- ベストアンサー
sellとdistribute
sellとdistributeの違いを教えてください。 sellは一般消費者への販売 distributeは代理店への(販売)卸しなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 使う場所によって、それは違ってくるとは思いますが、販売のレベルの違いによって分けるということなら、以下のようになると思います。 sell は、売買の売るほうですね。それは異論がないと思います。金銭を伴う授受の授ける側ですね。販売のステージというのは関係ないです。 >distributeは代理店への(販売)卸しなのでしょうか? 辞書では、配送とか書かれていますが、販売のステージの中では、商品の移動を目的とするなら、send, ship, deliver でも表現できると思います。代理店の場合には、代理店販売権を持つわけで、その、商品の取り扱いの、(卸しから小売、または二次卸し)売るための商品の引渡しで、distribute というように使っていました。 つまり、それは、日本語では「卸し」になってしまいます。しかし、昨今、米国系の企業では、特に、wholesaler(卸業-代理店契約による拘束) というような考え方を持っているところは、それほど多くはありませんので、wholesale 自体の言葉が廃れてしまっているか、別の意味になってきているかと思います。その代わりとして、distributor/distribute という語は生きてくるように思います。
その他の回答 (3)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
sellとdistributeは、その意味するところが多少異なり、また売る意味での意味も、日本語の売ると代理店への売るや卸と1対1で対比していません。 単純にsellは売るという意味、行為と捉えた場合、それは小売も、消費者へも、卸も、代理店へも、そして代理店からエンドユーザーへも、すべてに使えます。 そしてdistributerという言い方がありますが、これは メーカー(製品の製造元)→distributer→エンドユーザー(これもメーカーかもしれないし、商店かもしれないし、個人かもしれない) の位置に、distributerは存在します。 日本語訳では、distributerは、販売代理店、供給業者などとされることが多いです。 売る意味が含まれている場合、その中間の業者は、どれもdistributerになりえますが、業界によって(英語では)distributerと呼ぶ場合や、agentと呼ぶ場合があり、業界によって使い分けされているのが現実です。 たとえば、いろんな産業や家電製品の卸や部材供給業者はdistributerですが、これは旅行業界になると中間に入ってチケットやツアーを売る会社は、travel agentとなります。 ただし、チケットだけ大量に裁く業者は、ticket distributerと呼ぶかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 業種による違いもあるんですね。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>sellとdistributeの違いを教えてください。 sellは一般的な「販売」 distributeは、卸業者などへの「配送」
お礼
ありがとうございます。 英英辞典を見てもいまいち、よくわからなかったのですが、これで違いが判りました。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
一般消費者への販売 = retail を使うと意味がはっきり 卸業者としては = wholesale = を使うと意味がはっきり distributor/distributorship で、不完全ではありますが、 「販売代理店」の意味を持つこと有りますので、純粋な「卸業者」 なら、wholesale or wholesaler と使われるのが良いのかも。
お礼
早速回答をいただき、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 NHKの新感覚英語のようにCoreを捕らえれば分かるような気がします。