- 締切済み
夢と心理学の関係は?
今度高校の卒業論文を書くことになりました。その際のテーマを「夢と心理学」にしたのですが、調べてみると専門分野のためアプローチの方法や実験の方法が分かりません。また仮設もうまく立てられません。どのようなアプローチにしたらいいのでしょうか?アドバイスください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- syuuthu1
- ベストアンサー率11% (2/18)
ユングとフロイトの考えを比べながら書くのどうでしょう。私も夢分析はあまり詳しくありませんが・・・ユングはフロイトの弟子だったのですが、夢分析に関してはまったく考えが違いますね。本やインターネットで調べてみたらでてきますよ。実験とゆうのは何でしょう。できることといえば、自分の夢を毎日書き綴って自分なりに解釈するっていうことになりますかね。夢分析というのは科学的な立証ができず批判も多いので私たちが実験やアプローチをするのは難しいかもしれませんね。 実験道具などはない環境でしょうし専門家がついてないと無理ではないかなあと思います。
- ENTROPY_VS
- ベストアンサー率44% (55/123)
心理学においての実験をレポートする場合は 1仮説を立てる 2実験方法をデザインする 3実験する 4分析する 5結果を出す・レポートを書く という科学的方法に基づいてなされます。実験方法には survey(アンケート式質問) participate (参加型) lab(実験室を使う) などがありますが、「夢」のことですのでアンケート式ならなんとかなるでしょうけれども、夢と心理学について、どのようなことを調べてみたいのですか?それによって仮説は違うでしょうし、アンケートではどうにも結果が得られないということもありますので。
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
高校で卒業論文を書かせるとは、なかなか粋なことをする高校ですね。そういえば、私も高校のときに卒論まがいのものを書いた覚えがあります。 > 専門分野のためアプローチの方法や実験の方法が分かりません [精神分析 フロイト 夢分析]などといったキーワードで検索すれば色々と出てくるでしょうが、自分で実験するわけではないでしょう?というか、精神分析学的なアプローチには実験というものはないです。脳波計などを使用して生理学的に夢を研究することもありますが、そんなことはあなたの環境では無理でしょうからね。 精神分析学についての歴史を調べて、その分野でも夢分析について本を読んでみる。そして、それについての感想を書くくらいで良いのではないのですか?
お礼
ありがとうございます。結構本格的な論文を書かなきゃいけないので、感想だと受け取ってもらえない可能性があります。でも歴史を調べるのはやってみようと思います!