• ベストアンサー

病んだ心を持った人の面倒を見る仕事

タイトル通りなんですが、カウンセラーや診療内科医以外に精神を病んだ人を救ってあげれる仕事ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duriange
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.1

例えば精神科のヘルスケアチームだと,精神科医・臨床心理士のほかに看護師や作業療法士,精神保健福祉士といった専門職の方々が活躍しています. 看護師は入院患者の生活全体の世話や,指導といった活動が主となります.患者さんが看護師さんと接する機会は医者や臨床心理士よりも多いと思いますので,とても大切なお仕事です. 作業療法士は患者さんの仕事や学業,余暇といった日常生活や社会生活に対してリハビリテーションを行ないます.患者さんが基本的なスキルを習得したり,職業訓練をしたり,社会性を改善するお手伝いをするお仕事です. 精神保健福祉士の身分は,精神障害者に対する相談・助言・指導や,生活への適応に必要な訓練などの援助を行なうこと,となっています.ですが,より専門的に社会生活上の指導援助や,家族問題の調整,地域活動,人権擁護といった活動も求められているようです. 病院の中だけでもぱっと思いつく範囲でこれだけありますが,さらに病院の外に出ると児童相談所や保健所でも様々な職種の方が活躍されています. aoitowaさんのおっしゃる「面倒をみる」とは「お世話をする」という意味でしょうか? でしたら,少なくとも臨床心理士や精神科医は患者さんの「世話をしている」という実感はないと思います.強いていうなら看護師,作業療法士,精神保健福祉士の方々が患者さんの身の回りの世話を担当してくださっています. ところでどの職種にも言えることですが,困っている方を「救ってあげる」という発想だと,精神的にとても苦労されることと思います. 精神科領域の疾患は,外科のように患部を切除すれば軽快する,といったことがありません.それだけ,心の問題を解決していくというのは難しいし時間のかかることです. 真の意味で人を心の問題から「救おう」と思うなら,それこそ「夜回り先生」のようにご自分のプライベートや人生を全て投げ打つ覚悟がなければ不可能だと思います.そのようなことができる人間は,世界中探してもそういるものではありません. aoitowaさんがどのような立場の方かは分かりませんが,もし何らかの形で精神疾患を抱えた方の援助をする職業に就きたいとお考えでしたら,「救いたい」という気持ちをもつことは素晴らしいこととは思いますが,おそらくその気持ちのままで上記の職業に就かれたときには無力感で打ちのめされてしまったり,かえって患者さんを混乱させてしまったりすることがあるかもしれません. あくまでその方が困っていることに関して「支える」「立ち直るお手伝いをする」といったことしかできない,その職種の範囲内で自分にできる最大限のサポートをしていこうという考え方が大切ですよ.

aoitowa
質問者

お礼

こんばんは。duriangeさん。ご回答有難うございます。厳しいお言葉まで頂いたので考えが変わりました。現在酒屋の配達のバイトですが、女性の悩みを聴く機会が多いので本職にする事を考えたのです。改めて感謝一杯です。頑張ります

関連するQ&A