- 締切済み
インターネットから見るサイレントコミニュケーション
サイレントコミュニケーションというのはどれくらい当たっているのでしょうか? またここの投稿とか見ると「なんかけなされた感じがする」とか怒りと かが込められた回答じゃない回答がたまにみられますがインターネット にまで書き込むのですから相当サイレントコミュニケーションを絶対観 している人なのだと思うのですがそんなにサイレントコミュニケーショ ンは当たっているものなのでしょうか? ご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
このQ&Aのサイトで質問者がほしがっているのは答えでしょうか。 多くの人は、他人の意見が聞きたいのではないでしょうか。他人の目を通すとどのようにみえるか、そこに興味があるんじゃないでしょうか。 何が正解じゃなく、色々な角度から見る必要があると感じるんだとおもいます。
言葉というのものをある相手に発する時、自分との関係においてどういう位置に相手がいるか、関係の前提がいかなるものかというということはすごく大事というか、言葉の有効性もそういう前提や背景によって180度変わってくると思うのですが、例えば、私が身近にいる親しい人物にお説教されるのと、ネットごしの人にお説教されるのでは言葉の有効性が全然違う。本来なら全然説教される筋合いのない相手かもしれない。ネットでのサイレントコミュニケーションでは、現実だったら見える相手の背景が見えない、お互いの関係の前提が見えないということがあるから、当たっている、とうのが現実の有効性の話であれば、その有効性の有無は予想ができないと思います。例えば、上記ではネットごしの人からの話が有効でない例をだしましたが、逆に匿名の人(ネットごし)からの慰めが身近な人より役に立つこともあるから、ここでは逆になる。 て、私「当たる」の意味を取り違えてますか?笑 質問する側が、相手が質問の真髄に近づいているか?とか、この質問に通じてる人か?とか見抜ける能力がないとチグハグで噛み合わないかなと思います。自分で関係の前提を見抜けるかということかな。。。個人的には、当たってない回答もある意味全部「当たり」です。最後に、哲カテの私の愚かな質問に補足をつけて下さったこと、この場を借りて感謝です!よく理解できました、有難うございます。
お礼
この度はどうもです。 そうですねー有効性というよりかは真髄性といったところでしょうか。 そうですねー前提的なものでしょう。なんか判っているかのように切り出すというかそういう人です。 回答ありがとうございました。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
かなりの確率で良回答が付けられているところを見ると、皆さん満足しているんじゃないでしょうか。 ただし、哲学や心理のカテははっきりとした答えがない場合も多いので、そこの住人には不満があるかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。インターネットでは真意がどうのこうのではないということでしょうか?
補足
とりあえずそろそろ閉め切らさせていただきます。 基本的に質問の回答は真髄性でしたので。今回は良回答なしということで・・また書く可能性もあるのでよろしくお願いします。 それでは!
お礼
つまり真意は関係ないということでよろしんですね。 回答ありがとうございました。
補足
・・・・そうですか。