- ベストアンサー
給料の手取額計算について(社会保険)
※カテゴリーを間違えたため、再投稿させていただきます。申し訳ありません。 転職を考えています。 現在の会社は、社会保険への加入はなく、国民健康保険と国民年金に 加入しています。 転職しようと思っている会社は、社会保険に加入することができます。 そこで、手取額がどれくらいになるか、計算してみたいのですが、 計算の仕方がよくわかりません。 たとえば、給料が以下のようだったとします。 基本給:20万円 手当て:なし 交通費:1万円 この場合、手取額は、いくらになるのでしょうか? 計算方法もいっしょに教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 あっちの回答の続きです。 交通費がすべて課税対象額、介護保険の対象でもないとします。 すると、 21万円-25,449=184,551 これが課税対象額となります。 扶養親族なしとのことですから、 所得税額は 6,570円です。(所得税の月額表というので決まっています) よって、177,981円が手取りです。 なお、#2の方も言われていますが、通常交通費には非課税額が決まっていますので、もしかしたら所得税がもうちょっと下がるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
国保+国民年金の額より少ない場合はよくあることです。 社会保険は会社と折半ですので、実際の保険料はあなたが支払う額の約2倍です。
お礼
よくあることなのですね。安心しました。 どうもありがとうございます。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
片道7kmで自動車通勤でしたら交通費の非課税限度額は4100円です。 公共交通機関を利用するのであれば、その定期代が限度額になるようです。 残りの額は課税対象になります。
お礼
よくわかりました。 どうもありがとうございます。
取らぬ狸の皮算用としか思えない(でわ、お尋ねしますが、厚生年金で何パーセント引かれるかごぞんじなのかな。?)。
お礼
「取らぬ狸の皮算用」ではありません。 転職の予定があり、転職先もほぼ決まっています。 その転職先も、あとは私が返事するだけですので。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
ちなみに、交通費は距離と交通の手段によって、非課税額が決まっています。 少し多目のようですから、多少は課税対象になるでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
交通費は、およそ1万円です。 公共交通機関を利用した場合の金額(定期券代)です。 距離は自宅から会社まで車だと、片道7kmくらいです。 交通機関を利用した場合の実距離はわかりません。 この場合、非課税額というのは、いくらくらいになるのでしょうか?
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
どひゃ~ あっちに回答したのに・・・ みてね。
お礼
拝見しました。 どうもありがとうございます。
お礼
現在、払っている国民健康保険と国民年金の合計より、 健康保険(政府管掌健康保険?)と厚生年金の合計の方が 少なくなるのですが、それは良くあることなのでしょうか? 払う金額がほぼ同じ(もしくはそれ以下)であれば、 社会保険に加入していたほうが良いですよね。 再度の詳しいご説明、ありがとうございます。