳しい啖呵を浴びせられても、ぐうの音もでなかったというのは、小気味のいいエピソードです。 大きなことといえば、国を滅ぼした女は、いっぱいいますけどね。 歴史をどれだけも見てないですよね。

  • ryuusei
  • ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.8

産み育て、誑かし、操り、支える。 まさに「歴史の影に女あり」ですな。 歴史上の人物も「内助の功」で成功した人も多いでしょう。 坂本竜馬も妻に命を救われています。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.7

 あの、それって、質問者様の知識の浅はかさを露呈している気がしますよ。  私の知識の中の女性が歴史に関わったことをカキコしようかと思ったんですが、果たしてソレを受け入れる素養があるのかどうか、とも思われるご質問です。

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.6

歴史を見て単純に判断することは意味が無いと思います。男女の役割において住み分けがなされていた時代の方が圧倒的に多いからです。 それでも偉業に携わった例が全然無いわけではありませんし、歴史上、男とされている人物でも実は女だったという説のある人はいます(どれくらい信憑性があるかは知りませんが)。

  • mooomoo
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.5

則天武后やエカチェリーナ2世やエリザベス一世みたいに専制君主として君臨した傑物もいるやん。 日本でも北政所や北条政子みたいに権力者として睨みを利かせていたりするし 戦争の指揮を取れないことと、結婚によって夫の従属物にならざるを得ないことはハンデでしょうけどね あと、最終的に権力を掌握した場合でも、夫殺しや子殺しを行わないとその権勢を維持できない(例外は未婚のエリザベス一世ぐらいか)がために、権力を子孫へ安定して継承することができずに一代限りで政権が潰えることもマイナス要素でしょうか。

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.4

日本の場合は男尊女卑なので、表舞台に立つことは少ないのでは。 でも政略結婚に使われていたり、 他の方が言っているように陰で支えたりしていたんだと思います。 「大奥」とか「功名が辻」とか女性が活躍?してます。 多少の脚色はあるとおもいますが。 あと、女性は政治に向かないとか聞いたことがあるきがします。

  • Le-Livre
  • ベストアンサー率41% (44/105)
回答No.3

性差別があるので、歴史の舞台(特に政治史)に登場することが少ないのでしょうね。 ただ、男性に比べれば少ないですが、卑弥呼、推古天皇などの女性天皇、藤原薬子、北条政子などよく考えれば女性の有名人はいろいろいそうです。 ちなみに、鎌倉時代は男女差別がそれ以降よりは弱く、地頭を女性が務めることも普通だったみたいです。 当時の絵に、男が獲ってきたものを市場で売る女性が描かれたものもあります(参照・一遍上人絵伝)。

  • dais4x
  • ベストアンサー率12% (42/332)
回答No.2

偉業を達成した男たちを、陰で支えていたのでしょう。 日本に関して言えば、女性は家庭を守るもので 色んな物事の、表舞台に出ることは許されなかったですから。。

関連するQ&A