- ベストアンサー
夫婦で料理の価値観の違い
- 結婚2年目の夫婦です。2人でアパート暮らしをしています。私は現在妊娠8ヶ月です。結婚して1年経ち、ご飯や料理に関して夫婦で価値観の違いが出てきて、これからどうしていけばよいかわからなくなっています。
- 毎日の食事はだいたい仕事が早く終わる私が準備しています。旦那の仕事が休みだったり、早く終わったときは、旦那が作ってくれます。私は不規則な仕事をしているため、遅番の日は帰りが遅いので外食になったりしています。他の日は頑張ってなるべく作るようにしていますが、私は料理が苦味です。
- 旦那は朝ごはんをしっかり食べる人なので、夜のうちに朝の分もと多めに作ります。弁当も毎日あるので、弁当のおかずも考えながら。最近手足が浮腫んできて、それを旦那に話したら「脂っこいものとかしょっぱいもの食いすぎなんだよ」と言われました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カップラーメンを食べられる彼なら、そんなに気にしなくても大丈夫なのでは? 「がんばるけど、体が大変な分は差し引いてね」くらい言っておき、 あなたはあなたのペースで、続けていけばいいと思います。 ケンカするより、相手の料理をほめて、ちゃんと彼が作ってくれる日をキープしたほうがいいです。 また、彼のお母さんに教わるくらいだったら、彼自身に教われば? そのうち、二人の接点が見えてくると思いますよ。 うちも、味の好みがあまり合いませんが、結婚10年たって、いつの間にかお互いに染まっていました。 気負わずに、ゆっくりね。
その他の回答 (5)
旦那は稼ぎが幾らで貴方にそんな偉そうな口を 利いているのですか? 言ってやったらいいじゃないですか! 「貴方の稼ぎが悪いから、私も働かなければいけないし、 貴方の口に合った満足な料理も出来ない!」 「貴方の低収入でやれる女がいたら変わってあげるわ!」 「貴方は私に幸せにすると言って結婚したんじゃないの どこが私の幸せなのよ!」(大体が我家の女房が家出した時の 捨て台詞です。)(苦笑) やがて300gの和牛ステーキ食べたいね~と言いながら、 互いに慎ましく励まし合い生活を向上させようとするのが、、、 夫婦の姿じゃないでしょうか? 経験上、20代前半年収300程が40後半1000万になっても 外食も記念行事ぐらい。まず家でステーキ焼くことはないですね~。 子供さんを数人も儲ければ住いも今のままというわけには いかないでしょうし、高校、大学と望めば結構お金掛かりますよ。
お礼
もちろん旦那も私も高収入ではありません。でもそのなかでうまくやってる夫婦もいると思うので、言いたくてもその言葉はなかなか言えませんね。多分言っても逆ギレされそうですし。もう少し時間をかけて夫婦関係を見直していきます。子供のためにも。 回答ありがとうございました。
頑張らなくて良いです。 妊娠中で仕事もしてる奥さんに三食作れって言うのが横暴。 しかも食べ物にぐだぐだ文句言う男なんてサイテー。 ごめんね、人の旦那つかまえて。 でも当たり前じゃない?たっぷり料理に時間をかけられる専業主婦とは違うんだから。 そんなに母ちゃんの料理が良ければ実家で食べて来いって話です。 ついでの私のぶんタッパーに入れて来て、なんてね、それくらい言ったって良いくらい。 あなたはあなたのペースで頑張りましょう。 赤ちゃんも生まれることだから健康的な食事作りは追々に勉強して。 できることを頑張れば良いのです。 できない事まで無理しなくて良い。 旦那さんの我が儘ですよ。あまり気にせず聞き流す術を覚えましょう。 夫婦生活これから長いんですから。
お礼
温かいお言葉ありがとうございます。救われたようで嬉しいです。 私が料理嫌いなこともあり、仕事をしながらの料理なのでついつい手抜きになってしまいます。ちゃんとしてる主婦の方もいるのに。恥ずかしい。初めは得意な家事苦手な家事あるからと吹っ切れていましたが、そういうわけにもいきませんしね。でも気持ちをわかって下さる方からの回答嬉しかったです。これからは子供のためにも、少しずつ勉強しながら頑張ります。 回答ありがとうございました☆
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
夫婦で食べ物の好みや味付けの好みが違うと問題になりますね。 極端な話、洋食系がいい人と和食系がいい人とでは、同じ食卓にはつきにくくなります。 自分の好む食事が家でできないとなると、自分で作るか外食かになってしまいます。 生まれ育った環境もありますから、簡単には変えられません。 共働きで、お弁当のことまで考えて、しかも妊娠中では、それだけで手一杯でしょう。 大変ですね。 とはいっても、総菜類や冷凍食品では、将来的に子供のためにも良くないのでは・・・。 今は難しいのかもしれませんが、できるだけ義母さんに料理を教えてもらって、家族で食卓を囲む、という風にできればなあ、と思います。 ご主人には「あなたが料理するもの」と思われてもいけませんから、強制的に料理を作る日を決めた方が良いと思います。 食費についてはある程度目をつぶるしかないでしょう。 それでも、ご主人が料理をしなくなってしまうよりはいいと思いますが。
お礼
妊娠中で余計にイライラしてしまっているのもあると思います。私も共働きだし、食費がかかるのは仕方ないと思いますが、子供のことを考えると節約しなきゃとも思い。たまに義母から惣菜なんかも頂いてるので助かってます。将来的に同居するつもりなので、義母にも教えてもらいながらですかね。そうなるとますます旦那がしなくなりそうですが。 回答ありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
妊娠中は体調が悪いと料理を作るのを放棄宣言(子供が生まれたら育児で忙しいため料理を作るのを放棄宣言)→文句をいうならサボタージュ(共働きには夫もそれなりの理解が必要) スーパーやコンビニで売っているものの中から家庭的に(見える)ものを選び、暖めるだけにするなど、頑張らない。 義母と比較しない(自我主張)→長い年月自分の意見をを押さえつけるとやっていけませんよ。 料理教室に行くべきなら仕事を辞めて専業主婦になると宣言する。(家計上無理では?)
お礼
放棄宣言…したいですが、仕事もしてるので体調が悪いと言うと仕事も休めと言われてしまい、経済的に厳しくなります。 サボタージュ?…たまにはしてますが、それを10ヵ月ともなると。 義母と比較しない…私から言うわけにもいかず、いずれ同居も考えているので、ますます厳しいかも。 料理教室…経済的にも無理ですし、正直こんな田舎に教室があるのかどうか。 いろいろ考えると難しいですね。 回答ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
実家に帰れば、、、。
お礼
それで問題が解決するならぜひそうしますが。 回答ありがとうございました。
お礼
そうなんです。本人は好んでカップラーメン食べたり、ラーメン食べたり。身体のこと考えてるわりに。 旦那の料理には文句を言わず褒めているのですが、仕事で忙しいため作る暇がないので、無理にさせても疲れがたまりイライラしてきたりするので、させてません。一緒に料理することも少ないため、旦那に注意されたことを守り、旦那の口に合うようにするしかないですよね。時間をかけて頑張ります。 回答ありがとうございました。