自動詞について教えて下さい?
NHKテレビ英会話講座より
The company I had been working for went under, so I started my own business.
勤めていた会社が倒産して、自分で事業を初めたんだ。
(質問)
[working for]の[for]は何だ?とまづ思いました。そして[work]は自動詞として使われていて前置詞が必要なのだろう。とも気付きました。そこでお尋ねします。
自動詞か他動詞かの判断はどのようにしてしますか?
(1)日本語から自動詞/他動詞の判断がつかないのですが、まづ辞書を引いて意味を探すことでしょうか?
(自動詞)働く、仕事をする、勤めている、機能する、うまくゆく・・
(他動詞)を動かす、働かせて~する、~を経営する、担当する・・
(2)意味の判っている動詞でも自動詞/他動詞を調べるために辞書を引くことになりますが、止むを得ませんか?
(3)辞書を引いても自動詞/他動詞の判断がつかない場合には、何か対処法はありますか?
(4)自動詞に付随する前置詞は、何を使うかどのように判断しますか?[work for]という熟語は辞書に載っていませんが・・。
何か自動詞に関するアドバイスが有れば、なんでも結構ですのでご教示ください。よろしくお願いいたします。以上
お礼
trgovec さん> 本当にありがとうございました 実は自分もそうでは・・・と思ってはいたのですが 確信がもてませんでした。 というのも日本語の動詞は必ず自動詞、他動詞のどちらかに振り分けられると、そう思い込んでいた所為でもあります。 今回のような動詞は探せばまだまだありそうですね。 自分なりに探してみようと思います^^