• ベストアンサー

It is expected that...be の形は可能?

It is expected that construction of the church be completed by 2010. 上の文で be は正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.7

#2,5ですが、#6さんはIt is expected that ...be の使用例はweb状では少ないとお書きですが、こちらのページをご覧下さい。Google.com の方で検索した2ページ目です。 http://www.google.com/search?q=%22it+is+expected+that+*+be%22&num=50&hl=en&start=50&sa=N このページを見ただけでもたくさん例が見つかりますね。しかもURLを見る限りではイギリスやカナダなどの英語圏が多いようです。 次のページもukが結構多いです。 ということで、ヒット数は2,030,000件でもちろんこの中にはbeの前に助動詞が含まれているのも多いわけですが、それにしてもこの2ページを見ただけでもこれだけ英語圏での使用例が見つかりますので、一般的な言い方と考えても差し支えないのではないでしょうか。

その他の回答 (6)

noname#86553
noname#86553
回答No.6

No.3です。It is expected that ~(will,should等なし) be....という例はweb上では少なく、非英語圏からの発信例もみられますので、No.4様が説明されましたように、仮定法現在での説明は妥当でないのかも知れません。ただ、~=itとして、webでみたところ、英語圏からも、公的機関も含め、わずかではありますが、使用されているようです。 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=%22it+is+expected+that+it+be%22&lr= 例) it is expected that it be done as soon as possible. http://msspnexus.blogs.com/mspblog/2006/09/medical_staff_s.html The vendor is responsible for their assigned spot. It is expected that it be left in the same condition it was found. http://www.paducahsummerfestival.com/vendor_2002.htm また、beのみでない例とbeのみの例が記載されている以下のドキュメントもあります。 it is expected that the study and presentation of the problem be done through a balanced approach. it is expected that your research will begin in earnest by the Summer term. (lancs.ac.uk/fss/law/docs/LLM%20Handbook%202006-7.doc)→http://www.を先頭につけてください。拡張子.docのため、そのまま表示していません。 また、以下のような例もあります。 it is expected it be similar to that caused by the extension of Saturday trading some years ago. It is expected that the proposal is at least 12 months away. http://www.logan.qld.gov.au/NR/rdonlyres/E517F608-1AF4-455B-8E12-50F8FBA7EF39/0/SportRecFacPlan.pdf これらの情報からbeについてのみ推察すると、文法的にはよく分かりませんが、(非常に)強くthat以下を期待される場合に、beのみを意図的に使用されているようにも見えます。間違いもあるかとは思いますが、以上web上での文例からの推察です。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

expect には「要求する」という意味もありまして、こちらの辞書に出てますが http://dictionary.reference.com/browse/expect require と同じ意味で使われることもあるわけです。 で、require を手持ちの辞書(ライトハウス)で引きますとこのような例文がでています。 The police required that he (should) fill out three forms. 「警察は彼に3枚の書類に記入するよう要求した」 ということで、expect という動詞も使われている場面によってはrequire と同じようにthat 節の中でshould を用いたり、shouldのない動詞の原形が使われたりするのだと思います。 なお、#2でご紹介した検索では動詞の原形を探しやすくするためにbeで検索したわけですが、今度は"it is expected that * should" で検索した結果をご覧下さい。 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%22it+is+expected+that+*+should%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 30万件近いヒット数があればこの言い方は間違いないということですし、こういう時のshouldは省略可能ということでよろしいのではないかと思いますよ。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。 ご質問: <上の文で be は正しいでしょうか?> 正しくありません。 that節内で使われるbe動詞は、仮定法現在と呼ばれる用法です。 この仮定法現在が使われるのは、 (1)that節の内容が、命令order・提案propose・要求demand・主張insistなどの内容を表す場合に用いられます。 (2)It~that構文で、~にくる形容詞が当然natural・必要necessary・驚きstrangeなどを表す場合に用いられます。 なお、(1)(2)の場合では、仮定法現在の代わりにshouldが用いられることもあります。仮定法現在のbeは(should) beの省略とは違います。 ご質問文の動詞はexpect「期待する」「予期する」「予想する」という意味で、上記の場合に当てはまりません。expectは仮定法現在とは一緒に使えない動詞なのです。 以上ご参考までに。

noname#86553
noname#86553
回答No.3

beでよいと思います。 It is expected that construction of the church be completed by 2010. → It is expected for construction of the church to be completed by 2010. というような感じで、仮定法現在に相当する文章のためbeになっているような感じがします。 1)http://www.eibunpou.net/10/chapter25/25_1.html 2)that-節に仮定法(または should) が使われるのは、先行する動詞・形容詞の意味から考えて、that-節の内容が事実を述べるものではなく、話者の心の中で想定された事柄を表すからである。(以下略) 改訂第三版 英文法解説(江川泰一郎著:金子書房) 例)It is necessary that we be prepared for the worst. (=It is necessary for us to be prepared for the worst.) webには、It is expected for readers to be familiar with terminologies .... というような文もありますが、これも逆にIt is expected that readers be familiar with terminologies ....になってもよいのかと思いました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

正しいと思います。 "it is expected that * be" で検索してみますと、助動詞がなくてbeが単独で使われている例がたくさん見られますね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22it+is+expected+that+*+be%22&lr= これはshould が省略されたものと考えればいいのではないでしょうか。 命令、決定、提案、主張、必要などを表す動詞、形容詞、名詞に続くthat節で用いられるのがこのshould ですが、アメリカ英語ではshould を用いずに動詞の原形を用いるのが普通、と辞書に出ていました。

回答No.1

こんにちは。 普通、Be動詞が原型で来る時は助動詞が付くものなので、  この文章はただ単に間違えているか  何らかの意図で文法無視で書いているか と考えられます。 原典の文脈の前後関係が判らないと判断できない部分もありますが、 基本的には、文法上そのBe動詞の使い方は間違いです。

関連するQ&A