- ベストアンサー
私は心が狭い?
心療内科で、先生やカウンセラーに良かったら貴方の絵を見せて欲しいっていうので見せたんですが、非常に嫌な気分なんです。 見せなきゃ良かったとさえ思うのです。何か知りませんが私は怒っています。 先生は『上手いね。描き慣れているよね。この子は何を考えているのかな?』と言いました。 カウンセラーに誉めてもらおうって気はないけれど、何故か『上手いね。描き慣れているよね』がひっかかるんです。未だに。心療内科の先生にもこれについては、無性に腹が立つのです。『上手い!』何故かばかにされている気になるのはおかしいことですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちょっと下手なカウンセラーにあたってしまったようですね。 kekkooさまのこころを開かせたいあまり、褒めるという術を使ったんでしょう。(ほめられると人は気が緩むこと多いですから) >『上手い!』何故かばかにされている気になるのはおかしいことですか? そう思っても仕方ないことだと思います。 先生と呼ばれている人種って、陥りがちな点があります。 人から頼られているという自負があるので、相手よりも上のような感覚にとらわれがちになる。 =相手より上であるかのような錯覚をもってしまう。 これを表わさない、こういう感覚で患者と接しないカウンセラーが私は優れていると思います。 もう少し別の術で患者に近づくことができる方だったらよかったですよね。
その他の回答 (7)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#2、7です。しつこくてすみません(^_^;) 学歴=カウンセラーとしての資質、手腕 ではないです。 いくら高学歴でも kekkoo様にそう感じさせてしまうということは 経験不足、柔軟性がない といえます。 とはいえ、その先生のやり方をよしとする患者さんもいるだろうから 単純に「相性があわない」だと思います。 説得力とは、相手が感じること。 相手が納得していなければ、「説得力がない」ということになります。 説得するというのは自分の意見を 相手にわかるような言葉や態度で伝えるということ。 伝わってないのなら、その力はないということです。 というか、 この質問と回答のやりとりを先生にみせてみる というのはどうかなと思いました。 とてもわかりやすいと思います。 ここに書かれているkekkoo様のご意見で 先生にとっての「正答」がkekkoo様にとってはそうではない というのがわかると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 客観的なこのやり取りで、わかってきました。私自身先生と二人だけの世界になっていました。 このまま見せるのはちょっと勇気がいりますが、頑張ります。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#2です。お礼ありがとうございました。 >「そういう扱いいやだよぉ~っ」って言うのが私の本音であり、 どうもそういう空気ではなさそうなのが現実ですね。 言っていいんですよ。 カウンセリングというのは、kekkoo様の中にある 言いたくても言えないこと、というのを吐き出して 課題に取り組む作業だと思うのです。 カウンセラーはそれの手伝いをする仕事。 主体はあくまでkekkoo様です。 現実の空気とか、現時点読む必要はありません。 カウンセラーが青ざめるなら青ざめさせればいいのです。 相手はそれが仕事。それが経験となります。 対話することで青ざめるのは 実際相手が「今までにないパターンだ」と思っているかもしれないし まったくのkekkoo様の思い込みかもしれません。 それは話をしてすりあわせていかないとわからないことです。 もしほんとに青ざめていたとしたら それはカウンセラーの経験不足。 心中はどうあれ、カウンセラーが揺らいでいては カウンセラーを頼りにしている人まで一緒に揺らいでしまうのです。 言葉にしないとわからないことがたくさんあります。 10時間費やしても、その後自分がすっきりするなら カウンセラーを利用したらいいと思います。 「主体は自分だ」と意識してみてはいかがでしょうか。 相性が悪いと感じたら、カウンセラーを再検討したらいいと思います。 色々考えることがあると思いますが 一番考えないといけないことは 突き詰めて考えるとシンプルなものだったりします。 そこがわかると、それに付随して起きている問題も 芋蔓式とまではいかないまでも なにかしら解決の糸口につながったりします。 自分に貪欲になってください。
お礼
再びですが回答ありがとうございます。 まあそれでも私なんて実際大したことないんですけどね^_^;みんなが誉めてくれた、良かったじゃん程度。人からしたらお前何様かと。自称芸術家がバカじゃないかと。素人に毛が生えたくらいのくせに…こだわっている私がおかしいてのが正しいのかも…。そうそうこの辺で。長々と失礼しました。m(__)m
補足
回答ありがとうございます。 どうも先生はわかってないみたいで、大きな壁ですけど(^_^;)なるたけ自分のために進めたいと思います。他の回答者様から上から目線てありますが、多分先生に伝えても何が上から目線であるのか解ってらっしゃらないので話しは平行線をたどっていくだろうなと予測できます。私がそういう誉め方を嫌うことについて、変人かという感じで以後この人には…といった感じになりそうです。 そう感じる私を尊重することすら、『え、だからそれはね』だと思います。解ろうって気持ちないです。解らせようって感じですよね。先生に診察を誉めるのは失礼で、本人とっては当たり前です。先生は医師。東大卒らしいです。そういう尊重あって信頼あってですよね…一方で私には絵がある。自分で言い切るのもなんですが(この際、状況が状況なんで言い切ってしまいますね)才能があります。先生は舐めてかかっていてそこに尊重がないのです。私の心の支え、誇らしく思うこと、それに関してそれは業務外だと無視して良いことでしょうかと思うのです。治療だからと人のプライド傷つけてもいいのかと。ちょっとした思いやりや心遣いじゃないですか?と。だから私はよく先生に言ってました。患者より医師の言い分の方が説得力あるんだねと。それを先生方は貴方がそう悩んでいることは分かるよというのです。 先生の言葉は、先生が私を認可する感じになってしまいます。違いを認めた訳じゃありません。先生というエリートの素晴らしい人物が私の絵について誉め言葉をくだすった。そうなる感じです。 でここで、対処方として、先生を芸術方面では、てんであてにならない人、そのコメントは聞き流すことです。ここに深い溝ができるんですよね…。 何てここで愚痴らせてもらっちゃいました(^_^;)すみません。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>イチロー、野球上手とは言わないでしょ? そうですか?イチローだとプロのレベルでも上手いから、やっぱイチローってスゲーよなー!上手いよな!っていうことはありますよ。 普通のプロのレベルだと上手いのが当たり前だから感動しない。 そういう予想を超える上手さには、感動を覚えるから上手いといいますよ。 料理人の友達が飯を作ってくれた時なんかも普通に、「やっぱ上手いよな」といいますよ。 実際に絵を書いて食べている友人もいますが、彼の絵を見ても「やっぱ上手いな」って言ってますよ。 絵で食べている人なのか、絵が趣味の人なのでしょうか? 絵を見せてというのはカウンセリングの一環でなく、そういう普通に書いた絵を見せたということでしょうか? その辺りが書いてなかったので良くわかりません。 しかし、別にプロ相手だろうが、自分が上手いと思えば上手いといいますよ。 それには上から目線もしたから目線もありませんよ。 考えすぎか、他人の評価を気にし過ぎなんでは無いですか?
お礼
回答ありがとうございます。 本人に、「イチローさん野球うまいッスね!」って言います? それに先生は、「やっぱ上手いよな」とは言いませんでした。 カウンセリング用ではないし、もはや絵にそういったものが 見つかるかどうかも分かりません。色も配色で決めていく習慣が ありますし。まあ、そこにも気分ってあるのか知りませんが。 じゃあ、今度何かのインタビューみたいに、上手いといわれたら、 答えておこうかと思います。 「当たり前のことですよ」
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>書き忘れました。評価を欲しがってたわけでなく、上手いねって、自分より上の人がいう言葉じゃないでしょうか…。 そんなこと無いですよ。 あそこのお店の料理人は腕が良いって言うことないですか? 友達関係で彼は歌が上手いとか、彼は野球が上手いとか言いませんか? 上手いってのは感想です。 絵が上手いなと思ったから言っただけで、そこに上下関係はありませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 まあ、そうなんですけどね。結局は素人だし。 イチロー、野球上手とは言わないでしょ? 先生、診察上手だね、凄いね、見慣れてるね、って言わないでしょ? まあ、己を知れ、そう先生はいったんだと思いますよ。
おかしいです。 カウンセリングにとって、絵がうまいかどうかなんてどうでもいいことです。 普通の人は褒められると謙遜しながらも嬉しいものです。 あなたは褒められる事が嫌なんです。 それだけ自分を卑下してやまないのです。 だからカウンセラーに通っているのでしょう。 相手の意見を素直に聞き入れ、相手を受け入れましょう。 でなければあなたはいつまでたってもカウンセラーから 卒業できませんし、人づきあいもよくなれません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、どうでもいいことです。 褒められるのが嫌なんでなくて、いや、嫌なんですけど、 つまり、私は一時プロになろうと思ったくらいで、 幼いころからチョコチョコと描き続けていて、何やかや 上手いと言われ、それだけが私の唯一の特技かと思われるくらい 大切にしていた部分で、ある程度いくと、やはり素人からしたら (プロからしたらどうだかわからないけれど)私は断然上手い! という自負があるんです。そう思っていたいんです。 それを、まるでお遊戯みたいに、 「上手いね~上手だよ~わあ、すごいすごい」みたいに聞こえて、 テリトリーを荒らしたとまで思えてきたんですよね。 わからんだったら褒めるな!われぇ!!くらいには殺気立ちました。 だから、先生はそういう意味で言ったんじゃない、 ここでは絵のよしあしなど関係ないのだってことを十分承知の上で、 やっぱり腹立つんです。 顔には出さないけれど、心中穏やかじゃありません。 心を寛大に持ちたいものですね。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
描き慣れているよね これって普段を知ってたりその人を知ってないと 「予測」になりますから 描き慣れているかいないかの事実をおいといて 「わかったふうなことをいった」事に対し イラつくのかなと思いました。 「わたしのことを、大してわかってないくせに、わかったこというな」という感じでは? 大してわかってないのに把握されている感じがして、 馬鹿にされていると感じたのではないでしょうか。 そして上手い、っていうのが社交辞令のようにも(つまり心がこもってない、表面上の言葉)思えたのかもしれません。 実際の絵が上手いか下手かという評価よりも、 それ以外に感じたことが、自分としてはすんなり受け入れられるものではなかったのでは。 私はkekkoo様にあったこと、思ったこと、を質問文で読んで 「こんな気分かな」と思って推測をしました。 私は極力、相手の気持ちを推測して考え その人がどんな風に疑問を抱え、 どんな風に解決したいと思っているのか ということに現実的に繋がる回答したいからです。 でも先生やカウンセラーにはその人なりの仕事の仕方があって 「褒めて距離を縮めよう」 という意図に基づいた発言かもしれないし 「私は把握しているから安心して頼って」 という意図に基づいたものかもしれないのです。 これも本人でないとわからないことですが。 なので、自然に思うことだから狭いとかおかしいとは思いませんが 先生の言葉と自分の言葉には隔たりがある (これは普段の人間関係においてもそうです) というのを意識するといいかなと思いました。 その場で反論できたり、質問できたりすると、その差が確認できます。 先生に悪気はない、ということだけでも 知ってみたらどうかなと思いました。 あと、絵はその人の内面を探る手がかりになるツールのひとつです。 体系的に構築されている手法です。 何色を使って、どんな構図で、どんな絵を描いたのか。 などといった事がその人が抱えている問題のヒントになります。 それを他人が探るものなのです。 本来なら、絵の上手下手を公言するべきものでない と私は思うし、そういう評価をするために描いてもらうものでもないので 先生のコメントは甚だ疑問ですが 「仲良くなろう」「親身になろう」の表れではないかな、と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >それ以外に感じたことが、自分としてはすんなり受け入れられるものではなかったのでは それはあるなと思います。絵に限らずなんですが、そもそもが 話し合いの上でのずれの為に、大幅な譲歩のみになっているので。 悪気はなかったのかどうか、言い合うことすらもう面倒になっている 私がいるのですけれど…私の気持ちを説明つけるのに、10時間 あっても足らない気がして。それに、そのことを言いそうになり、 カウンセラーが少しずつ青ざめていくように思えたので、 「私はそう聞いたんだよね、人に、でもやっぱ違うのかなぁ?」のように、 相手の顔色見て主張せずに引き返してしまうんです。 「そういう扱いいやだよぉ~っ」って言うのが私の本音であり、 どうもそういう空気ではなさそうなのが現実ですね。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
考え違いをしてますよ。医者は評論家じゃないし、絵は芸術として評価されている訳じゃないですよ。芸術としての評価が「上手い」なら怒れても当然です。 医者はそんな目を持っている訳じゃないのであなたが望む評価は下せないんです。芸術を見る目はあなたの方が上だと思って表現力の無さは許してあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。絵については、何にも分からない先生ですもんね…ただもう絵に関してはとにかく治療に取り入れて欲しくないなぁと思ってしまいました…。 私的には、誉めて欲しくなかった…プライドがズタズタでした。 でも許します。
補足
書き忘れました。評価を欲しがってたわけでなく、上手いねって、自分より上の人がいう言葉じゃないでしょうか…。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、自分が子供になったような気持ちになります。 それなりに考えてのことだったり、扱いに困ってのことだったり するんでしょうね。それゆえか悪戯に言葉ばかりが増えて内容が 無かったり。これはもう、出会い運なのでしょうかね…。