- ベストアンサー
電柱間の電線の曲線の方程式
電柱間に垂れ下がる電線の方程式を出すには、どういう考えで出したら良いのですか?見たところ、双曲線のようですが・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変失礼しました. >[双曲線関数y=(a/2)cosh(x/a)=(a/2){e^(x/a)+e^(-x/a)}] 前の式が間違いで y=a・cosh(x/a)=(a/2){e^(x/a)+e^(-x/a)} でした. (cosh(x/a)={e^(x/a)+e^(-x/a)}/2です) お詫びのついでに補足しますと,先にご紹介した http://www.wakayama-u.ac.jp/~motonari/study.02.html にあるように, y/a=cosh(x/a) の形に書くと(数式に強い人は)分かるように, 『xとyにはaによらないただ一つの関係があって, すべてのカテナリー曲線は互いに相似(つまり同じ形)』という事実は興味深いですね.
その他の回答 (4)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
蛇足です。 垂れ下がり量D(dip)を与える公式を思い出してしまいました。 D=wS^2/8T ここで w:電線の単位長あたりの重量 S:経間(スパン) T:電線に与える張力 「鳩がワイヤーに鈴なり」というのがお勧めの記憶法でした。「鈴なり」がSSを意味するのですね。 失礼しました。
- 128yen
- ベストアンサー率44% (107/243)
自信はありませんが f(x)=A・[exp(ax)+exp(-ax)]という形で表わせたと思います。(Aとaは定数です) 自分で関数を書いてみたのですが、電線が垂れ下がっているような 形をしていたのでこれでいいと思いますが。
- oshiete_goo
- ベストアンサー率50% (374/740)
いわゆる懸垂線ですね. [双曲線関数y=(a/2)cosh(x/a)=(a/2){e^(x/a)+e^(-x/a)}]双曲線とは違っています(URL1参照). 物理的には重力による位置エネルギーが最小になる(つまり一番安定)という条件で決まり, 意味は分かり易いですが, 導出は大学レベルの「変分法」といったやり方でやるのであまり初等的ではありません. 結果については下記URLなどをご覧下さい. URL1: http://www.mcc.pref.miyagi.jp/people/ikuro/koramu/kyokusen.htm ただしこの中の懸垂線の式は符号に誤りがあって, 上記の式が正しいです. その他 http://www.nikonet.or.jp/spring/V_curve/catenary/catenary.htm http://www.wakayama-u.ac.jp/~motonari/study.02.html
お礼
すごいですねー、数学の素養がないシロートなもので、関心していますが、何でも回答してくれる、Goo にも、びっくり。 ちょいっと、数学にも興味が出ました。
- pen2san
- ベストアンサー率37% (260/696)
カテナリー (Catenary、懸垂線)と言います。 検索エンジンで検索すると多数見つかります。 以下は一例です。
お礼
なるほど、そんなにして考えるんですか。おもしろいですねエ・・・・ 有り難うございました。