- 締切済み
生活保護と借金について
17年前に不動産で350万円ほど借りて、その後生活保護を受けた実家の両親のことで相談です。年利の%は不明なのです。ややこしいことに、祖父は20年ほど前に亡くなった時に土地と建物の名義変更をしていなかったので、全国に居る父の兄弟を探し相続しないという書類に印鑑をもらったそうですが、その時の(旅費など)借金もあるそうです。 8人居る兄弟のうち2人だけが、”兄弟全員で分けるので印鑑は押さない”と言い張り今に至っています。ところが10年以上前から住まなくなった家、納屋などが崩れかけ、道側にもし崩れたら・・と思うと怖くなってしまいます。この現状を印鑑を押してくれない親戚に言っても全く無駄で現状を見にも来ないのです。どうしたら一番よいでしょうか?裁判は両親は全くどうしたらいいのか?わからず困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
まず、17年前の不動産担保の債務の不動産と今回の相続の不動産は別のものですよね? 祖父名義の不動産で祖父がなくなった後の債務なのであれば、祖父名義の不動産に抵当権を設定することは出来ないからです。 (昔は権利書を預けて借りたなんて話もあるので確認しておきます。ちなみに権利書を預けて借りたとしてもそれは抵当権が設定できたわけではないので、意味がありません。つまり担保に入っていません。) さて、主題は相続手続きの済んでいない祖父名義の不動産ですが、何故他の兄弟への相続をご質問者側が拒否しているのかわかりません。 兄弟の分が欲しいというのであれば、現状居住しているわけではないようですから、不動産屋に売却の話を持ちかけて、売却代金から分け前をその兄弟に渡せばよい話です。(相続しなくてもよいとしている兄弟は除く) まずなんでそれが出来ないのかというのが疑問なわけです。 家屋はご質問の状況からすると価値はないかもしれませんが、土地はいくらかにはなるでしょう。 あと生活保護を受けているということですから、売買代金のうち自分たちの取り分については、役所に申告してください。その分生活保護費は削減されますが、これはいたし方ありません。(そうしなければ不正受給となります) 普通は上記のように話を進めるものなのですが、それが出来ない特別な事情がありますか?
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
状況が正確にわからないので誰も答えることはできないと思います。 生活保護を受けていると言うことは不動産を所有していないはずですが? 弁護士に相談して状況を正確に説明した上で最善の対応をされるようお勧めします。 電話帳で探せば近くの弁護士はすぐに見つかるはずです。
お礼
ご助言ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。いろいろ対処してみようと思います。