• ベストアンサー

老人向き料理を教えて下さい

母(88歳)と同居するようになり毎日の献立に悩んでいます。 別々に作るのが大変と思い、一緒に作っていたらどんどん軟らか料理になってしまいました。最近は別々に作らないとダメだと観念し始めましたが、簡単に美味しく作るにはどんな方法が良いでしょうか?経験された方のお話をお聞かせ下さい。麺類などはさすがに母専用にゆるゆるにゆでています。お浸しなどは別に五分レンジでチンします。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusunu
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.3

私も老母と同居しています。ずっとですが。 年々、咀嚼力や飲み込む力が衰えていくようなのでそれなりの工夫はしています。 本人が食事で何が困るのかを見極める必要があります。 汁物は毎回必ず必要。 野菜でも本人が食べやすい種類の野菜というのがあるようです。 ほうれん草は軸でなくて葉の部分を。 乾燥してるものはのどに引っ付くらしいのでのどにとおりやすい形状に。 ちりめんには必ず大根おろしを先に掛けて時間を置いてやわらかくしておくとか。 あまり細かくしてしまうとかえって食べにくいと言われることもあり難しいです。 酢の物も案外好きです。もずくとか口がさっぱりするらしいです。 冷たい卵豆腐も好きかも。 あとあんまり熱いものは嫌なのでお汁もお茶も冷ましてから出します。 口の中が敏感になっているようです。 ほとんどの献立は家族と同じ献立です。 本人のためによかれと思って別のを作っても「そっちのが食べたい」と言われることもあります。 やわらかい魚がいいかと思っても本人が「また魚?」って言ったりして!!(笑) 家族がステーキなら母には薄切り肉でしっとりとやわらかく焼いたり。 一緒に食べる家族とあまり献立が違いすぎないようにしています。 人によって状況が違いますのでご参考まで。

tanpopo22
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりましてすみません。 ”本人が食事で何が困るのかを見極める必要があります。”この言葉に全てがかかっていますね。もう少し注意深くなろうと思います。

その他の回答 (2)

  • tadpol
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

私は、当時20代半ばで、東京で就職していましたが、実家が自営業で、両親が忙しかったと言うこともあり、急遽東京を引きあげて、実家で約7年間、認知症の祖母の面倒を見てきました。その中での私なりの経験を基にしてアドバイス申し上げます。 食事は、基本的に家族と同じメニューを毎日料理していましたので、特にこれと言って、祖母だけのために作ったりはしませんでした。その代わり、飲み込みやすいように、つまらないように、全てをみじん切りにしたり、柔らかめに煮たり焼いたり、そして、味を薄くしたりと、なるべく私のストレスにならないように、工夫をしていました、 介護する側は、介護される側よりも、2倍3倍ものストレスを感じ、急性の病気にかかりやすいリスクを常に背負っていると言われていますので、どうかあまりご無理をなさらないようにされた方がいいと思います。ちなみに、当時の私でも胃潰瘍で倒れてしまい、胃にぽっかり穴が開きました。介護って口では簡単には言い表せないほどの重労働です。どうか、ご自分のお体も大切になさってくださいね。

tanpopo22
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりましてすみません。私も基本的には家族と同じものを食べてもらいたいという気持ちですので、とても参考になりました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1
tanpopo22
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れましてすみません。早速書店に行こうと思います。

関連するQ&A