- ベストアンサー
人の話を聞く仕事とは
私は、友人や親戚からの相談に乗って、 「ありがとう、楽になったよ」と言われるとき、とても嬉しいです。 将来、そういう人と話す仕事というか、スクールカウンセラーのような仕事がしたいと思います。 しかし、お恥ずかしい話なのですが、スクールカウンセラーは職業なのか、 人の悩み相談(?)を受ける職業がどんなものか分かりません。 よければどんなものか知っている方が居たら、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
立派な職業です 確か…試験もあり、試験を受ける為の資格も必要だと本に書いてあったと思います 今や学校だけでなく、企業でもカウンセラーを必要する事が多いと聞きます 鬱病になる方が増えているそうですから需要は、もっと増えるんじゃないかな ただ一つ、注意点があります 友達同士の悩み相談とは違い、職業になってしまうと様々なケースがありますから自分自身がしっかりとしたモノを持って接していないと流されて自分も病気になってしまう事もあります たかがカウンセラー されどカウンセラーです 実際は、そんなに簡単なものでもないですよ
その他の回答 (1)
- izayoi814
- ベストアンサー率33% (68/205)
まず初めに、「カウンセラー」という職業には誰でも就くことが出来ます。 「カウンセラー」と自称すればいいだけです。 資格などなくてもカウンセリングをすることは可能です。 ただし、社会的に認められるカウンセラーになるには「臨床心理士」の資格が必要だと思われます。 スクールカウンセラーは何も資格がなくてもなれる場合もあるようですが、臨床心理士である方が 有利なようです。 (「スクールカウンセラー」で検索したら結構色々ありましたよ。探してみて下さい) 現在は臨床心理士の資格を取るには、専門課程を大学院まで修めなければなりません。 意外と敷居は高いです。 それと気になるのが、No.1さんのおっしゃっていた「病気になるよ」です。 これには私も同意見です。 >「ありがとう、楽になったよ」と言われるとき、とても嬉しいです。 ありがとうと言われると本当にうれしいですよね。 私も昔、そうでした。 質問者さんは優しくて聞き上手な方なのでしょうね。 私生活でその特技を生かしている分には何も問題はありません。 ですが、職業にするとなるとちょっと話が変わってきます。 守秘義務もあると思いますし、相談者の話した事は他人(家族・友人含む)に漏らすことは出来ません。 仕事上でその相談者について他のカウンセラーと話し合う必要でもない限り、 自分の中だけに収めておく事になります。 職業にしてしまうとそれが毎日続きます。 ビジネスとして割り切れる人なら大丈夫なのかもしれませんが、優しい人は相談者の悩みを自分の事としてとらえてしまいがちで、毎日繰り返すうちに自身の心が悩みや苦しみでいっぱいになってしまうのです。 これが「病気になるよ」の意味のひとつだと思います。 けれど、誰かの助けになれるという事は本当にうれしいことですよね。 もし覚悟をすることが出来たなら、がんばって挑戦してみて下さい。 でも、くれぐれもご自分を大切に。