- 締切済み
自分に甘い
私は今就職活動中で、公務員受験の真っ只中ですがなぜか頑張れず悩んでます。 まず、どうしても朝起きれない。一人暮らしをしているのですが、目覚ましを無意識に止めている。例え3個つけても音楽タイマーをかけても。電話がかかってきても気付きません。やっと覚めても朝からだるく気が重い。「さ、起きよう!」という気持ちにどうしてもなれない。だらだらと2度寝3度寝してしまう。ムリして起きて勉強しても覇気がなく身に入らない。コーヒーを飲んだりしても昼過ぎにはもう限界。やっと夕方すぎに目がはっきりと覚めてきて、今度はこれもあれもと焦って空回りしだすか、もうどうでもよくなってTVをぼーっと見つづけるか。そして夜中は交感神経がビンビンで、寝る気がしない。ベッドに入ればすぐ寝れる事が多いですが。TVに依存もしてて、朝起きると、学校から帰ってくると一番にTVをつけてしまいます。そして深夜までつけっぱなし。 がけっぷちに立っている筈なのに、負けてしまうのは自分に甘いだけなのでしょうが治せない。大学のカウンセラーに、やる気がでないと相談しましたら、毎日図書館に行って習慣にするといいよと言われました。しかし、私には図書館に行く事の努力すらできない。朝起きれないので、図書館に行くなんて「よし、行くぞ」と相当の決断が必要で。 友達は私はネガティブで損してる、自分に厳しすぎると言います。確かに頑張れない自分をいつも責めてしまいますが、責めても改善ができない。怠惰、自分に甘いんです。頭ではわかってるんだけど…。悩んでばかり口先ばかりで実行に移せない自分にうんざりだけどだから何かするかといえばそれもできない。幼稚なだけでしょうか。意志が弱い覚悟が決まってない子供なだけなのでしょうか。 バカまるだしですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
自分に厳しすぎるんじゃないかな?って感じました。 あれもできてない、これもできない、と自分を責めて、それで 自分を追いたてようとしたら、つらいですよ。 別の人、たとえば親が子をそういうふうに追い立てたらどうなるか、 想像してみてください。 今の自分にできることを、私はあれもできる、これもここまでできてると 数えてみてください。たくさんありますよ。 自分の状態を良く見ている。頑張ろうとしている。 ここまで来るための学業だって、きっと頑張ってきたはずです。 質問の文章だってわかりやすいし、第一、ここに書き込めるまでに インターネットの知識やコンピューターの知識、書き込み方の常識といった ハードルがあるのに、それらをすべてクリアできている。 そして、まじめで努力家。いいところいっぱいあるじゃないですか! 自分にそういう親友がいたとして、どういうふうに励ますか考えて みてください。 「とにかく一日やすんでみる?気晴らしなら、つきあうよ」とか、 ハーブティーをプレゼントしたりとか、 「大丈夫だよ、今まで頑張ったじゃない」って言うとか、 「試験、ほんとうに受かりたいの?まずそこから、考えようよ」って言うとか、 するのではないでしょうか。 そんなふうに、自分に寛大に、自分の幸せを願って、 外から協力するような気持ちで過ごしてみてはいかがでしょうか。
#6です。お礼ありがとうございました。 それで、私がそうなった理由ですが、以前、3人で担当していた仕事がありまして それでも忙しかった時期がありました。 残業も夜10、11時くらいで朝9時からで、それでも頑張ってました。 その時に、家の事情やら本人の結婚などで2人辞めてしまったのです。 それで、私が結局3人分の仕事をやることになって、そこから朝起きれなくなってしまいました。 当時はこれが本当の体の疲れからきていたもので仕事やらなきゃっていう気持ちで会社まで行ってました。 ですが、本当に気持ちがおかしくなって(会社の人間関係も原因)、車に轢かれてしまいたいとか、ここからいなくなりたいという気持ちが芽生えてしまい、 まさに会社に行きたくない病?になってしまったのです。 それで病院などにも行ったりしました。 で、その後はそのくせが抜けず、朝起きても急いで会社に行かなかったり、 朝起きなきゃという緊張感から夜寝れなかったりしてました。 結局、でもお給料が遅刻で引かれるのでそこからまともになろうという気持ちをもっていき、 さらに今では仕事でまた勉強しないといけなくなり頑張って会社に行ってます。 あなたはまだ若いし、何より公務員受験という大きな目標がありますから 今のうちに朝型の生活に戻した方がいいと思いますよ。 気付いた時がチャンスです。ファイトです!
朝起きれない状況が私と同じですー。 私も2年くらい前からそんな感じです。 だから友達にもダメ社会人とかいろいろ言われてます。 (しかし結局、人は言うだけで本当の悩みの解決にはならない。自分がなんとかしないとならない) でも自分でもわかっているけど、できないんです。 目覚ましも5、6個あるけどダメでした。 それでも。、カーテンを開けて朝、太陽光線が差し込むようにしたら まぶしくて起きるようになりました。 身体が慣れてしまっている悪習慣ほど、正しくなおるのが難しいです。 いきなり早朝を目指すのではなくて、せめて今より一時間早く起きてみるようにしたらどうでしょう? 私も今がんばってますよ、自分なりにですけどね。
- fdskdc
- ベストアンサー率30% (20/65)
自分と一緒です。他人事とはおもえませんでした。 いま自分も資格の試験の一ヶ月まえをきっています。正直やばいんです。 が、さぼるんですよね。理由をつけて。 わかっちゃいるけど止めれないって感じですが、現実はシビアです。 とりあえず後退するのだけはやめましょう。 いくら苦しくても現状維持だけはしましょうよ。 若いぶんまだチャンスはあるんですからいまのうちにめんどくさいことは済ませましょう。今の状態ではなにもできなくなってしまいますよ。 とりあえず後退だけはということです。
お礼
レスありがとうございました。同じですか? ちょっと嬉しい(^^;) そうなんですよね、さぼってしまうんです。自分では理由をつけてるつもりないんですがね…(汗) 私が悪いところは、さぼったらさぼったで割り切って遊んでしまったりすればいいのだけれど、さぼってても気分が晴れないんです。切り替えが下手なんですかね。 >とりあえず後退するのだけはやめましょう。 そうですね!! 後退するだけはやめよう、と言い聞かせれば少しは頑張れそうな気がします。どうも理想が高いのでね、1日14時間勉強しなくちゃ受からないのになぜだ~、とか思ってしまうので。最初から14時間なんてムリですもんね。 > 今の状態ではなにもできなくなってしまいますよ。 ほんとそうですね。どんどんドツボに嵌ってってる感じですから。 皆最初から頑張れる人ばかりではないんですよね。私だけではないんですよね。皆それでも頑張ろうとしてるんですよね。皆ができるなら私もできるはずですよね。ちょっと安心しました。ありがとうございました。
まるで他人事とは思えなかったので、一筆する気になりました。豊かな今の世の中、同じような悩みに悶々とする人は想像するより多いはずです。 nayosyodさんの書いた説明はそのまま今の私に当てはまります。少し違う点を挙げるとするなら、私にはもう「なんとかしなくては」と思う気持ちも失せてしまったということくらいでしょうか。 どうやったら向上できるか、という問いに対する答えは、no.1の方の言うように現実感のある目的意識をもつことや、人間関係を構築・拡大するよう努めることなどでしょうか。私の経験では、他人との接触を避け続けて、どこの集団にも属さない宙ぶらりんの状態に置かれると人は確実に現実逃避傾向が強まります。他者との接触は現実の手応えを提供する必須の因子らしいので、人付き合いを意識して広げたりすることはプラスに働くでしょう。 ただ、私に言わせればこのテの悩みに対して、助言することほど無意味なものもないように思われます。「どうすれば『正しい』か」なんてことは誰でも当たり前に分かっているようなことです。アル中で苦しむ人に対して「お酒はやめたほうが体にいいんだ」とか説教たれるようなものです。もしくはうつ病の人に精神論をうんぬんするようなものとも言えるでしょうか。 むしろ私は、頭では痛いほど分かっている愚をあえて繰り返すところに人間の悲哀を感じずにはいられません。言い訳のひびきが色濃くあるのを承知で言いますが、こういう性向というものはある程度は運命であり、不可抗力と考えられます。 どんな罪人にも罪を犯すに至る経歴と歴史があります。無論、だからと言って犯した罪のつぐないは軽減すべきではありません。が、罪人の罪のみを取り上げて「俺は絶対こんなバカなことはしない」という完全正義の立場から罪人の道徳を糾弾する人々から、私はある種の人生経験の無さを感じます。 この種の論理は常に、自分の怠惰を正当化する言い訳と化す危険を孕みます。ゆえに決して私はこの類の話は人には言いませんが、自分の芯のほうでこう考えていることにより、自分と他人への寛容さを得ることにしているのです。
お礼
mcrさん、レスありがとうございました。思わず泣きそうになってしまいました。私と同じ状況の人もいるのですね。嬉しかったです。こんなヤツ私くらいなものだ、最低だ、人間のクズだと思ってました。そして誰にもわかってもらえない、と思ってました。 > 私に言わせればこのテの悩みに対して、助言することほど無意味なものもないように思われます。「どうすれば『正しい』か」なんてことは誰でも当たり前に分かっているようなことです。 私もそれは同感だったりします。昔理解できなかった、阪神大震災で被災された方が言ってた「頑張りたくても頑張れないのに皆頑張れ頑張れって、何を頑張れと言うの? そういう呈のいい言葉は一番腹が立つ」と言う言葉が今になって本当によくわかるんです。本当はどうすればいいかなんてわかってるんです。がむしゃらに勉強すりゃいいんです。でも、わかっててもできないんです。頑張れないんです。そういう人種もいるんだという事をわかる人はなかなかいない。皆、当り障りの無い「頑張って」という言葉をかけてくるだけ。正論を言うだけ。正論なんて百もわかってるんです。 私はそうじゃなくて、なぜ頑張れないのか、どうしたら頑張れるようになるのか、それを知りたいんです。頑張れるようになるプロセスをしりたいんです。 > こういう性向というものはある程度は運命であり、不可抗力と考えられます。 私も何年もあがいてきて変われないので、そういう風に考えるようになってきてしまっています。でも、まだ認めたくはない気持ちもあります。下にも書きましたが、昔は違ったんです。頑張れる人だったんです。昔の自分ができて今の自分ができないはずはないでしょう?180度変わってしまったのかもしれないけれど、変わってしまったのならまた180度変える事もできる筈だと思いたいのです。ただ、堕落してしまった自分を「自分の身の丈はこうだ」と現状に甘んじる事、反対に「こんな筈ではない」と現状から抜け上昇したいと思う事の両方の間で揺れ動いています。どちらかに決められればまだラクなのかもしれませんが。こんなはずではない、でも抜け出そうとするだけのガッツもない、でも現状に甘んじられない。中途半端なんです。 > 罪人の罪のみを取り上げて「俺は絶対こんなバカなことはしない」という完全正義の立場から罪人の道徳を糾弾する人々から、私はある種の人生経験の無さを感じます。 私もそれは同感です。私はその人がどうしてそれをしてしまったかという経緯を知り、軌道修正をしないと意味が無い事だと思います。正論を言うのは誰だってできるんですよ。 だから、私もどうして頑張れない人になったのかな?という事を絶えず考えてしまうのですがね。でも、軌道修正まではできないのですが、いつも。原因を探るうちにダメな自分を責める方向へ行ってしまって。 > この種の論理は常に、自分の怠惰を正当化する言い訳と化す危険を孕みます。 そうなんですよね…。結局、こういう事をぐだぐだ言ってる事で自分を正当化して満足しているような気もするんですよ。それでまた厭になるんですが。 mcrさんは、なんとかしようとする気持ちも失せてしまったそうですが、それでどうされているのですか?流れに身を任せる感じでしょうか? でも、流れに身を任せたらとことん落ちていってしまいませんか? そして余計に落ち込んだりしませんか? 私は一時期どうでもいいや、と思い何も努力をしなくなりました。そのツケがこれです。一年前から勉強しておけばまだこんなに焦らなくても、強迫観念に陥らなくても済んでいたのに。もしかしたら就職浪人になるかもしれません。親にも怒られ、将来が見えず、余計に自分を苦しめてる結果になったんです。余りにもリスクが大きすぎました。 長々とすみませんでした。また、感じた事を書いて頂ければ幸いです。
補足
先ほど「お礼」で書き忘れました。 > 他人との接触を避け続けて、どこの集団にも属さない宙ぶらりんの状態に置かれると人は確実に現実逃避傾向が強まります。 今の私はまさにそうです。今の環境は、仲良かった友達はもう遠くにいて、私の属する社会は研究室のみです。そして、研究室の人ともあまり話したりしません。皆攻撃的で自分と違う人を受け入れようとしない人達で。こちらが打ち解けようと努力しても相手にその気がないので…。それでも随分悩み、結果的に、当たらず触らずが自分を守る唯一の方法だ、と思うようになって。だからどこにも属してないのと一緒かもしれません。1日誰とも話さない日もありますし。また、研究室で公務員志望の人が頑張っているのを見ると、比較してしまいます。あの人はこれだけやってるのに私は何もやれてない、どうしてだろう、やっぱり私はダメなやつだ…となってしまう。焦ってしまう。それに人間関係で悩む事も多いので、かえって悩みを多くしてる。それでも属するべきなんでしょうか…。 余計に長くなってしまいました。すみません。
- kkk-1
- ベストアンサー率13% (66/500)
いいチャンスだ~と私は思います。これを機会に意志の強い覚悟の決められる人大人の男へ変身しましょう。下の方が言ってらっしゃる通り、目的意識は大事よ。「今回は何か1つの事を成し遂げて見せるぞ。それは、公務員試験合格だ!」と決める。何か1つの事を成し遂げた後の人間の成長振りはすごいと思いますよ。得る物はでかいですよ。まず、顔つきが変わってきますもの。どんなブランド物の洋服で着飾るより、かっこよくなり、言動一つ一つに説得力が増してきます。「やるかやらないか」それはあなた様次第。一つのことに向かって努力しつづける人の姿はすばらしく美しいものですよ。熱い夏になりそうですね。応援してます。がんばれ!!
お礼
レスありがとうございました。 > これを機会に意志の強い覚悟の決められる人大人の男へ変身しましょう。 そうですね。変わりたいと思ってはいましたが、どうも思考回路として「どうしてこうなんだろう?」と原因を探り、自分を責める事に終始してしまいがちでした。要は変わればいいんですよね。といっても、なかなか変われないから悩んでいたりもするのですが…。でも、ぱーんと言われた感じでちょっと勇気がでてきました。ちなみに私は男ではありませんよ(^^;) >「今回は何か1つの事を成し遂げて見せるぞ。それは、公務員試験合格だ!」と決める。 言われてみれば、そうやって決意を宣言していなかったかもしれません。公務員試験勉強しなくちゃ、しなくちゃ、受からなかったらどうしよう、できないよ、ああ、頑張らなくちゃ、そんな事ばっかり考えてたかもしれません。ネガティブ思考まっしぐらなもんで…。自分で自分の首締めてたかな~。いいチャンスだ、とはもう思えなくなっていました、気付いてみれば。実はこんな頑張れない自分を変えたくて、敢えて試験等比較的ラクな会社就職をやめて公務員にしたのでした。(ま、それなのにまた頑張れてないよ…って思って落ち込みだしたのですがね) なんか、熱いメッセージをありがとうございました。こちらも元気がでてきました。また何か感じましたらメッセージを下さいね。
- kaleen
- ベストアンサー率30% (77/250)
こんにちは。 自分が受験等の勉強をしている時を思い出してみました。 難しいことは語れないのですが、勉強は、一人でできる人 (自分でリズムを作れる人)とできない人がいるように思います。 後者の場合は、予備校や通信教育を上手に利用する方がいいと思うのですが、 いかがですか?すでにご利用でしょうか? また、やる気が出ないことと、朝起きられず夜型のだらだらした生活に なってしまっていることはまた別だと思います。 体がだらけていたら、頭をすっきりして勉強をすすめていくことは できないと思います。やる気がないから朝起きられないのではなく、 体がなまったり、だらけている事もあって、それがやる気の出ない 原因になっているのではないでしょうか? 時間がたっぷりあると思えば、かえってだらけるものです。 割り切って、午前中はスポーツジムなどに出かけて汗を流す、 趣味や家事(一人暮らしなのですよね?)に費やすなど、別の事をして 体を動かし、短期集中で、残りの時間を勉強に費やしてみるのは いかがですか? 人の集中力なんてたかが知れてますよ。だらだらした1日より、 集中した2時間です。頭が疲れてきたら体を動かしましょう。
お礼
レスありがとうございました。 > 後者の場合は、予備校や通信教育を上手に利用する方がいいと思うのですが、 いかがですか?すでにご利用でしょうか? そうですね。そう思ってやるつもりでしたが、なんせ地方に住んでるもので、予備校というものは存在せず、通信教育は何度も挫折しているのでやめました。友達に借りたりはしましたが。 > やる気が出ないことと、朝起きられず夜型のだらだらした生活になってしまっていることはまた別だと思います。 そうでしょうか? 朝起きられないのはやる気がないからとしか思えません。ついこの間まで登校拒否寸前になってました。交換留学から帰って来た後、出る杭を打つ、個性を認めず人の悪口ばかり言う研究室の人々とどうしても馴染めず、居場所が見つけられずにいて。私事でも、親友に裏切られたりといった事があってどん底の日々を過ごしていました。やっと最近持ち直してきたところで。でも、まだ生きている楽しみを見つけられず、そして何もせずにだらだらと生きている自分が余計に厭気がさし、心が晴れないのです。明らかに寝る事で逃げているのかなと思うのです。 どうにかしてこの状態から抜け出したいのですが、無意識に寝るという選択肢を選んでしまうのでどうにもできず…。意志が弱いのかなやはり。結局は自分がどうにかしなくてはいけない事もわかってるのですが…。 kaleenさんの言う通り、身体がなまっているから余計にやる気がでないというのは一理あると思いました。時々ウォーキングをしたりしてるんですが、これも外に出るというだけでもものすごく決意が必要で中々うまく行っていません。 昔は計画的に物事をこなし、朝起きれない事もなく、やらねばいけない事はちゃんとやれていました。そして、今の私みたいに遊んでる訳でもないのに勉強のできない人を軽蔑していました。変わってしまった自分が許せないのかもしれません。常に昔の自分が今の自分を侮蔑しているような、そんな2面性に疲れてしまっています。 甘えてるだけですかねやっぱり。 kaleenさんは、人生のどん底に居て、でも頑張らねばいけない時、そして頑張りたくても頑張れなくて苦しんでいる時、どうやってそこから抜け出しますか? 私は底なし沼に嵌り込んでいてかつ抜け出し方を見つけられないでいる感じです。他の人がやる方法を知り、ヒントを得たいです。
- mike1192
- ベストアンサー率23% (3/13)
慢性疲労症候群や注意欠陥多動性傷害などの病的な場合を除き、 集中力や持続力が弱いのは目的意識が弱いからだと思います。 集中力や持続力の強弱は目的意識の強弱に100%比例します。 今一度、自分を糾弾するつもりの覚悟で目的について再確認をしましょう。 (まちがっても自分が病的なのかも、などと都合のいい理屈は言わないように。ほんとうに病的であったら相談先がちがうともおもいますが) 目的が確固たるものであれば必ずや集中力持続力は伴ってきます。 私もあなたと同じで自己嫌悪のおちいることが多いのですが、私自身に日ごろいいきかせていることを書かせてもらいました。健闘を祈ります。
お礼
すばやいレスをありがとうございます。 >集中力や持続力が弱いのは目的意識が弱いからだと思います。 はっきり言ってその通りだと思います。というのも、どうしても頑張れなくってずっと悩んで考えた結果、まさに↑の結論になったからです。No.305998でも相談したのですが、私は今やっている研究やしようとしている就職にどうしても興味が持てません。興味を持てるよう努力はしてきたつもりですが。もっと頑張らねばいけないのかもしれませんが…。 だからなんだと思います。これがやりたい!っていう確固たるビジョンを持てないんです。でも、本当にやりたい事をやるとなると、大学を入りなおさなければならず、年齢的な事や親の事、お金を考えると現実的ではありません。 それで、結論としては、今やってる分野で就職する事だと妥協し、決めたのですがまだこんな状態で。 > 今一度、自分を糾弾するつもりの覚悟で目的について再確認をしましょう。 そうですね。どこかで言い訳をして目をそらしているのかもしれないですね。目的、か。興味が持てない分野で目的を見つけるのは本当に難しいです。やっぱり逃げているのでしょうかね。問題に立ち向かえない人間は嫌いです。そんな弱い人間にはなりたくないです。いま一度考えてみます。 どうもありがとうございました。また何か感じましたらレス下さいね。
- 1
- 2
お礼
レスありがとうございます。 > 朝起きれない状況が私と同じですー。 私も2年くらい前からそんな感じです。 同じなんですか!! 2年前からですか?心強い(^^;) 5,6個でもダメとは、もっと嬉しいです。私だけではないんですね。よかった…。 どうも、私はこんなのは私だけだよ!!!こんな人間おかしいよ、こんなダメ人間いらんよね…ってとことん自分を責めてしまうみたいで。私だけではないのなら、私がおかしい、特殊だって訳でもないんですね。よかった…。(ヘンな安心の仕方ですかね(汗)) でも、そういう人も私以外にもいて、がんばっている人がいるんだと思うと、私も頑張ろう、って勇気がでてきます。 でも、なぜ起きれなくなったのですか?差し支えなければ教えてもらえますか。何か原因ってありますか? 3年前は起きれてたんですよね? 私は、なぜ起きれなくなったのか、という原因を探って、そしてその原因を排除するのが根本的な解決法って思ってしまうんです。nami033さんが言うような、「本当の悩みの解決」ってやつをしたいって思ってしまうんです。それとも、それ自体ムリなことなんでしょうかねぇ…。 > いきなり早朝を目指すのではなくて、せめて今より一時間早く起きてみるようにしたらどうでしょう? なるほど。そうですね!それならできそうです。自分なりに頑張ればいいんですよね。一歩一歩。お互いがんばりましょうね。 PS 蛇足ですが、個人情報をちらっと見させてもらったのですが、すごい友人が多いんですねぇ~(^^) びっくりしてしまいました! そんなにバラエティに富んでたらほんといろんな考え、価値観を知れそうですね。うらやましい!