• 締切済み

農生態系について。

生物学のほうでもしつもんしたんですけど、農学のほうからの意見もお伺いしたいと思いまして。。。 あの、人は農生態系のなかで他の種個体群とどのように関係しあっているか?また、人が21世紀を幸せに暮らすためには他の種個体群とどのような生物学的かんけいを保てばよいのでしょう。 レスおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

下記は、自然界の循環している仕組みを重視しているブログです。 http://blog.new-agriculture.net/blog/2010/05/001103.html 自然界の循環を促す働きが出来るのが、人です。これからはそのような働き・関係が重要だと思います。 また、最初の質問についてですが、農業の方法が異なれば、関係もかなり異なってくるのではないでしょうか。昔は水田で見られた鳥や虫、草花も、今は見られなくなってきていますし。。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

 生態系は作用と反作用を有します。この意味で、自然の生態系とは独立した、「農生態系」:人為的につくった農業など作物をつくるうえで、つくられた生態系は、(この意味で良かったのですか?)当然、人間社会に作用、反作用をもちます。過去には生産量増加のための品種改良、肥料の開発、病害虫を防ぐための農薬の開発などがありますが、これによる増産の人間界の人口の増加→耕地の増加→作物のさらなる増産などが考えられます。  しかし、現在では、薬害による人間界への悪影響のため、無農薬栽培などがもてはやされています。さらに、DNAを転換した、特殊な作物がつくられています。これらが、どのように人間に作用し、それを人間が作物に対してどうするかが、今後の21世紀の課題でしょう。

momo-kana
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげでなんか疑問がとけました。 すっごく助かりました.

関連するQ&A