• ベストアンサー

ネット界の文章規則について

どうも、こんにちは。 最近、ネットサーフィンをしていると、日記などで 「私はこう思うんですけど!<笑。」 「それはどーなんだ!<自分で突っ込みを入れてみる。」 といったように、文章の後に“<”(や“>”)を付けて、 感情文字やコメントを書く人を見かけます。 普通に、(笑)とか書けばいいのでは?と初め思ったのですが、 よくよく考えてみると、 「こういう話もある(なんじゃそりゃ<笑)。」 などのように、「(なんじゃそりゃ(笑))」と カッコを入れ子にするよりは見栄えがいいかもしれません。 しかし、この“<”、向きが逆(>)で使われているのもよく見ます。 一体、こういった用途で“<”を使う時には、 どちらの向きが正しいんでしょうか? これ、返信の時に使われる引用の記号から派生したんでしょうか…。 どなたか教えていただけませんか? そういえば「こういう話もある(なんじゃそりゃ<笑)。」の “。”の位置も正しいんでしょうか…。 「こういう話もある。(なんじゃそりゃ<笑)」なのかとか、 考え出すとキリないですね…ネット界の文章規則。 それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

もともとこれはUNIXというOSで使われていた リダイレクトと言う記述に由来しています. (MS-DOSでも使えます.) そのOSでは厳密に>と<とが区別されていて, (ファイルを表示しろ) > (プリンタ) と書けば,本来モニタ上に表示されるファイル内容がプリンタに送られる, など,とても便利な記述方法でした. 私はこれに従って書いています. つまり,>と<は矢印の先っちょと見て,その方向へ内容が伝わる,と. でも漫画の吹き出しの<と解釈する人とは,ホントに逆になりますね. ついでながら,UNIX関連でもひとつ「|」(パイプ)と言う, シフト+¥マーク,で出るものがあります. これがそのうちはやるかも??(中継させる,と言うような意味です.)

その他の回答 (3)

  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.4

私が前にいたジャストネット系のチャットでの 暗黙のルールでは・・・・・ そうなんだぁ>A   Aさんに向かって、「そうなんだぁ」と言うとき。 私は知ってるよ<B   Bという話題になったものについて知ってるということ。 日記で、(笑)の前に>や<をつけているのは その人それぞれの好みとしか言えません。 チャットであるなら、そのグループでのルールといものも 存在するかと思われますが、日記はその人のものですもんね。 日常会話でさえ、言葉のルールや使い方は変化していきます。 まして、ネットの世界じゃ、十年一日のごとく進化してるかも? 明文化された話法もなく、歴史も浅いのに、どんどん変わってるなんて もう、おばちゃんにはついていけないわぁ!(笑)

hisa20
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございました。 言葉のルールは日々変化していますが、 そのルーツを知るというのも良いものですね。 これからはあまり気にしすぎず、 しかし教えていただいたことを活用して、 ネットサーフィンを楽しみたいと思います。 本当に、どうもありがとうございました。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

私もリダイレクションから来ていると思います。 つまり、No.2の方の意見と同じです。 何を言ってるの? > ○○さん などと使い、その部分だけ○○さんに向かって言っているんだということを明確にしたいからです。 今回の質問からは外れますが、我々の仲間内で一時流行った表現方法も紹介しましょう。 <font size="大きい">わっ!すごい</font> <font size="極小">は、はずかしい~((((((^_^;)</font> って書き方です(⌒ ⌒)

  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.1

うる覚えですが、 A>B  BさんにたいしてAというコメントと言う意味。  チャットでは、発言が入り組み誰に対しての発言か分からないので、   A<B  これは、どういうときだったろう?  Aというコメントに対してBという、だったろうか 意味的には「>」=「→」といった感じで、あまり厳密に考えないでいいと思います。     

関連するQ&A