- ベストアンサー
理系か文系か??
現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は現在、旧帝大の理系の大学院生です。 単に学位取得を目的に進学するのであれば、文型の方が楽だと思います。卒業後にとりあえずどこかへ就職できれば良いというのであれば、理系の方がかなり有利であると思います。私は就職活動を通して、文型・理系問わず、民間企業へ普通に就職することを考えた場合、学歴は依然として非常に重要であると感じています。 しかし、理系と文系のどちらが楽か?もしくはどちらが有利か?という疑問にはあまり意味がないように思えます。要は自分が何をしたいかです。ただやりたいと思えば良いと言うのではなく、やりたいこと思えることがあるのなら、それに向かって必死で努力することが重要だと思います。「興味は持ったものの、難しそうだから諦める」「ちょっとかじってみたら自分には無理そうだったから諦める」ということを繰り返していれば、何事もなしえないでしょう。努力した結果、目標を達成できなかったとしても、本当に必死で頑張ったのであればそれは無駄にはならないと思います。 これから先、今までとは違ったことを経験したり、知らなかったことを知った時に、夢や目標が変わることがあるかもしれませんが、今やりたいと思っていること(将来就きたいと考えている職業)が本当にやりたことなら、それに対して努力したことで後悔する日が来ることはないと思います。 あなたがどのような職に就きたいと考えているのかわかりませんが、その仕事をするために理系の知識が必要であるのなら、諦めずに頑張って勉強してください。限界を自分で設定してしまえば、本当にそこが自分の限界になります。無理だと思っても頑張り続けることで先が見えてきます。
その他の回答 (6)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。 世間からの話は全て参考ということで、 自分も同じ目にあうと思う必要なんか ありません。 化学系だって、工業化学系は その方面の産業が昔ほどじゃないんで、 昔を知っている人に話を聞けば、 化学系の就職も楽じゃないという でしょう。 >実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし 好きになれるかどうかというのは重要な点 ですよね。 >将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。 え? 化学系の職業につきたいけど、 化学は面白くないんですか? ま、とにかく自分の希望尊重で決めるのが 一番です。大学卒業まで4年、薬学系か 大学院まで考えれば6年。今高校2年なら 順調に行って、就職は5~7年後の話です。 そのとき日本がどうなっているか 分かりません。理系、文系どっちが 得かなんてこと誰にも言えない話です。
お礼
有利・不利で決めるのはやっぱり良くないですよね。今は化学を本気で頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
- picopiko3
- ベストアンサー率52% (20/38)
思うところを書きますけど,軽く読み流してください.^^; まず,根本的なことを理解されてないようです. 大学進学や就職を文系か理系かに切り分けることには意味がありません. 学問(普段の生活でも)を修めようとした時,第一に必要なのは論理的な 思考力です.これは数学・法学・化学・経済・文学・哲学その他すべてに 共通です.文科系の教科が取り組みやすいなどというのは幻想です. もちろん当面の専門性(スキル)を磨くことを考えれば,予め目的に合致 する学科を目指すことは自然なことです.しかしながら,法学部に進学し たからといって物理学や化学系の専門家になれないわけでもなく,その逆 も然りです. つまり論理的な思考力を磨くことに重点をおいて学習すれば,これから先 どんな分野にでも,あなたの好きな時に好きな様にご自分を展開 してゆくことができます. 実際そのような方々はたくさんおられます.まだ 1 年ありますのでじっ くり考え問題に取り組むことを身につけてください.
お礼
picopiko3さんの言うとおり文系か理系かという点に少しこだわりすぎてたと思います。あせらずじっくり考えていきたいと思います。ありがとうございました。
- bonjindx
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は現在工学部に通っている現役の4年生です。大学によってもかなりの違いはありますが、とにかく私の通う大学は忙しいです。今も卒論の作成中なのですが、毎日朝から晩まで学校に閉じこもって研究ばかりです。また、実験レポートなどもかなりあってとても大変です。ですからいつも私は文系の人がうらやましいと思ってしまいます。私は去年就職活動をしましたが、最近は大学名や学力以外の面を重視している企業が多いようです。学部学科を問わない企業もたくさんあります。ですから、理系と文系へのこだわりはそれほど重要ではないと思います。自分がやりたいことがやれる大学を選ぶべきだと思います。しかし、理系だけ、文系だけの人しか就けない仕事もありますのでその場合は例外ですが・・・。最後になりますが、理系には就職活動をする際に学校推薦というものがあります。その分理系の方が就職には有利かもしれません。
理系にしておけばいいと思います。文系にしてしまうと理系の仕事には就けませんが、理系にしておけば文系の仕事でも就けます。理系はつぶしがきくのです。もちろん、司法試験とかは無理ですけどね。 しかし、、、職業として理系の技術者になると狭い専門分野を突っ走りますから逆につぶしがきかなくなります。最近は理系離れがあるそうですが、ひとつの会社に就職し続けることが常識ではなくなりつつあるので、自分の専門分野の技術を磨いても業界そのものが斜陽化したら他社へ移ってやっていけないのでは?とか色々考えてしまいます。 理系の目から見ると、文系は会社の経営やら商社で取引とか、ああなんか、、、どうやっても食っていけそうだなぁというイメージがありますね。この辺り、文系の人がどう思ってるのかは私も興味あります。 就職する時は本当にきっちり考えましょう。でも今は(就職する前までは)つぶしのきく理系がいいのでは?と思います。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
あなたが就きたい技術職というのがイマイチわからないので単純な回答はできませんが…。 いわゆる研究職につきたいというならすいませんが高校段階の化学や数学で不安だといっているようではあきらめた方がいいとは思います。 あたりまえですが高校、大学、大学院とどんどんレベルがあがっていきますからね。私は地方国立薬学部ですがセンターレベルなら物理はほぼ満点、化学もそれに近いレベルでそれなりに自信もありましたが、大学の授業で嫌になりましたね。現実的に実力という意味ではついていけたのかもしれませんが、研究室に配属されたら夜中の2時、3時まで化学のお勉強というのは当たり前ですからね、「実力的」というよりは化学が好きか、職業に執念でもありはしない限りはつらいですよ(笑。耐えれそうもありません。 ちなみに私は生物系ですが、今、自分がやってることならそのぐらいは耐えることができています。 具体的な職業を書いてもらえれば、同じ職業の人から書き込みがあるかも。
- bunbun04
- ベストアンサー率13% (77/585)
身もフタもない回答を言わせてもらえば物理が理解できなければ化学は諦めた方がいいです。 でも夢を棄てきれないと言うのであればチャレンジしてみる価値は十二分にありますよ。もし化学を選んで途中挫折しても総合大学で転部可能な学校なら幾らでも転部された人はいますから。
お礼
あきらめずに化学で頑張ることにしました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。本気で理系で頑張ってみようと思います。