- 締切済み
女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは?
女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは? 問1 よく男は弱くなったって言いますが、 弱くなったのではなく元から弱かったわけで 今までは「男は強くあれ」と言われて”強い男”を 演じていただけに過ぎないのでは? 最近は、強い男と言う仮面をかぶらないだけでは? というよりも男が強いのは腕力であって精神ではないのでは? 問2 最近は、男が弱くなり女が強くなったなんていいますが 男女ともみんな弱くなっていると思いませんか? 昔の時代劇や昭和物のドラマを見て「昔の女性の人は強かった」 と多くの人はいいます。つまり今の女性は弱いということではないのですか? もし本当に女性が強くなったのなら「昔の女性は弱かった」というはずですし。 男女共に弱くなったのは、やはり高度成長を経て豊かになりすぎたせいではないのでしょうか? 問3 世の中は、男性にばかり いろいろ求めすぎじゃありませんか? もし男性が強くなるとこんどは逆に男尊女卑だとの騒がれると思います。 男のはこうだとかいうのは絶対男性差別です。 なぜ女には女らしさを、求めるのはタブー視されているのに。 なのに男らしさを求めるのはタブー視されないどころか 求めるのが当然みたいに言われる。男性差別ですよね。 男性はそれをプレッシャーに感じないのですか? 男らしさから解放されたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dolphinz
- ベストアンサー率33% (3/9)
はじめまして。 まず、男女差は別として、 人間は皆弱い生き物です。 だから、一人では生きていけないので 子孫が生まれるように 男と女の2人になっています。 そして、女性がお腹に子供を身ごもるのは、 女性性の特有の機能です。 男性は子供をお腹に身ごもる ことはできません。 ここで、男女の差がついてしまいます。 それに、人間が誕生してから 今までの深い歴史があります。 今更変えられません。 だから、それぞれの性差が どうしてもあります。 男性性、女性性の違いは 本能に関係しています。 ただ、現代の社会が作り出した 幻想な部分も確かにあります。 ・筋肉ムキムキ ・勉強ができる ・もの知り(詳しい) …など、こういう男らしさって多いですよね。 でも、実は… 男らしさって片面ではなくて 両面あるんですね。 その両面を解放してくれるのが、 本当の男らしさなんです。 これを身につければ、 全ての男らしさから解放されます。 なので、 ぜひ本当の男らしさを身につけて 男らしさから解放されて幸せな 人生を歩んでいってください。 長文失礼しました。
- aston2000
- ベストアンサー率20% (203/986)
1,2・男が弱くなっているのではなく、男女雇用均等法により女も力がつけられるようになってきているため、相対的に男が弱くなってきている。というのと、全体的な不況から、職が無くなり、男も女も弱くなりつつある中、事務は女の仕事、エンジニアは男の仕事といった風潮が強いため、エンジニアは首になり、事務は存続するため、やはり相対的に男は弱くなってきているんですよ。 3・世の中が求めるわけではないです。個人が求めるんですよ。バブル時代から脳みそが抜け着れない女は男から金をせしめようと男が奢るものだと強要するが、現代的風潮のよく知れた女はむしろ割り勘が普通と言います。世の中には様々な考えが蠢いていて、中には女尊男卑を求める声もあれば、平等を謳う声もあるということです。 プレッシャーから開放されるかどうかは付き合う人を変えることが一番ですね。そして、それには自分が変わることが何よりです。
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
westberlinさん初めまして。 westberlinさんのお考えになる「強さ」「弱さ」「男らしさ」「女らしさ」とは、具体的にどのような態度を指していらっしゃるのでしょうか? 具体的にどのような行動を見て「昔の女性の人は強かった」とおっしゃってるのか、どのような場面で「男らしさを求められる」のでしょうか? 肉体的な部分でしょうか?精神的な部分でしょうか? 人それぞれ捉え方は異なると思いますので補足要求です。
- yandy-life
- ベストアンサー率60% (12/20)
全て私個人の見解ですが・・・ 【問1】 実際問題男は弱くなっている、と思います。 それは時代背景的な問題もあると思います。 まずは『強さ』と『豊かさ』が比例しなくなった事が原因では? と思います。 昔は今よりも弱肉強食的な事が強く 男同士が『戦う』という必要性がありましたが ある程度経済的に安定してきている今、 強くなくのほほんと生きていても生きて行けるだけの金銭を得られ なんとなく生きて行けてしまう世の中であるから 『精神的にも肉体的にも』強くあらなければ!と再認識する機会がなく 危機感のなさから弱くっていっている部分があると思います。 また、女性の社会進出により 元々『内面の強さ』のある女性の発言権・発言頻度が上がり それと比較して上記のような条件が加わったことで 女性が強くなり、男性が弱くなったと体感するような状態に なっているのだと思います。 【問2】 これに関しては難しいですね。。。 確かに【我慢強さ】の部分では 昔と比べ現代では弱くなっていると思います。 その背景はやはり経済的な問題だと思います。 昔は女性は家にいるもの、つまり【収入のない生き物】 である場合が多かったわけですから 男の言う事を聞き、ひたすら我慢することで 自身の生活を守る必要がありました。 しかし今は、女性自身が自分の力で自分の生活費を稼ぐ事が 可能な社会情勢にあります。 昔のように、男性に虐げられてもどうしても我慢しなければならない というような状況ではありませんから 自然に我慢強さがなくなってきたのだと思います。 それと同時に、男女平等、女性の社会進出により 昔は意見さえ言えなかった女性が当たり前のように自分の意見を 述べるようになったわけですから【表に見える部分で強くなった】 と感じるのは自然な事だと思います。 【問3】 これは動物的な問題からやむを得ないと言うか・・・ 本来はそうであってはならないんだと思いますが、 大半の動物は 【男性側が女性を求める・アプローチする】 【女性が男性を試し、選ぶ】 というスタイルをとっていると思います。 言葉を持たない動物たちが本能でそうするのですから 動物である人間も自然にその考えになると思います。 これはもう自然界の掟みたいなものなので それに抗うのは難しいのかも? やはり、とにかくあちこちに子孫をばらまけば良いオスと比べ、 卵子が貴重でより優秀な子孫を残すという事を考えるメスは 選り好みをするのは動物的に仕方ないのかなぁと思いますが、 確かに男の人からすると 『やってらんねーよ』と思うのかもしれませんね。