• 締切済み

物性

電圧Vで加速した電子を、仕事関数φをもつ金属表面に照射したとき、 光が放出された。このときの、最も短い波長をもつ光の波長を求めたい のですが、 最も短い波長をもつ光ってγ線ですよね? 電子が放出するためにはhv≧eφ v=c/λを代入して λ≦(hc/eφ) h,c,eに値を入れて λ≦12400/φ (Å) でφにγ線の電子ボルトをいれようとしたのですが、 γ線の電子ボルトが分かりません。 アドバイスをお願いします。 そもそもこの式でいいのでしょうか? 別のやりかたがあれば教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

かなり混乱されているようですね。 エネルギー保存の式が分かっていますか? 打ち込んだ電子のエネルギー(eV) 仕事関数(ファイ) 放出された光のエネルギー(hv) とありますから、放出光のエネルギーが最大になるのは hv + phi = eV

yellowgene
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

>最も短い波長をもつ光ってγ線ですよね? この問題で聞かれているのは、「電圧Vで加速した電子を金属に入射した時に出る光の中で、波長がもっとも短いもの」、ですよ。 大型の加速器で電子を加速しない限りγ線は出てこないでしょう。 >そもそもこの式でいいのでしょうか? よくないです。 >別のやりかたがあれば教えてください。お願いします。 問題を誤解されているようですので、問題を読み直しましょう。その上で、金属に電子を入射したら何で光が出てくるのかを考えてみますかね。

yellowgene
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度やりなおします。

関連するQ&A