- ベストアンサー
犯罪者の心理を覗きたくなる心理
殺人事件がおこるとマスコミが容疑者の家庭環境や卒業文集を紹介して、 凶行に至った理由や容疑者の心理を報道しています。 コメンテーターもしたり顔で色々言ってますよね。 凶悪と言われる事件が起こるたびにこのような流行も起こるのは、人気があるからだと 思うのですが(TVだったら視聴率がとれる)、何故でしょうか? みんな犯罪者の心理に興味があるのですか? あるとしたら何故でしょうか? バラバラ殺人の心理なんて理解できない方が嬉しいと思うのですが…。 自分の家庭では起きないように…と戒めを込めて見ているのでしょうか? それとも「他人の不幸は蜜の味」の心理ですか? (蜜の味に感じるにしては酷すぎる不幸です…) または、ただのエンターテイメントとして見ているだけでしょうか? もちろん、はっきりとした正解はないと思うので、みなさんそれぞれの意見が聞いてみたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃるように「戒め」「蜜の味」という要素も含まれていると思いますが、根本的には何より好奇心でしょう。 犯罪者といっても同じ人間ですから、その心理が一般人と全く無縁のものであるはずはありません。 私たちも(内心では)そのことを良く知っているので「人間の心理の深層」を知りたいという欲求なり好奇心なりが働くのではないでしょうか。 犯罪というのは主に他者への攻撃という形をとると思います。 しかし、攻撃性というものを持たない人間はいません。 もっとも単純なな攻撃性は破壊欲ですが、健全な精神においてはたとえば社会的批判力、さらに知力といったようなものに昇華していくのが普通です。 つまり、文化文明の進展(進歩かどうかは別にして)にも人間の攻撃性が関与していることになります。 この精神的昇華を成し遂げられなかった結果が犯罪として社会的には現われてくるわけでしょう。 この意味で、私たちがよりよい社会を築こうとする意志と、その社会に反する犯罪行為はその原動力が同じであるということになります。 私たちはたとえ無意識的にせよそのことを良く知っているのだと思われます。 もし犯罪者と同様の条件下で生育し同じ状況に置かれたとしても、自分は絶対に犯罪者にはならないと断言することは誰にもできないでしょう。 その自分が陥ったかもしれない心理的陥穽を覗き見たい、という心理ではないかという気がします。
その他の回答 (2)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
No1のbagus3です。 リクエストにお答えして長い文章を書かせてもらいます。 人間には食欲、性欲などの生理的欲望と金銭欲、名誉欲などの二次的欲望があると言われていますが、もっと根元的な欲望がふたつあります。 人は赤ん坊の頃全く無力で自分では何もできず 完全に親(特に母親)に依存していて、親に見放されれば生きていけません。 母に抱かれ乳を飲まされるときの快感、自分では何もしなくてもよい安心感を味わった人間は、 成長してからも絶対的な存在に自分の身も心もあずけてしまいたいという欲望を持ち続けます。 人間が神や仏を信仰したり、特定の芸能人を絶対視したり国家や会社に忠誠を尽くすのはそのためです。 もうひとつの欲望について書きましょう。 それはやはり赤ん坊の頃、人は空間という物を知らず 自分と他者の区別がつきません。 そして時間という観念もなく、しかも何かをしようとしてできなかったという挫折感も知りません。 そこで赤ん坊は自分が全知全能であるかのように錯覚してしまいます。 何でもできるどこへでも行けるという快感を味わった人間は大人になってからも幼い頃の 全知全能感を取り戻したいと願い続けることになります。 人間がロケットで月に行ったり、 スポーツやゲームに夢中になるのはこの欲望のせいです。 命がけでエベレストに登ることが日々の生活に必要でしょうか。 世界記録より0.1秒速く走ることに どんな意味が有るんでしょうか。 神のような存在に自分をゆだねたい、そして自分が神のような存在になりたい。 この相反するふたつの欲望からのがれることはできません。 つまり、人間はこの世界のことはすべてのことを知りたい、 全知全能の神になりたいと願い、犯罪者の心理であろうが、 友達の気持ちであろうが、分からないことがあれば その分だけ不安になるんです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 再度の回答ありがとうございました。 人間の根本的な欲では、なくなりそうもありませんね…。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
人間には限りない知識欲があります。 知らない事、理解できないことがあると不安になります。 宇宙の端がどうなっているか、その外側には何があるか。 自分の生活にまったく無縁のことでも知ろうとします。 犯罪が起こったとき、自分と犯罪者は別だと思いたがります。 自分は正常、善良で犯罪者は異常、凶悪であって 自分の中にも犯罪者の要素があるとは思いたがりません。 でも、犯罪者がどういう心理で罪を犯したかが判らなければ 不安になるんです。 たとえ正しくなくても、犯罪者の心理を分析し 理論的に説明できれば、不安はやわらげられます。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 宇宙の端がどうなってるんだろう?みたいなことを追求したくなるのはなんとなくわかります。 冒険心があおられる感じがしますよね。 >自分の中にも犯罪者の要素があるとは思いたがりません。 >でも、犯罪者がどういう心理で罪を犯したかが判らなければ 不安になるんです。 どうして不安になるのだと回答者さんはお考えですか? 犯罪者の心理が理解できるほど、自分にも犯罪者の要素があるのだと感じられるのではないでしょうか? ストレートに考えると、まったく理解できない=安心となりませんか? 反論しているわけではなくて、回答者さんに意見が聞いてみたいだけですので、 よろしかったら再度の回答をお願い致します。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。 好奇心って不思議ですね。