• ベストアンサー

プラネタリウム

プラネタリウム(ピンホール式)を作りたいので、星表データを元に、穴を開けたいと思いますが、無料で使えて6等星以上がカバーされている星表データはありませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

[3] の中のREFNET(http://asteroid.lowell.edu/cgi-bin/koehn/webnet/)で、赤経の幅(Search Region Width )と赤緯の幅(Search Region Height)の範囲を秒の単位で指定し、中心の赤経・赤緯を入力して[ Find Objects] をクリックすれば、その範囲のデータがテキストで出ます。データは赤経、赤緯、赤等級、青等級の順で、その次のRadius Magは視野中心からのその星までの視半径、Radius Angle は視野中心からのその星までの位置角だと思います。 入力画面の次の段は光度と色に関する項目です。デフォルトでは、-5等級から+30等級までとなっていますが、+6等級までなら、Red Mag. も Blue Mag. も high limit を 6 とすればいいでしょう。 ちなみに、赤経の幅を10度(3600秒)、と赤緯の幅を10度(3600秒)、光度の high limit を 6 としたとき、379個のデータが出ました。赤経の幅を360度(129600秒)、と赤緯の幅を180度(648000秒)とすれば全天の6等以下のデータが出るはずです。 赤等級と青等級から実視等級を出す方法についてはよく分かりませんが、平均を取る方法もあるようです。 [1] 赤等級 http://www.wdic.org/w/SCI/R%E7%AD%89%E7%B4%9A[1] [2] 青等級 http://www.wdic.org/w/SCI/B%E7%AD%89%E7%B4%9A [3] 色指数 http://www.wdic.org/w/SCI/%E8%89%B2%E6%8C%87%E6%95%B0

その他の回答 (2)

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

間違いがありました。 【誤】 ちなみに、赤経の幅を10度(3600秒)、と赤緯の幅を10度(3600秒)、光度の high limit を 6 としたとき 【正】 ちなみに、赤経の幅を10度(36000秒)、と赤緯の幅を10度(36000秒)、光度の high limit を 6 としたとき 分かると思いますが、ついでに、データを Excel に移す方法を書いておきます(InetnetExploreの場合)。 (1) [ Find Objects] をクリックして出てきた画面で、[ ファイル ] →[ 名前を付けて保存 ] → ファイルの種類を [ テキスト ファイル (*.txt) ] として、適当な場所に保存 (2) Excel の [ ファイル ] →[ 開く ] で保存したファイルを開く(ファイルの種類を テキスト ファイルにしないと見えない) → [ 元のデータ形式」 ] は [スペースによって・・・] を選び [完了] をクリック

kiyotani
質問者

お礼

返事が遅くなってすいません。 詳しく説明して頂き、ありがとうございました。とても参考になります。

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.1

5.5等以上ならフリーのデータ(テキスト)があります[1]。赤経、赤緯、等級の順に並んでいます。 有料のは [2] に出ています。[3] はデータを見ていませんが、「現何種類かの星表データがWWW上に公開されていて誰でも参照可能になっている」とあります。 [1] http://www.megastar-net.com/school/bright55.dat [2] http://www.megastar-net.com/school/dataofstar.html [3] http://www.aerith.net/misao/report/seiichi/JAIPA33/report-j/node4.html

kiyotani
質問者

補足

ありがとうございます。[3]ですが、今一つよくわかりません。カタログ名の横の数字をクリックしても、リンク切れだらけの「参考文献」というページに行くだけで、星表データに辿りつけそうもありません。やはり6等まで欲しいので[1]だと少し少ないです。

関連するQ&A