• 締切済み

高校数学で一番つまづいた分野は?

みなさんにご質問させていただきたいのですが、 高校で一番つまづいた数学の分野ってなんですか? 僕は微分が苦手でした。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • sothemath
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

不等式の証明ですね。 (左辺)-(右辺)や微分や積分や平均値の定理や相加相乗平均などどの解法で解くのか見抜くのは簡単ではありませんでした。 ちなみに今、「数学」のカテゴリーにありますが、そのうち管理者によって「特設アンケート」に移動されるかもしれません。

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

恒等式(こんな分野あったかな?)。 (a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca) こんな式を「展開しろ」と言われても面白さが分からず、モチベーションが維持できずに四苦八苦しました。#1さんの苦労した分野よりも初っ端です。 あと、普通「簡単」と言われる一次変換も、面白さが分かりませんでした。3次元幾何?も当初くるしみましたが克服しました。 ※質問者さんが苦手だった微分は、曲線の形が分かったり極値が分かったりするのが面白くて、増減表を書くのも好きでした。曲線で囲まれた面積や体積を計算できる積分ほどではありませんでしたが。

noname#46689
noname#46689
回答No.2

統計。一番苦手と言うより、高校時代、授業でやらなかった。実社会では一番大切なんだけれど… 理学部数学科(数学の先生の出身はたいがいココ)では統計のような実学はやらないからね。 だから先生も取り上げないんだろうね。入試でもほとんど出題されないし。理学部数学科以外では結構つかうけど… だから私は独学した。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

三角比・二次関数・ベクトル…初っぱなですね。これで躓いてしまいました。軌道修正できず後は、チンプンカンプン。

関連するQ&A