- ベストアンサー
【電柱】電柱の電線って高圧電線って言って良いのです
【電柱】電柱の電線って高圧電線って言って良いのですか? 相電線、3相電線って同じ意味で高圧電線? 電柱の電線は高圧電線の相電線で3相電線で分類上合ってますか? 電線ってどういう分類方法があってどう種類分けされているのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電柱の電線は高圧電線の相電線で3相電線で分類上合ってますか? 電圧の区分(電圧の種別(電技第2条)) http://eleking.net/k21/k21r/k21r-standards.html >電線ってどういう分類方法があってどう種類分けされているのか教えてください。 http://www.hst-cable.co.jp/products/common.html http://jp.misumi-ec.com/vona2/el_wire/E1405000000/E1405100000/ 但し、以上は日本国内の陸上のみ <海上や上空での規格は異なります 北米規格ケーブル http://www.hitachi-metals.co.jp/products/cable/ewc/ul_csa/index.html ヨーロッパ規格ケーブル https://www.kmecs.com/products/list_17.html その他の国々にも色々と
その他の回答 (5)
- poohhoop
- ベストアンサー率52% (121/229)
いろいろな回答が出てますが、きちんと説明します。 【電圧について】 技術基準では下記の通り、(電柱に直流はほとんどないので交流の場合) 低圧:600V以下 高圧:600V超~7000V以下 特別高圧:7000V超 電柱に施設されているのの多くは、高圧と低圧です。場所によっては20000Vの特別高圧電線が施設されている場合もあります。 他の方の回答にある鉄塔の場合は、ほとんどが特別高圧電線です。 【そこで、質問の回答です】 電柱の電線は高圧電線および低圧電線です。そのほかに通信線(電話線)、ケーブルTV、光ファイバーなどです。 光ファイバーを電線と呼ぶのはおかしいですかね? ちなみに相電線という言葉は聞いたことはありません。 三相の電圧を表すときに相電圧という言葉はありますが。 それとも「送電線」の誤記ですか、それなら電柱にある電線は「送電線」ではなく「配電線」と呼びます。 それなら、「電柱の電線は三相の高圧配電線および三相、単相の低圧配電線です。」となります。
- edogawaai
- ベストアンサー率22% (124/555)
法的に言えば、高圧の電線は交流600vを越え 7000v以下の電圧です ( 直流では750v ) これより高い電圧は、特別高圧と言い 市街地では地下に有り 一般の市街地には架線されて居ないと思います 電線の分類は、種々有って 低圧用 高圧用 他 直接埋設出来る物 電線被覆の材料によって ビニル電線、裸電線 冷却の分類 様々です 先日関東で、オイルで冷却する電線が 経年劣化の為 火災を起こしましたね 電線の材料も 銅 アルミ 鉄 が有ります
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
電柱の一番高いところにある3本の先は6600V3相交流です。 柱上変圧器で100V単相、200V単相、200V3相を作ります。 高圧電線と言えば山の中を走っている鉄塔というもので運ばれているものですかね。 100万V、50万V、27.5万Vなどあります。
- tigerhorse
- ベストアンサー率16% (119/711)
電柱の変圧器までは6000ボルト位と思います。高圧と言えば高圧ですね。家庭に引き込んだら100か200ボルトですから。
- ggggzzzz
- ベストアンサー率8% (22/245)
ふつうは高圧線というと特別に高いところを丈夫な高圧線用の鉄柱に張られているものとおもっておりました。
お礼
みなさん回答ありがとうございます 勉強になりました