• 締切済み

こんな文章が送られてきたら、どう思いますか?

ネットゲームで知り合った友達に、パソコンの設定の事を聞いてたんです。彼は(以下W)「何でも聞いてくれ」と言っていたので、メールを通じてその設定のことを聞いてたのですが、自分が「○○ってどうやってやるの?」と聞いたところ、W「お前人の話聞かなすぎ」「お前文章読まなすぎ」とだけ送られてきました。腹は立ちましたが、なるべく感情をぶつけるのはまずいと思ったので、自分はメールで「こっちは聞いてるだけなのに、もう少し言い方ってものがあるだろう。文章での会話は誤解を生みやすいし、怒る人もいるかもしれないから、なるべく注意して書いた方がいいと思う。」という文章を送ったところ、W「こっちは日本語で送ったんだし、何もおかしくない、誤解するって事は、読解力が足りてないんじゃね?それに事実を言っただけだ。それくらいで怒るなんてカルシウムが足りてないんじゃね?」「それくらいで怒るなんてお前が子供なだけ。そんな駄々の為に長文メール打つのダルイわ」という文章が送られてきました。彼は人の悪いところをよく指摘します。その人の為を思って注意し、事実は事実として言うというスタンスで、ツレと話す時は口が悪くても問題ない、そんなことで怒る奴はツレじゃない。と言ってました。(自分は童貞であることをWにネタにされたりしていたのですが)自分は親しい友人でもやっぱり言っていいことと悪いことがあると思うし、言葉使いにもある程度注意したほうがいいと思っています。しかし、Wは自分が注意されても全く聞かないどころか、色々と理屈をつけて反論します。自分はただ一言「悪かった」とだけ言ってくれれば許そうと思ったのですが。今は縁を切って清清しい気分が8割、モヤモヤ2割という感じです。そこで、皆さんにお聞きしたいのが、一番上のメールの文章「お前人の話聞かなすぎ」「お前文章読まなすぎ」が送られてきて怒るのはおかしいでしょうか。又、怒ってしまった自分はやはり子供なのでしょうかということです。皆さんの意見が聞きたいです。

みんなの回答

  • ukihasi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

>こんな文章が送られてきたら、どう思いますか?  →質問する相手をかえます。 >怒ってしまった自分はやはり子供なのでしょうか  →子供というより、筋違いだと思います。 相手が「聞いてくれ」と言ってきたから質問したとはいえ(これ自体社交辞令ということもあり得ます)、質問者様は教えてもらう立場なのに、そんな説教みたいな返信を送ったところで、何になるんですか。 教えてもらう方は案外気楽に聞きますが、教える方は間違ったことを教えたら大変だと思うので、確認したり、返事を書くために時間を費やしたりするのですが、そういうことは相手に少なからず負担をかけているという自覚はありますか? 親しい仲にも礼儀を求めるのなら、質問者様自身も足りないところがあるように思います。 そういう性格の友人に自分は童貞だなんて、超プライベートな情報は流さない方がいいですよ。相手の性格を知りながら対策を考えないのは己の手抜かりです。 その相手とは縁を切ったということなので、次の機会に参考にしてください。

betrayer82
質問者

補足

>相手が「聞いてくれ」と言ってきたから質問したとはいえ(これ自体社交辞令ということもあり得ます)、質問者様は教えてもらう立場なのに、そんな説教みたいな返信を送ったところで、何になるんですか。 結構長い付き合いだったので、社交辞令だとは思いませんでした。 彼は自分にも悪いところがあったらどんどん言ってくれと言っていたので、口の悪い所を注意しただけなのですが・・・立場をわきまえず、説教みたいな文章を送った自分も悪いですね。スルーしとけば良かったです(苦笑) 親しい仲にも礼儀を求めるのなら、質問者様自身も足りないところがあるように思います。 そうですね。喧嘩両成敗ということで、今回のことは教訓にしていきたいと思いました。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.5

やりとり的にはどちらも似たり寄ったりのレベルではないかと思います。 売り言葉に買い言葉、のような感じでお互いに非難し合うとただの不満では済まなくなりますね。 向こうが教えてあげると言ったとしても、親切心からなのかもしれませんし、「教えてくれなんて言っていない」的な態度だとやはり衝突してしまうのではないかと思います。 >自分はただ一言「悪かった」とだけ言ってくれれば許そうと思ったのですが。 >自分は親しい友人でもやっぱり言っていいことと悪いことがあると思うし、言葉使いにもある程度注意したほうがいいと思っています。 相手も同様だと思いますよ。 「お前人の話聞かなすぎ」「お前文章読まなすぎ」 彼が「読めば分かるよ、ちゃんと聞けば分かるよ」とメールに書いてたら問題にはならなかったのでしょうか。 よく読んだり聞けば分かる事なのかもしれませんが、本当に読んでも聞いても分からなかったのなら、 「ごめん。読んだけどよく分からないから詳しく教えて」 と言えばよかったのではないかと思います。 質問者様が注意された事をスルーして、メールの文章にケチをつけてきた、揚げ足とり(または逆ギレ?)だと友達は思ったかもしれません。それなら、今回のようなやりとりになっても仕方ないと思います。 >今は縁を切って清清しい気分が8割、モヤモヤ2割という感じです。 今回の場合は相談した相手が間違っていたのか、質問者様の返答の仕方が間違っていたのかは分かりませんが、メールでのやりとりはしばしば誤解を生むことが多いです。 電話や直接会って話すのとは違うため、どうしても自己の解釈をしてしまい、冷たく感じてしまうのかもしれません。 彼の普段の言動からして口が悪いのでしたら、特に悪気があって送られたものではないと思いますが、やはり聞く相手と手段(メールで聞いたこと)を間違ったという所ではないかと思います。

betrayer82
質問者

補足

>彼が「読めば分かるよ、ちゃんと聞けば分かるよ」とメールに書いてたら問題にはならなかったのでしょうか。 ならなかったと思います。これが電話とかの会話だったらまた違ったかもしれませんが、自分が注意したのも間違いだったかもしれません。 多分、根本的に彼とは性格が合わなかったという気もしますけどね。 >よく読んだり聞けば分かる事なのかもしれませんが、本当に読んでも聞いても分からなかったのなら、 「ごめん。読んだけどよく分からないから詳しく教えて」 と言えばよかったのではないかと思います。 そうですね。安易に人に質問するのは良くないですね。なるべく自己解決するようにします。

  • usakirinn
  • ベストアンサー率27% (74/273)
回答No.4

その友人の言葉の選び方や態度はもちろん良くないと思います。 ネットだから通っているだけで、現実世界でそんな対応をしていたら周りから嫌われること間違いなしでしょう。 ただ、パソコン等の機械に関しては、レベルが違いすぎるとイライラするというのはあると思います。 というのも、最近私は母にパソコンの使い方を教えているのですが、電源を入れてネット画面につなぐまでのわずかな行程を、母はわざわざメモして、しばらくの間はいちいちメモを見ないとそれができませんでした。 オークションのシステムや入札の仕方も、何度も説明してもやっぱり質問されます(笑) 親不孝な心の狭い人間は嫌なので、そのたび丁寧に教えていますが、機嫌が悪い時はやっぱりイラッとしたりもしますよ。 私が卒論でグラフをうまく作れなくて彼氏にヘルプした時も、初めは笑顔でやってくれましたが、何度目かになるとそんな雰囲気の時もありました。 それぞれのレベルにとって、あまりに簡単すぎることができない人ってやっぱり多少イライラはしてしまうのかも。 でも、だからこそ、そこをどう対応するかで、その人の人間性や器の大きさが見えるのかもしれませんね。

betrayer82
質問者

補足

脈絡もなくあんなことを書かれたら、誰だって八つ当たりされてると誤解してしまう可能性はあると思います。そういった意味で注意しただけなのですが・・ もちろん自分に思い当たるフシがあれば、彼の言う事も納得できるのですが、サイトの登録に関して彼に質問したことなんて一切ありませんし、しつこく質問したなんてこともありません。 >それぞれのレベルにとって、あまりに簡単すぎることができない人ってやっぱり多少イライラはしてしまうのかも そうですか~。自分はそういう事には注意していきたいと思います。

  • aoi-ao
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

まず、本当に悪いのはお友達だけなのでしょうか? 私もパソコンには疎くよく友人に質問します。 用語の意味がよく理解できずなんとなく言われるままにやってみたら出来た という事もあるため、何度も同じ質問をすることもありそのような時は 「この間言ったのにもう忘れたのか」 と言われる事もあります。 キツク言われるという訳ではありませんが、言い方は相手によると思います。 質問者さんが、そのように言われるまでのやり取りでどのようにお友達に 教えを求めていたかによっても変わるでしょうし、やはり人ですから 便利に何でもほしい答えを都合よく教えてくれる物ではありません。 相手のその後の言い方もキツイかもしれませんが、ここに書かれてる文面を 見た印象では、アナタ自身も面倒な事は相手が悪いと愚痴をこぼすだけで 切り捨てていませんか? 教えてくれると言ったから自分にだけ都合のいいように扱われたら相手も 怒って当然ですし、相手の方が悪いではなくお互いに悪かったと思うように してはどうでしょうか? 自分の反省点が見えてないようでは、また別の友人に質問しても同じ事が 起こらないとも言えないと思います。 パソコンにはリモートという操作もありますので、チャットなどを利用して 実際に画面を見ながらレクチャーしてもらうのも覚えやすいですよ。

betrayer82
質問者

補足

言葉足らずですいません。自分から教えてほしいと言ったわけではなく、向こうが教えてくれると言ってから、初めて、「○○がわからない」→「お前文章よまなすぎ」「お前人の話きかなすぎ」という流れです。いきなりこんなことを送られてきたので、初めは動揺しましたが。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

パソコンって面白いもので、そのスキルに合わせた「常識」が存在します。おそらくその言い回し方や表現を見る限りかなりスキルは持っている人なんでしょう。(性格の是非はこの際別です) そのスキルについていけなかっただけの話と思いますよ。実際、自分もたまに基本的な質問をされて「イラッ」とくる時があります。が、それはしずめてできるだけ正確に答えるようにしています。しかし、そういうことはもう40歳を超えてしまった自分だから出来ることでしょう。おそらく若い方の場合スキル内常識は性格をも超える存在となっているように思います。 その辺の掛け違いが今回の事を生んだと思いますよ。所詮常識なんて人の輪の中でしか存在しえないですからね。

betrayer82
質問者

補足

すいません、パソコンの設定と書いたのはそのほうが言い回しが良いと思ったからです。詳しく書きますと、ゲームのサイトの会員登録に関して、です。高度なスキルかどうかは分かりません(汗) やっぱり自分が注意したのが間違いだったのでしょうか?

noname#79650
noname#79650
回答No.1

>「お前人の話聞かなすぎ」「お前文章読まなすぎ」 コレが事実であるのならば、悪いのは質問者さんだと思いますが。 実際のところはどうなんですかねえ? そのメールが届くまでにも何度かやり取りをしているように読めますが、 「同じ事を何度も聞いている」というようなことはありませんでしたか?

betrayer82
質問者

補足

電話で話し、向こうが教えてあげると言ったので、その後はメールでやりとりしていました。最初に向こうが「出来た?」と聞いてきたので、 「○○がわからない」と書いたら、「お前文章読まなすぎ」「お前人の話聞かなさすぎ」と送られてきました。その設定についてはそのメールの中だけの会話で、以前に会話で自分から聞いたことはなく、何度も聞いたとかではありません。

関連するQ&A