• ベストアンサー

微分方程式の解法について

以下の微分方程式の解法が分かりません。y '=pと置いて変数分離で解くことを試みたのですが、行き詰まってしまいました…。 2xy"=√{1+(y ')^2}、y(1)=y '(1)=0 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

y '= p と置いて変数分離で解くことを試みたそうですが、その結果こうなったと思います。     dp/√( 1 + p^2 ) = dx/( 2*x ) --- (1) これが guuman さんの言うところの dp・f(p)=dx・g(x) の形です。左辺は p だけの式、右辺は x だけの式なので、こういう形を「変数分離形」と言います(偏微分方程式でも変数分離形が出てきます)。 ここで、runway24r さんもやったと思いますが、p = tan(t) とおいてもダメです。1 + p^2 = t^2 とおいてもダメです。 ちょっと天下り的ですが、以下の関係式は覚えておいてください(証明は後ろに書いておきます)。     ∫dp/√( 1 + p^2 ) = arcsinh( p ) + C     ∫dp/√( 1 - p^2 ) = arcsin( p ) + C arcsinh は sinh の逆関数、arcsin は sin の逆関数です。 この関係式を使えば、式(1)の左辺を積分したものは arcsinh( p ) + C1、右辺を積分したものは 1/2*ln( x ) + C2 ですので     arcsinh( p ) = 1/2*ln( x ) + C2 - C1 C2 - C1 = C とおけば     p = y' = sinh{ 1/2*ln( x ) + C } y '(1) = 0 なので、sinh(C) = 0 → C = 0。したがって     y' = sinh{ 1/2*ln( x ) }       = [ exp{ 1/2*ln( x ) } - exp{ -1/2*ln( x ) } ]/2       = [ exp{ ln( √x ) } - exp{ -ln( √x ) } ]/2       = ( √x - 1/√x )/2 y を求めるには上式の両辺を積分して、y = ... + C' とし、初期条件 y(1) = 0 から積分定数 C' を求めれば、それが答えです。 【 ∫dp/√( 1 + p^2 ) = arcsinh( p ) + C の証明 】   p = sinh(q) とおけば(このとき、sinh(q) の値が何であっても、ルートの中は 1 + p^2 > 0 )     1 + p^2 = 1 + sinh^2(q) = cosh^2(q)  cosh(q) >1 なので     √( 1 + p^2 ) = cosh(q)  一方、p = sinh(q) から     dp = cosh(q)*dq  したがって     dp/√( 1 + p^2 ) = cosh(q)*dq/cosh(q) = dq  両辺を積分すれば     ∫dp/√( 1 + p^2 ) = q + C   p =sinh(q) だったので、q = arcsinh(p)。したがって     ∫dp/√( 1 + p^2 ) = arcsinh(p) + C 【 ∫dp/√( 1 - p^2 ) = arcsin( p ) + C の証明 】   p = sin(q) とおけば( | sin(q) | ≦1 なので、ルートの中は 1 - p^2 ≧ 0 )     1 - p^2 = 1 - sin^2(q) = cos^2(q)  q の範囲を -π/2 ≦ q ≦ π/2 に限定すれば、cos(q) ≧ 0 なので     √( 1 - p^2 ) = cos(q)   一方、p = sin(q) から     dp = cos(q)*dq  だから     dp/√( 1 - p^2 ) = cos(q)*dq/cos(q) = dq  両辺を積分すれば     ∫dp/√( 1 - p^2 ) = q + C   p = sin(q) だったので、q = arcsin(p)。したがって     ∫dp/√( 1 - p^2 ) = arcsin(p) + C

runway24r
質問者

お礼

逆三角関数を使うことに気が付きませんでした。この回答を参考に解いてみたところ、正解にたどり着くことができました。丁寧な回答を頂き、感謝しています。

その他の回答 (1)

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.1

dp・f(p)=dx・g(x) の形にして補足に書け

関連するQ&A