- ベストアンサー
方位磁石について教えて下さい
頂きものの方位磁石があるのですが、(中に液体が入っているもの)水平であるための指標の空気つぶ?が動いていてそれを中心にして方位を調べるはずが、先日使った時はそのつぶの大きさが3ミリほどあったのに、時折1ミリになって、今はつぶがみあたりません。どう言う事でしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。#3です。 > そうすると、ルーペの次に折りたたむ部分の中央に張られているピアノ線のような針金?は何のためのもので しょう??? このピアの線は目標物の方位を正確に測る為の物です。 やり方は、 1.ピアノ線のある蓋を垂直に立てる。 2.ルーペの付いている方を45度から60度くらいに立てる。 3.コンパスを目の高さに持ってきて、ルーペの上の切り込みから覗いて 目標物にピアノ線を合わせる。 目--切り込み--ピアノ線--目標物 が一直線になる様に合わせる。 4.そのまま視線を下げて、ルーペからコンパス上の黒い線が引かれた 下の数字を読む。それが目標物の方位になります。 おそらく、目盛りは360度の他に、さらに精度の高い、MIL目盛り(軍用 で昔砲塔を合わせる為に使ったもの)が振られているので、正確に使い こなせば山歩きでも役に立ちます。 あとは、線が入っていて回転するガラスがあると思いますが、それを使う と時刻が読めたりもします。 現在でも軍用で使われるものと同等の機能を持ったコンパスですから 色々使ってみて下さい。
その他の回答 (3)
- assamtea
- ベストアンサー率57% (203/353)
こんにちは。 液体(シリコンオイル)入りの方位磁石はどのようなものでしょうか? 円盤が入っていて、目標物の方位を測る標準とかルーペが付いて折りた ためるタイプのものでしょうか? 一般的には、製造時には気泡が入っていない状態が正常です。 しかし、使用時の温度によって内部の圧力が変化して、気泡が現れる ことがあります。 一部、オリエンテーリングで用いるタイプで水平を出す為の水準器が あるものもありますが、おそらく言われているものはそう言う為の気泡 ではないと思われます。 私もいくつか使用したけど、どうしても気泡が出てしまいます。外部に オイルの漏れが無ければ特に問題もないのであきらめて使っています。
- Asihana
- ベストアンサー率9% (8/87)
密閉されたものだとしたら、液体の体積変化によって気体が 圧縮されるから、「温度が高いとき」のほうが「気泡は小さく」なるはずです。 気体の膨張で液体が圧縮されるわけではないから。 欠陥商品でなければ、気泡が小さくなって分散しているんじゃないでしょうか? トントンたたいたあと静かにしていたら集まってくるかも?
お礼
冷蔵庫に入れたら気泡が少し戻ってきました。室温だとまた無くなりました。最初にcompassを頂いた時に気泡がありましたので、なくなったときは「?何かおかしい???」と、焦りましたが、ちょっとホッとしました。でも、気泡があるほうが水平位置がわかりやすいです。回答ありがとうございました。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
温度によるのだと思います. 手でずーっと握ってたときに大きくなって,冷蔵庫に暫く入れたら小さくなれば, そうだと思います. 気体の周りに液体があるので,ボイル・シャルルの法則による気体の体積変化 だとは考えにくいです. その気体のつぶが液体にとけこむ(炭酸水のように)のが原因だと思います. 温度が上がれば気体が液体から出て来て(ヘスの法則),その結果つぶが大きく なるのでしょう.
お礼
冷蔵庫に入れてみたら、気泡が少し戻ってきました。温度変化ではありましたが、↑の逆でした。ボイル・シャルルの法則考えてはダメですか?
お礼
↑まさにおっしゃる通りのCOMPASSです。LENSATIC COMPASSと書いてあります。(最初に閉じる部分がルーペということが分かって嬉しいです。そうすると、ルーペの次に折りたたむ部分の中央に張られているピアノ線のような針金?は何のためのものでしょう??? 3回折りたたむ部分があるので、「精密機械を持っている気分」になります。(^0^)ゞ 質問の件は冷蔵庫に入れたら気泡ができたので、納得です。私自身は気泡があるほうが水平位置がわかりよいので 嬉しいです。回答ありがとうございました。