- ベストアンサー
技術士にからむ有用資格は?
現在建設コンサルタントにいますが、 小さな株式設計会社で将来的に自分が継ぐことになります。 会社は公共工事発注の減少等によりかなり厳しい現状にありますが このまま続けていこうと考えております。 そこで現状打破の為、自分で資格を取ろうと検討中です。 設計コンサルとして、有用な資格は何かありますでしょうか? 技術士(上下水道)に絡めて発揮できる他の資格等心当たりがありましたら 併せてお願いします。 --------補足------------ 歳は29歳です。 少人数の会社の為フットワークは軽く、 新しい事(事業)に取り組む事に問題はありません。 ただ金銭的に、大きな金額を投入してとかは無理で、 基本的に自分一人(もしくは補助をつける)程度で出来る事を前提に考えています。 「論文のネタを下さい」的な質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上下水道とは関係ないかもしれませんが、実務経験(現場経験)不要で何かいい資格というなら、コンクリート診断士というのはいかがでしょうか? 技術士・管理技術者なら実務経験不要で、試験の一部が免除のはずです。 あなたの勤めるコンサルが何をメインにしているか分かりませんが、維持補修については考えていかなくてはならない項目ですし、現状利用しながら一部改修というのがメインになっていかざるをえないと思います。 現状施設の検討なら、少人数でも実施が可能であるでしょうし、十分検討の余地があると思います。 単価は安いかもしれませんが、調査・検討・設計までを行える可能性があると思います。 また、新たなコンサルを使うということは発注者として難しいかもしれませんが、今、公共の仕事をされているというなら、売り込みしやすいのではないでしょうか。 と、発注側の意見でした。
その他の回答 (1)
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
29歳で技術士をお持ちとはすごいですね。 そのまま経験をお積みになって、技術士の総合管理部門を取得するというのが、 一つのポイントになろうかと思います。 また#1さんのおっしゃるコンクリート診断士も最近注目の資格です。 技術士ほどの勉強量は必要ありませんので、チャレンジなさるとよろしいかと思いますが、 コンクリート系の資格を取るのであれば、技術士の鋼構造及びコンクリートが 合わせて必要になってくるかもしれません。
お礼
やはり土木を資格から攻めていくと 技術士以外にコンクリート系となってしまいますね。 今の世の中で必要とされるコンサルタントの技術力は何なのかと考えると なかなか結論がでなくて・・。 最近発注元(役○)は、 少ない仕事を皆が単年度を掛けてこねくりまわして遊んでるようにしか見えません。 しかも技術的な内容は放置で、個人の趣味としか言えないような内容ばかりに振り回され馬鹿にされてる自分が情けなくて。 すみません。愚痴っぽくなりました。 回答ありがとうございました。
お礼
以前上司に「受けるほどのものでもない」と言われ 調べずにもいましたが コンクリート診断士は技術士応援ページで最近難しくなっているみたいに言われてますね。 考えてみます。 会社は上下水道をメインにしてます。 やはり売り込みの材料強化は必須ですね。