- ベストアンサー
安眠法
オリジナルな安眠法をしている方、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足のような感じですと、柴胡加竜骨牡蛎湯ではないですね イライラするには実は体力が必要なんです 出産後や病後など、かなり体力が消耗してしまった方のような症状ですね。 もしかすると胃腸も弱いんでしょうか・・・ お勧めできる処方としては、 「酸そう仁湯(さんそうにんとう)」・・・「血虚不眠・陰虚内熱」と 「加味帰脾湯(かみきひとう)」・・・「心脾両虚・肝欝化熱」です 簡単に言いますと、上の薬が身体の冷却水を増やしてくれ、 下の薬が体力の回復と不眠の熱感をとってくれるお薬です このあたりの薬を説明するのは非常に難しいのですが キーワードで検索いただければありがたいです(^^; この二つの組み合わせでで疲労が長くて体力が消耗してしまった方の不眠や体力の回復に使えますので 二つをあわせて1週間分ほど服用して見てくださいね 身体が楽になったり朝の目覚めが良かったりすれば、しばらく続けてみると良いです。 ただ、絶対に無理はしないようにしてくださいね 薬で体力が回復すると、うれしくて無理をしてしまう方が多いので・・・ 2~3ヶ月くらいかけてゆっくり体力を回復させる感じでね でも何せ、試さないとなんともいえませんので、 早めに試してみて、自分に合う漢方を探してみてくださいね 何かわからないことがあったら、補足してください わかることならご返事いたしますよ
その他の回答 (5)
- imkw
- ベストアンサー率63% (24/38)
imkwです 私の行ってきた漢方の勉強は、まず第一に東洋医学の独特な考えかた、理論を理解して・・・ということから始まります(- -; まず基礎理論の専門書を1冊、そして体質を判断する(弁証の)専門書、そして処方を理解する方剤学の専門書、 そして薬草を理解する専門書・・・ 勉強にはきりがないです 終わりもないかもしれません もちろんそこまで専門的なものは考えてらっしゃらないとは思いますが、 今の体質に合った処方を検討するにはネットの検索でも良いと思います。参考URLつけときます 何よりも大切なのはいろいろと考えて、いろいろと薬を変えたりして、自分に合うものを根気良く探してゆく、ということだと思います 詳しい方と良く相談して積極的に試してみて、あまり効かなかったらその処方にこだわらずどんどん変えて・・・ きっと会う薬が見つかるはずですよ 個人的には、私自身も自分の関節痛を治す漢方をさがして、これと思う薬とめぐり合うまで半年くらいかかりました・・・ その時は、2回飲んだだけで、自分にあうのがわかりました。劇的な効き目でしたね 良いお薬が見つかると良いですね
- imkw
- ベストアンサー率63% (24/38)
漢方を勉強しています オリジナル安眠方法ではないですが、結構症状がひどそうな印象を受けましたので これもひとつの縁でよかったら以下ご覧ください 漢方では、起きているときを「陽」の時間、寝ているときは「陰」の時間、と捕らえ 睡眠に入るのはひとつに、身体が「陽」から「陰」の状態に入っていく、と考えています。 「陽」とは明るい、暖かい、「気」のエネルギー、動的なイメージ 「陰」とは逆に、暗い、冷たい、肉体そのもの、静的なイメージです。 また、このように考える漢方では不眠を大きく2つに分け (1)「陽」の気が強すぎて「陰」に入れないか、 (2)「陰」の気が少ないので「陽」が「陰」に収まらない 言い換えると (1)イライラや熱感がつよいので、身体がイライラや熱感を制御できない → エンジンをふかしすぎてオーバーヒートした (2)身体が弱く消耗しているので、身体自体が落ち着かない → 車の冷却水が少なくなっていたので、オーバーヒートした (1)の場合は、イライラの原因を「気」のめぐりの渋滞と捕らえ、「気」のめぐりを良くして 渋滞によって発生した熱を冷やす処方を使います →ふかしすぎになった乱れたコントロールを抑え、熱を冷ます (2)の場合は、熱を冷ましながらも冷却水となる身体の栄養物質「水」を 加えていく という二つの方法が考えられます お話の中では、興奮して寝られないということなの(1)番のほうかと思いますが、 実際は(2)も関連していることもありますけど、どうでしょうか? もし (1)に近いのでは? ということでしたら「柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)が 良いかもしれませんね これは漢方薬でも非常に良く使われるイライラを抑える薬です 効くときは非常に良く効くので漢方にご興味がありましたら 一度お試ししてはどうでしょうか 結構即効性もありますが、朝がおきにくいなどの副作用はありません 柴胡加竜骨牡蛎湯が合う方は、肋骨(みぞおちの横の骨)に 指を1cmくらい差し入れると気持ち悪い感じがある (胸脇苦満といいます)ことや、イライラが強かったり、 頭に血がのぼっているような感じの方ですね どちらかというと身体はそこそこの体格があり、普段は風邪などあまり引かない方向けです 実際は漢方は、自覚症状よりも、顔色や体格・舌の色や形・ 舌コケの状態や生理の血の状態や周期などを検討して 薬を絞り込むので、一度は漢方の詳しい専門の方にかかって、 じっくり合う薬を探してみるのが良いでしょうね。 でもいろいろ悩むより、一回飲んですぐ効果がわかるかもしれません 少し専門的なお話でしたので、わからないことがありましたら また質問してくださいね
補足
ありがとうございます。 陰陽、気血水・・・少し興味があります。 「興奮」と表現した点は、「昼間の緊張が収まらない」と訂正したほうがしっくりくると思い、補足させていただきました。 帰宅し、たまらず横になると、全身がうずくような感じに襲われ、 さすったり手足をぶらぶらさせてみたりしてもおさまりません。 今はパソコンに向かえるちからが出てきたのですが、 一か月前は身支度も苦痛な状態で、休職しておりました。 その時は寝たきり、過眠だったのですが・・・ イライラという感情は、考えてみるともうずっとありません。 怒っている人や大きな声に対して 「元気だなあ、すごいパワーだ」と思います。 なので(1)とはちょっと違うのかなと思うのですが、どう思われますか。
- mother4
- ベストアンサー率44% (4/9)
あ…私と同じかどうかわかりませんが夜眠れず吐きそうなくらい気分がわるくなったことがあります。吐きそうなんだけれど、そんなときは、お茶漬けなんかを食べるとマシになって満腹感で寝付いたことあります。体には非常に悪いんですが、手が震えるほど気分悪くて…(笑)。
お礼
私も手が震えます。 薬は効かないし。 これからが、夜、です・・ コメントありがとうございました。
- mother4
- ベストアンサー率44% (4/9)
私は…明日しなければいけないことが山ほどあって眠れない時は、時間をキッチリ振り分けてスケジュールをメモし、その通りに動けば全てこなせる状態にしておくと安心してぐっすり眠れます。 対人関係で不安になるときは、不安になっても仕方がないのでジーンとくるような恋愛ものの映画やドラマに浸って自分の昔の淡い思い出に浸ったまま寝ちゃいます。 ホットミルクを飲んだり柑橘系の香りの中で寝たり、いろいろ試しましたが私には効きません。 今、いろいろな事情で朝5時すぎに起き、バタバタと子供の世話や家事、フルタイムの仕事、趣味のバンド活動などで、毎日ヘトヘトなので10時にバタッと寝て夢を見ることもありません^^;
お礼
ありがとうございます。 私の場合、疲れると身体の辛さと興奮から 全く眠れず、昼間余計に疲れ、眠気が襲ってきます。 気分が悪くなる感じと言いますか・・
- mouryou
- ベストアンサー率27% (229/826)
眠る前に難しい方を読みます。西田幾太郎の「善の研究」などはお奨めです。また数学とか物理学とかも良く眠れますね。一寸前は玉葱をスライスしたものを枕元においたりしていました。
お礼
玉葱、試してみます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧なアドバイス、精神的にも助かりました。 主治医(神経内科)が漢方にくわしいので、相談してみます。 ありがとうございました。 それと、もうひとつ。 漢方を学ぶにはどのような方法があるのでしょうか。 できれば教えてください。