- ベストアンサー
割合の計算に関しての疑問
給料の計算をしていた時に疑問に浮かんだのですが、 例えば給料全体の2割が保険で引かれていて、手取り10万円だった場合 (1)給料全体を求めるには 100000÷0.8=125000 12万5千円です。 (2)しかしある人が、全体の中の2割であるい1.25をかけると 100000×1.25=125000 同じ金額になります。 ここで疑問がわいたのですが、 (1)の式の場合 手取り金額を80%で割るから意味はわかるのですが (2)の場合 なぜ、1.25をかけるのでしょうか? 手取り金額×(給料全体+0.2)ではなく、(給料全体+0.25)をかけるのでしょうか? この疑問がとけません。 ご指導ねがいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答