• ベストアンサー

ペーパーバック。

今まではペーパーバックを借りて読んでいましたが、今度は自分で買ってみようと思います。 なるべく安く抑えたいのですが、普通の書店で買うのと Amazon.co.jpで買うのとは大まかに見てどちらが安いのでしょうか? 以前紀伊国屋で洋書を見たときにはずいぶん高いなって思った記憶があるのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

高額な専門書や多数の本を本格的に買うのなら,送料をかけても海外の最安の店から買う方が良いでしょうが,それほどまとまった話でないのなら, ご存知のAmazon.co.jp以外に,筆者自身の経験だとskysoftの方が加盟店での店頭受け取りだと送料無料なので1・2冊でも頼めるし,若干トータルでは安いこともありますので,もし使える範囲にお住まいなら比較してみるといいかも知れません. 普通の本屋さんは...比較してみれば分かります. 下記URLもご参照下さい.

参考URL:
http://www.yousho.com/
tibikko
質問者

お礼

スカイソフトの方、調べてみました。近くの本屋さんで受け取れるみたいです。 今までネット通販はやったことがなくて自宅配送のみだと思っていたんですが、 そういう訳でもなかったんですね~。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#4168
noname#4168
回答No.5

「なるべく安く」ということでしたら、古本を探すという手もあります。 なお、日本語の本の場合には本屋さんから返品することができますが、洋書の場合には返品がきかないということを聞いたことがあります。このため、売れ残るリスクの分も本屋さんでの価格に上乗せされていると思います。これを考えると、不当に高いとは思えません。

tibikko
質問者

お礼

古本屋さんという手がありましたか! 通販もいくつか方法があるみたいですし、どう買うか悩んでみます(^^) ありがとうございます。

  • ogx
  • ベストアンサー率25% (32/125)
回答No.4

 #3 さんのおっしゃるように、amazon.co.jp が定価をそのまま円にしているかどうか、知りません。  私は、amazon.com で(専門書を)買いましたが、クレジットカードでドル→円のレートがそのまま適用され、送料がかかっても、すぐに着いたので、よかったです。送り方は、送料の金額とかかる時間で3種類くらいから選べますし、……。  そうせ英語の本を読むなら、amazon.com のほうがいいのではないかと思います。  普通の書店は、為替レートが非常識に設定されているので、どうやっても高くなります。しかし、送料や保険、先方との交渉などなどの手数料が含まれているのだと考えれば、(特に英語で交渉が苦手な人は)利用価値があるのでしょうね。

tibikko
質問者

お礼

配送方法が選べて、しかもすぐ着くなんていいですね。

  • mitsukan
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.3

一応どちらが安いかということなので、他の方法はについてはほかの方にお任せします。 アマゾンでは基本的に定価をそのまま円にしてあるだけなので、本屋と比べるとずっと安いです。 本屋によって値段はかなり違うと思いますけど。 代引きではなくカードで買えば余計なお金はかかりませんよ。 しかし今は1500円以上買わないと送料がかかるので、最低2冊買わないと安く抑えるのは難しいと思います。 円高が続けばさらに安く買えますよ。円安になった場合はすぐに値を上げられてしまいますけどね。

tibikko
質問者

お礼

やっぱり本屋さんは高いですよね。通販が安いと思うと手が出ません(苦笑)

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

Amazon.co.jpの方が若干安いですが、本当に安く買いたいなら、Amazon.comなど海外の安売りサイトからまとめて個人輸入だと思います(2、3冊で送料分の元は取れます)

tibikko
質問者

お礼

たくさん買うわけではありませんが、そんなに安いのでしたらいいかもしれませんね(^^)ありがとうございます!

関連するQ&A