- ベストアンサー
住民税が10万円もきました
はじめまして。 私は東京都下に住む26歳派遣社員です。 本日、市から手紙が届きまして、 住民税の支払いについてでした。 あけてみると4期合わせて99000円でした。 どうしてこんなに高いのかびっくりしてしまいました。 しかも来月までに24000円払わないといけないし、 その1ヵ月半後には27000円払わないといけないらしいのです。 実はこの市に越してきて4年目くらいになるのですが 今までナゼか住民税、市民税の請求書が着た事がなかったのです。 おかしいなとは思っていたのですが、 そのままにしていた私も悪いのかもしれません。。 派遣元で所得税や、保険はひかれています。 年金も払っています。 私が何かやらなければならなかったこととかあるのでしょうか。 どんな手続きが今までに必要だったのでしょうか。 それとも、もう何もかも手遅れなんでしょうか・・ ちなみに実家暮らしで、母は無職で 父は一緒には暮らしていません。 月の給与は大体17万前後、 私が世帯主かのようにお金を家に入れているので 貯金もないし、24000円も急には無理です。 どなたか教えていただけたら嬉しいです・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧に回答していただきましてありがとうございます。 土曜日の午前中あたりに市役所に行ってみたいと思います。 アルバイトの収入も、源泉徴収などをもらったりしたのですが それでも役所の方には言わない方がよさそうですね・・・ あまり余計な事は言わないようにしてみます。