• ベストアンサー

歴史学について

専門的な歴史学のことではないのですが、歴史学について興味があって調べているのですが、なかなか良いサイトが見つからず困っています。 以下に答えていただきたいです。  ・歴史学の歴史  ・歴史学と現代社会のかかわり  ・歴史学の分類  ・歴史学で有名な学校(大学・複数) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

参考程度に、幾つか回答を試みてみます。 1歴史学の歴史 大きな流れとしては、 古代ギリシアのヘロドトスが始めて歴史を書く。 ルネサンス時代に古代史料が読まれるようになる。 ここまでの時代は、歴史的記述程度であり、学問分野として必ずしも一定の方法論や技法は存在していなかった。 そして、近代に民族主義の勃興などにあわせて歴史学も確立していくことになる。 その先鞭をつけたのが、ドイツの歴史家レオポルト・フォン・ランケです。 彼は徹底した史料批判をして耐えられたものだけが、客観的な真実を伝えているという持論のもと、所謂史料主義というものを確立しました。 しかし、それに対して批判もあがりました。 どんなに批判しても、結局最終的な判断には人間の主観が入り込むではないかと。 この論争は今でも続いています。 そして、20世紀に入るとフランスでアナール学派が台頭してきます。 この学派は、それまでの民族や国家の通史ではなく、経済、農耕、都市人口など社会学的な観点から歴史を見つめようとする学派です。 今もこの二つが大きな主流となっていると考えられます。 2歴史学と現代社会のかかわり これは、色々ですね。 ただ、一番大きいのは、国家・民族と教育の問題でしょうか。 国家や民族主義者や、歴史を国威高揚や民族的団結を図るために利用しようとします。 そして、それらを教育によって広めようとします。(考えの固まった大人より、まだ白紙状態に近い子供のほうが教育しやすい) しかし、それに対して歴史学者は二つのタイプに分けられると思います。真実と国家主義・民族主義を結びつけるタイプと、それに異を唱えるタイプです。 どちらが良い・悪いでななくて、この両方の立場とうまく付き合いながら、真実がどちらかを見極めようとするのが歴史学の存在意義だと思いますし、多くの歴史学者がこの立場から研究されていると思います。 (残念ながら、目立つのは国家主義者か反国家主義者ですが) 3歴史学の分類 考古学・・・通常、歴史学というと文字史料中心の研究が多いです。その中で考古学は遺跡や出土品などモノから歴史を研究する分野です。 もちろん、考古学だけでは真実を解き明かせませんので、歴史学と考古学は補完関係にあるといえます。 古文書学・・・その名のとおり、古文書や古代文字を読み解くための学問です。多くの文字史料は、やはり当時使われていた文字・言語で書かれています。時には同じ言葉でも、さしている意味が違うことがあります。こういったテクストを読むための研究が古文書学です。 民俗学・・・歴史学や考古学と違い、無形文化や人々の暮らし方から歴史を解き明かそうとする分野です。 上記のそれぞれは、すべて補完関係にあり、どれか一つでは歴史は解き明かすことは難しいといえます。

ebo0216
質問者

お礼

遅くなって申し訳ございません。 滅茶苦茶な質問へのご回答ありがとうございました。 tyr134さんのおかげでさらに歴史に興味を持つことができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A